- ベストアンサー
上司のストレスで体調不良です。
38歳女性(主任=係長より下)です。10月に上司(本部長)が変わりました。中間管理職が部署にいなく実務職が私一人です。その人は昔から知っている人だったので、特に心配していなかったのですが・・・。 上司も仕事が変わったストレスがあるのだと思うのですが、何かというと言いやすいもんだから、私を引き合いに出してあ~だこ~だ言うのです。私のことは嫌っていないと思うので、ストレス解消に言ってるのだと思います。 たとえば、(○○は私です) 「仕事終わらないから○○にやってもらおうかな」「春になったら○○に仕事半分渡そうかな」「この出張嫌だな○○に行ってもらうかな」 「また休むのか?(月1回なんですけど)」「またフレックスですか」 残業しない、または1時間位の残業で帰ろうとすると「なんで帰るんだ?俺の仕事やろうか?」 「★★って言うなんて○○みたいなだぁ~」 「(Aさんに対し)また休むのか○○と呼ぶぞ!」 こんな感じで名前を連呼され、残業しないことやフレックスを使うことを責められている気持ちになります。同僚は「○○さんに構いたいだけで本当に仕事を振ろうと思っているわけじゃないから聞き流せばいい」と言うのです。確かに言うだけでほとんどの仕事は私には振ってきません。 ですが連日のように言われると精神的にストレスが大きくなってしまって・・・。言われたことをすべて否定的に受け止めてしまいます。 症状は動悸・めまい(ふわふわして体が前後左右に揺れる)、のぼせ、全身の倦怠感です。 現在行きつけの内科で、ルボックス・ドグマチール・デパス(頓服)を処方されており、日によって体調に波があり、仕事も休みがちで遅れるしで、またストレスが溜まります。 最近は、適当に聞き流したりすることも覚えてきましたが、それでもストレスが大きいです。 明らかに上司が原因の体調不良なので上司に今の気持ちを言うしかないのでしょうか?言わないと治らない気がします。でも、どのように言えば角が立たず、うまく話をできるのかがわからず悩んでいます。 このままどんどん体調が悪くなるのではないかと不安です。 何か良いアドバイスあればご教授願いますm(_ _)m
- みんなの回答 (2)
- 専門家の回答
質問者が選んだベストアンサー
むずかしいですね。 私は、あからさまに私を嫌っている上司の下に付いた事があるのですが、殆ど、同じような言葉をかけられていて、体調に現れるほどのストレスを感じていました。 後になって、これらの圧力を感じる言動は「パワーハラスメント(パワハラ)」という物に該当する事を知りました。 こうなると「セクハラ」と変わりません。ただ、セクハラと比べて、どれだけ法整備が進んでいるのか、申し訳ないですがよく存じませんが、労働組合や、人事・総務で設けている「職場の悩み相談窓口」等に相談されてみては如何でしょうか。 また、「その上司の上の上司」に親しい人が居るなら、その人に相談するのも手です。(諸刃の刃の可能性がありますが) あまりに行き過ぎるようであれば、司法書士など身近な法律家に相談されてみてもいいかもしれません。 あと心配なのは、質問者様の心身のケアです。内科と言うのは心療内科でしょうか。そうではないのなら、精神科/神経科の門を叩かれてもよろしいかと思います。 以上ご参考までに。失礼いたしました。
その他の回答 (1)
- Cupper
- ベストアンサー率32% (2123/6444)
パワーハラスメント、モラルハラスメントとも受け止められる行為ですね 上司が次に同じような発言をしたら「パワーハラスメント、またはモラルハラスメントですよ」と軽く声を掛けてみてはいかがでしょう それでも続くようであれば、組合があるならは組合に、なければ更に上の上司に相談してみましょう
お礼
回答ありがとうございます。 なるほど。冗談ぽく、パワハラですよ~とか言ってみてもいいかもしれませんね。気がつくかどうかは別ですけど・・・・。 健康保険組合で、メンタルヘルスの相談窓口があったはずなので、相談してみます。組合にも相談してみます。
補足
回答ありがとうございます。 本人的には、私に圧力をかけたりそういうつもりは一切なく、ただ気安い関係なので、 自分のストレス解消に私をいじって遊んでいるだけなのです。なのでパワハラというほど酷くはないのかなと思います。(いじられる方はたまったものではありませんが)。 体調をお気遣いいただきありがとうございます。 心療内科ではなく普通の内科です。症状が悪化するようなら専門医にかかるつもりですが、 原因がはっきりわかっているので、原因をつぶすのが一番だと思っています。 健康保険組合でメンタルヘルスの相談室をやっていたのを思い出しました!そちらに相談してみます。