可能な構造式と構造異性体
問題文の解釈がわからないので質問します。
次の分子式で示される物質について、可能な構造式を全て記せ、(イ)C3H8Oで、教科書ガイドの答えは、1-プロパノールとエチルメチルエーテルが挙げられているのですが、インターネットで調べたところ、C3H8Oの構造異性体を書くとそれらに2-プロパノールが追加されています。問題は教科書で構造異性体の説明がされる以前に出題されているので、2-プロパノールが除外されているのかとも思いましたが、やっぱりこの問題の答えは3つになるのでしょうか?どなたか正しい答えと、可能な構造式を全て示せ。と構造異性体を全て示せ。では問われている内容が違うのかを解説してください、お願いします。
補足
http://nels.nii.ac.jp/els/contents_disp.php?id=ART0004153071&ty... が開けません。