- 締切済み
運動の法則について教えてください。
1)慣性の法則によって理解できる運動例を2つあげなさい。 2)等加速度運動をする例を1つあげなさい。 という問題なんですが解答欄が大きい場合どのような解答が正しいのでしょうか?
- みんなの回答 (2)
- 専門家の回答
みんなの回答
- BookerL
- ベストアンサー率52% (599/1132)
回答No.2
#1と同じなのですが、具体的に書いてみると 1)であれば、運動例を「○○と○○」と挙げるだけでなく、なぜその運動が慣性の法則で説明できるか(なぜ力が働いていない状態と考えられるか、)などを説明することになるでしょう。 2)であれば、例を挙げ、なぜその運動が等加速度運動になるのか(一定の力が働いているといえるのか)を説明し、場合によってはその加速度がいくらになるのかという議論をつけてもいいのではないでしょうか。
- A-Tanaka
- ベストアンサー率44% (88/196)
回答No.1
こんばんは。 解答欄が大きな場合には、例示することによって、具体的な例を説明して欲しいということです。具体的な例としては、言葉や数式のみならず図によって説明することも許されているためだと考えてよい訳です。 もう少し説明しておきますと、図示だけでは理解できない、言葉だけでは説明ができない場合を想定していて、図に説明書きを加えたり、言葉に数式を加えたりすることによって、説明が可能であると考えればよいでしょう。 なお、論理的に文章で説明できる場合には、余るかもしれません。それでも構わないと思いますよ。