- 締切済み
アルバイトで着替える場所のことで聞きたいです
前にファミリーマートのアルバイト面接に行きました。 でも、一つ気になったのが、着替える場所がありませんでした。 マクドナルドの場合は、どこでも着替えるところがあるのにマクドだけなんでしょうか。 そこで聞きたいのですが、 どこで着替えてますか?やっぱり自分の家で着替えて行くのでしょうか? 車があれば車の中で着替えることもできて便利だろうけど。。ないので。 あと一つ聞きたいことが、 アルバイトで着替える場所がないのっていっぱいありますか?
- みんなの回答 (3)
- 専門家の回答
みんなの回答
- guchiyama
- ベストアンサー率19% (61/318)
コンビニでは、無いところが多いのではないでしょうか。 コンビニの制服は、主に上着のみだからではないでしょうか。 裸の上に着るわけではないですし、着たそのままの格好の上に 羽織るか、上着を一枚脱いで羽織るかその程度でしょう。 なので、必要と考えられてないのでしょう。
私が、以前働いていたスーパーでは、着替える場所が、基本的になかったので、パートの方は家から着て来たり、バイトの子はトイレで着替えたりシャツの上から支給の服を着たりしてましたね。一時は、事務所で着替えてる子も居たのですが、着替え中と知らずに開けてしまう人が居たので、無くなりましたね。コンビニでもバイトしたことありましたが、やはり狭いので着替える所はなく事務所兼休憩室みたいな所で、普通の服のうえからシャツを着たりエプロンをしたりしてました。 コンビニは比較的狭いのであまり着替えるとこをはないのではないでしょうか?
私もコンビニで社員をやっていた時、着替える場所は特にありませんでした。 コンビニの時は仕事しか用がないので、ユニフォーム以外は全部家で着替えてバイト先でユニフォームを着るか、 前後に私用で普段以外の服装であればトイレで着替えるか、一時的に事務所に鍵をかけてました。 コンビニは土地面積と店舗面積が売上にも関わってくるので、売り場面積を大きくしたタイプのお店じゃないですか。(お店の大きさは個々に違いますので) 仕事をする時は、そういった点も考慮して、「自分はここで働きたい」と思ったところに働くのです。そういう条件が飲めないのであれば、働く意思がない旨を伝えても構いません。よく待遇の欄に「ロッカー貸与」とか「制服貸与」とありますよね。書いてない場合は、制服であれば購入、ロッカーがなければ大金は持ってこないことなどが事前に募集の時点で条件として提示されているはずです。