• 締切済み

子供の小学校について

今度の4月に小学校に上がる子供がいます。 幼稚園はA幼稚園に通っています。 このたび親と同居しようと思いますが、隣の地区となり基本的にB小学校となります。 ただ A小学校の校区と隣接した町ですので、A小学校の選択も出来る可能性が有ります。 ※B小学校が近年の児童数の増加で、教室が足りないため、隣接の小学校への通学を認めています。 単純に考えればB小学校に行かす様になると思いますが、子供の性格が人見知りなので、なかなか友達が作れません。 今の幼稚園で、ようやく友達と遊べだしただけに、その友達関係を振り切ってB小学校に行くべきか、 現在の友人関係を大事にして、A小学校に行かすべきかどう思いますか? ※幼稚園で送り迎え時に親同士が顔見知りになっているのが、どの程度のメリットなんでしょう? 家からの距離は小学校が、A小学校がB小学校より2割くらい遠いです。 ただ中学校が、B中学校が500M位の距離だけに迷っています。 それでも、A小学校に行かせるのは、おかしいでしょうか?

みんなの回答

回答No.6

はじめまして。 私もBを選びます。 理由はやはり近いから… 同じように人見知りの激しい子でも保育園に行ってる子なら 接点がないまま入学となると思います。 息子は今3年生ですが、同じ幼稚園の子も半数、他の幼稚園も半数、そして保育園の子もって感じのほかに転勤で来た子もいます。 幼稚園と違って学校って先生の目の行き届かない部分が多々あると思いますが、子供はその環境に慣れていこうとする力が絶対あると思います。 意地悪な子ばかりじゃありません。 「一緒に遊ぼう」って誘ってくれたり、担任の先生も全員で遊べるように休み時間など配慮してくれたりすると思います。 幼稚園の顔見知りもあるかと思いますが、学校の役員などをするとすぐ他のお母さんたちと仲良くなれますよ。 あと、中学校ですが、中学生くらいになれば体力もつきます。 多少遠くても大丈夫です。 今からそこまでの心配をしなくても良いかと思いますよ。

KIMV
質問者

お礼

貴重なご意見ありがとうございます。

  • nike_v
  • ベストアンサー率40% (37/91)
回答No.5

A小学校に行かせるのは、おかしくはないと思いますが、理由が友達がつくれないという理由だけなら、単純にB小学校にするかな。 まったく作れないのではなくて、時間が多少かかるけど、遊べるんですよね。だとしたら、小学校に入ったら、もっとたくさんの友達ができる可能性があるからです。幼稚園の時の友達としかこの先も遊べないとしたら、それも心配では? 小学校の最初の授業では友達作りになるようなことをたくさんしていましたよ。 子供の友達で、幼稚園では特定の友達としか話せない子がいました、小学校は一人だけのところにいったんです。そこで仲のよい友達を見つけたようで、性格が明るくなって、幼稚園の頃とは想像つかない笑顔をみせてくれました。きっと幼稚園では心許せる友達がいなかったんでしょうね。 また、逆に質問者さんのように、仲のよい友達と同じ小学校にいった子がいます。その子としか遊んでいないようですし、他のことは同じ幼稚園の子でもお話はできないようです。 私の友人が似たような性格の子だったのですが、小学校では私としか口が聞けなかったんです。私と話すときは何でも話すのに、他の子ではダメでした(話してもかすれた小さな声みたいです)。私とクラスが一緒になったことが一度もなかったので、小学校では大人しい子だったのですが、中学受験をして、誰も自分の知らないところに行ったら、明るい元気な子になっていました。 最初のあげた子と同じように、自分のことを誰も知らないところへ行くというのは、メリットもあるのかも知れないと思いましたよ。 小学校にもよると思いますが、地域性というのが重視されるところもあります。娘がいっているところは、通学路が決まっていたり、PTAで地域によってグループが分けられたり、子供会でも縦割りのグループ分けは地域で決まります。放課後子供たちだけで遊ぶ場合は、小学校の通学地域範囲になります。そういった時に、どうして越境してきたのかと考える人もいないとも限りません。逆に私自身が中学は越境だったのですが、地域性がまったくないところだったので、越境だと感じたことはなかったです。 幼稚園の親の関係の小学校でのメリットは、幼稚園ほどあんまりないかな。分からないことなどは、近くで知り合いになった人に聞いたりするし、行事も幼稚園のようなお手伝いもないですしね。子供の友達関係に親がでてくることがなくなったので、メリットは感じないかも。 子供のことは親にはしか分からないこともあるので、親がAがいいといえば、きっとその子にとってAがいいんだと思いますよ。おかしいとは思いません。

KIMV
質問者

お礼

貴重なご意見ありがとうございます。

  • cyabin
  • ベストアンサー率31% (553/1779)
回答No.4

こんにちは。 私も・・・B小学校を選びます。 A小学校を選ぶなら・・・。 学区はB小学校でも、家との距離が断然A小学校の 方が近いとか・・・。 B小学校が荒れていてひどい噂ばかりなのに対して A小学校の評判がとてもよくて、他の区から越境して 通う生徒さんが多い・・・という状況なら、A小学校も 考えると思いますが・・・。 個人的な考えですが・・。 幼稚園の時期からのお友達も大切かもしれませんが、 子供って意外とその頃の友達の事、すぐに忘れます。 新しい環境(小学校入学)、新しい友達・・・。 きっとお友達を作るのが苦手と言っても、それなりに 新しいお友達ができると思います。 あと・・・。家を買う、引越しなど・・・。 子供の小学校入学を機に移動される方も多いと 思います。 B小学校でも・・・。幼稚園からのお友達がいなくて 不安なお子さんも結構いると思います。 せっかくA小学校を選んだのに・・・。 その後、お友達が転勤などで移動したら・・・。 今はお友達でも、小学校に入ったらお友達では なくなる可能性もありますし・・・。 今のお友達を大事にするのも良い事かもしれませんが、 小学校を選ぶ時はあまり重要視しない方が良いの かもしれません。

KIMV
質問者

お礼

貴重なご意見ありがとうございます。

  • ruck
  • ベストアンサー率44% (589/1321)
回答No.3

上の子は筋金入りの人見知り。 場所見知りも激しく、自分からは子供の輪に入れない子。 友人が、いまだにうちの子が始めて友人の子に話しかけたときのことを覚えているくらいです。 下が小さかったのと、近所に同じくらいの子供がいなかったので、 バスで送迎をしてくれる、面倒見のいい幼稚園に入れました。 小学校入学数ヶ月前に引越した先は、町内の小学生だけで100人いる所。 学区の小学校は一学年150人。 同じ幼稚園から行く子は3人だけ。 大変心配しましたが、子供の順応力はたいしたものでした。 最初は1人、また1人と気の合う友達もでき、いつしか親といるよりもおともだちと遊ぶ方を選ぶようになりました。 もう大学生ですが、友達付き合いや1人暮らしを楽しんで、今ではろくに家にも帰ってきません。 人見知りは心配でしょうが、小学校になればクラス替えの度に仲の良いお友達も変わります。 それにそういう性格のお子さんなら、幼稚園→小学校より、むしろ小学校→中学校に重点を置いて選んだ方がいいと思います。 思春期の難しい時期も、親子共々小学校の小さいときから知っている相手かそうでないかでだいぶ違うと思います。

KIMV
質問者

お礼

貴重なご意見ありがとうございます。

noname#58963
noname#58963
回答No.2

転勤族で小学生の子供をもつ母親です。 A学校のメリットは親も子供も今までの人間関係を そのまま続けられる事ですよね。 (多少付き合いが変わるかもしれませんが) 人見知りするお子様でしたら、学校に顔馴染みのお友達がいれば 安心ですよね。慣れない環境なので顔なじみがいるということは 結構重要かもしれません。 お母様は、顔見知りの方がいれば細かい情報が入るということ でしょうか。幼稚園の様に、学校は具体的に教えてくれませんので。 B学校のメリットは学校が近い。近所の子と遊べる ということでしょうか。 地域によりますが、お友達が近所にいてもお母さん同士がお友達でない限り放課後一緒に遊べないというところが結構多いです。 それと習い事が増えますので、私たちの子供時代の様に公園に 集まってみんなで遊ぶというのがあまり無いです。 お母様に時間の余裕があるのならA学校に通わせても構わないと 思います。遠いところなら必ず送迎が必要になりますが。 学区外から通っている子は、登校班が集まるところまで 車で送って行き、そこからみんなで登校しているようです。

KIMV
質問者

お礼

貴重なご意見ありがとうございます。

  • bekkai
  • ベストアンサー率40% (75/187)
回答No.1

こんにちは。小学校の子を持つ父親です。 私なら絶対にB小学校に行かせます。 理由は、通学距離です。特に低学年のうちは、わずかな距離の違いであっても、近い方が絶対にいいです。うちの子のクラスにも遠くから30分くらいかけて通学してくる子がいますが、家に帰ると疲れて何も手につかない、ご飯の前に寝てしまうという話しを聞きます。 それに、最近では、通学途中の事故、犯罪の心配もしなければならないと思います。やっぱり少しでも近く、なるべくたくさんの子といっしょの行動が基本だと思います。A小学校に行かせたら、ひとりでの通学の可能性もあるわけですよね?それは避けた方がいいと思いますよ。 友だちなんて、心配ありません。人見知りが激しくたって、他の子から友だちになってくれます。うちの子も結構人見知りをしますが、毎日、「今日は誰とお友達になった?」「誰とお話しした?」って聞くと、「今日は○○ちゃんに遊ぼうって言われた」などということが、日に日に増えていました。(でも、今2年生ですが、先生からはいつも「新しいお友達を作りましょう」って書かれています。特定の人と特別に仲がよくなっているようです。)

KIMV
質問者

お礼

貴重なご意見ありがとうございます。

関連するQ&A