• ベストアンサー

指定校区の小学校に通うべきか、他校区の小学校に通うべきか

今日になって、悩んでいます。 子供(1人っこ、女子)の入学を半年後に控えて、指定の校区の小学校から運動会の案内が届いています。明日、その運動会があります。来年度入園児童の参加競技もあります。 ところが、指定の校区小学校(A)は2.3キロ、最寄の小学校(B、今後合併するものの現在は市外、もちろん指定校区外)は1.1キロと通学距離に違いがあります。他に、(1)万が一のとき、私が職場から車で駆けつけるには、Aは35分、Bは15分 (2)どちらにも、同級生の女子は近所にいない=通学は、Aの場合は朝は2歳上の女子が2名いるが帰りはひとり、Bはいない (3)学童保育にお願いする予定ですが、両方とも、私の勤務時間より短い(これについては父親と休みをずらしたりして対応する予定)、私は日帰りの出張も多い。でもいずれは自力で通学してほしい (4)Aは1クラス、Bは2クラス (5)市町村合併のため、両方に通うことが出来る(学校教育課確認済み) (6)Aの通学路は平らだが、人家はあるものの不審者の出没など多数回になる、カーブが多く見通しが悪い。Bは歩道橋を2回わたる、1ヶ所全く外部からの見通しが100%ない林がある、ときどきは祖母が迎えになる可能性もある (7)子供はどちらにも友人がいる。幼稚園はB側。 (8)子ども会(育成会)活動の際に、Bの場合は近所との付き合いがなくなる (9)自分の、周囲との付き合い方が不安 (10)中学校は、電車で1駅離れた私立を予定(同志社の付属)です。 主人(父親)は、どちらかと言うとB派です。世の中の事件はあまりにも悲惨で、過保護といわれても出来る限り危険を避けさせるとは言っています。でも私の思うように決めていいと言ってくれています。幼稚園も私が最終判断をしました。 でも、今回はものすごく悩んでいて・・・ どなたか、意見をお願いします。

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
  • jinkeshi
  • ベストアンサー率75% (6/8)
回答No.1

このお気持ちよくわかります。 これは私の個人的意見ですが ・通学距離は短いにこしたことはなし。 ・新しい友だちは(時間はかかっても)入学先でできる。 ・学年1クラスだとクラス編成替えがない。人間関係をかえる意味でもあった方がよい。 という点からBでしょうか。ただこの文面をみるかぎり、状況を的確に分析されているようなので、きっとどちらの結論でも後悔されることはないのではないでしょうか。絶対にこちらが正解というのは誰にもわからないですし、一生懸命に考えて決めたということが大切な気がします。

jjprum
質問者

お礼

確かに、どちらが正解であったかなんて、娘が成人したってわからないものですよね。それぞれ長短あるわけですから。ただ、事件になってテレビで放送されてしまうような状況は、親の責任において回避できることは全てしなければならないと考えています。 今日、結局Bの運動会に見学に行ってきました。 子供も友人がいましたし、自分もママ友もいたり、昨年幼稚園の役員を一緒にやった人が数人いたので、育成会の担当の人にも紹介していただいて話を聞くことが出来ました。またB小学校は、娘が3年間(年少から)やっているよさこいそうらん踊りにも力を入れているようだし、新1年生は3クラスになることがわかりました。やっぱり行かないとわからないものですよね。 ご回答ありがとうございました。 正式に決定するまでにはまだ時間がありますので、A小学校にも時間を見て足を運び、充分な比較検討をした上で決めたいと思います。

その他の回答 (2)

  • Ama430
  • ベストアンサー率38% (586/1527)
回答No.3

確かに、昨今の不穏な世情を見ると、登下校の不審者対策には可能な限り気をつかいたいのが保護者の心理でしょう。 同時に、まだまだ、確率的には、「授業の途中で体調を崩し、親のお迎えで早退」という場面が圧倒的に多いのではないかとも思います。 単学級には単学級の「多くのスタッフでていねいに見てくれる」という良さもありますが、お悩みのようであれば、職場から近いという条件を重視するのもひとつの方法かもしれません。

jjprum
質問者

お礼

本来なら、仕事も送迎も、と欲張りたいような世の中です。田舎だから起こる事件、たまたま祖母のお迎えが遅かったその隙を狙われていますよね。しかしながら、働かなければ余裕ある生活は出来ないし。 ありがとうございました。 色々な意見を聞けて、やはり距離のないB校に決めました。

noname#23117
noname#23117
回答No.2

最近は小学生・中学生を狙った犯罪が多発していますから、お子さんの安全を第一に考えることです。  入学後のことは受け持ちの先生と相談して、御願いをするとよいと思います.クラスの数は、それ相応に学校で対応しますからそれほど心配は要らないと思います.  栃木県の小学生も、一瞬の隙で連れ去られています。  家族が守りやすい学校がよいと思います。

jjprum
質問者

お礼

そうなんですよね。一瞬の隙。たまたま、祖母のお迎えが少し遅れただけの、一瞬の隙を、犯罪者というのは見逃さないのでしょう。 祖母は「大丈夫」とは言いますが、夏の暑い盛りや、雨の日に、歩くことだけしか出来ない(運転免許がないので)71歳のおばあさんにお任せするのも危険だと考えて、なるべく自分達で・・・という考えをしています。 昨日、B小学校に徒歩で行ってきました。No.1のお礼を参考にしていただきたいのですが、林の中からは道路が見えます。でも、道路からはほとんど見えないのです。しかも、倒木とかあって、悪戯されて放り投げられでもしたら、子供はショックで動けないし、そのときは生きていても死んでしまうかもしれません。 そんな可能性は日本中どこでもあるし、考え出したらきりがないのもわかっています。 でも、家族が守り易い状況、これを重視したいと思います。 ありがとうございました。