- ベストアンサー
「国際電話の請求書が!」について
回答した者ですが、色々と御指摘を受けたのですが、 回答者同士のやり取りはルール違反であるので新質問を立てさせていただきました。 ケーブル・アンド・ワイヤレス宛にはメールでクレーム入れて、 国際電話利用停止の申し込みはこちらへ…というところに申し込んでいるんですよね。 なのに、なしのつぶて…デス。 どうしたらいいのでしょうか? 請求書だけ送ってきやがる!(怒) でも、支払い義務があることはわかっています。(くどくどと請求書の裏に書いてありますから) しかも、どこのHPから海外通話に切り替えられて騙されたかということも、調査してくれないなんて…。 詐欺じゃないですか? これは放置されてていいのでしょうか? どのHPだったのか、知る方法はないのですか?
- みんなの回答 (2)
- 専門家の回答
お礼
そう言われたら、そういうボタンを押した覚えがないでもないですね…。 エッチサイトなんか見ないから大丈夫…と思っていたのが、全然違うんですね。 以後、とりあえず意味不明なボタンで不審に思った時は電話線を引っこ抜いてますよ…(汗)怖いので。 今は数千円で済んでも、常時接続にしてるから数万!なんてことになったらたまらないですから。 自己努力ですかぁ…。Q2とかは悪質な請求がされないようになってきたのに、海外通話は色んな理由で排除できないんですね…。 国際電話不取り扱いの申込書は再度申し込んでおきましたが、また放置されそうなので、電話でクレーム入れてみるしかないでしょうねぇ。 思いっ切りクレーマーになりそうですよ、いい加減二度も無視されると。 国際不取扱センターに直接請求した方が早いかも知れませんね。 回答ありがとうございました。