- 締切済み
赤ちゃんのミルク飲みすぎについて。
5ヶ月の赤ちゃんがいます。 1週間前までは母乳のみで、昼間は3~5時間おきに飲み(8回程度)、夜は9時前後から朝7時まで起きずでした。 それでもよく大きくなり、母乳だから大きいわねなんて言われてました。 ミルクに切り替え(わりとすんなりいきました)てからは完全にミルクのみです(薬を飲む必要があったため)。 ミルクにしてからのミルクの飲む頻度がすごいです。 夜中も一度は起きるようになり、飲んだらすぐに寝ますが朝8時から10時の間に起きてから夜9時頃に寝るまでは2時間おきに(ひどいときは1時間で)160から200飲みます。 吐き戻しはありません。 ミルク飲みたいの?と聞くと全身で喜んで伝えてきます。 こんな飲み方で大丈夫なのでしょうか? 麦茶や白湯、離乳食に代用した方がいいでしょうか? また、なぜ母乳の方が腹持ち?よかったのか不思議です。 それから、ミルクにしたらとにかくずっと抱っこ抱っこで下ろすと泣きます。 母乳のときはおろしてもいい子に一人でおしゃべりしたり上の子達と遊んでいたのに… 母乳の方が満たされていたのでしょうか? ちなみに母乳はもうあげられません(精神的な薬を飲むため)。 二番目の子供はミルクで育てましたがこんなことはなかったのですが… ご存知のかたいましたら教えてください。
- みんなの回答 (1)
- 専門家の回答
みんなの回答
- r-zoku
- ベストアンサー率44% (24/54)
ずいぶん前の投稿ですが、お時間があれば目を通して頂けると幸いです。 5ヶ月だと1日1リットルが目安量ですよね。 でもお子さんは少なくとも1.5リットル前後飲んでいる状態です。 体重の変化はどうでしょうか。 月0.5kg増が平均です。 あげるだけ飲んでしまうので、お散歩や話しかけて気をそらしたり、喉が渇いているようなら白湯や麦茶様子を見てもいいのではないでしょうか。 スパウトの練習も兼ねて、寝起きや風呂上がり、昼間の水分補給にチョコチョコ飲ませてみては。 母乳の方が腹持ちは悪いと言いますが、スキンシップは肌と肌ですので安心感を感じやすいそうです。 話しかけながらミルクを与えたり、抱っこをいっぱいしてあげると満たされます。 混合で育てたうちの次男が似たような状態でした。 すぐにグズリ、くっついてないと寝れません。 そのため上の子達にはしなかったほどの抱っこをしました。 子供の病気でおんぶが出来なかったため、ハイチェアに乗せてあちこち家中を移動し、家事の合間に抱っこ、ちょっとやったらまた抱っこでした。 おんぶ出来れば、ずっとおんぶで楽だったのですが。 途中から完ミで育てた長男はとにかく寝てよく遊ぶ子供だったし、その子の性格(淋しがり)なんでしょうね。 よく飲むので腹持ちが悪いのもお腹がすいているからかな、と次男には5ヶ月後半からおかゆをあげ始めました。 離乳食が始まるとミルクの量もまた変わるでしょうし。 気をそらしたり、麦茶で2、30分くらい様子をみてはいかがでしょうか。