ダライ=ラマ14世は、本当に立派な指導者なのか?
ダライ=ラマ14世って、本当に立派な宗教家・指導者なんでしょうか?
私は、率直に言って、エセ・ニセ指導者で、いい加減なヤカラだと確信しています。
なぜなら、同胞のチベット人を見捨て、祖国チベットを捨てて、インドに逃げて、インド政府の庇護の下で、奇麗事を言っているだけだからです。
インドのガンジーや、アメリカのキングや、パキスタンのブットや、南アのマンデラや、ビルマのスーチーや、フィリッピンのアキノなどは、自国内で闘争活動をし、暗殺や投獄・監禁されてまでも、命を懸け、体を張って闘争しましたが、ダライ=ラマ14世は、中国に対抗できるだけの軍事力・政治力を持つインドに逃げて、そこから平和だの人権を唱えているだけのエセ野郎ではないか、と思うのです。
彼が本当に真の『活仏』『人権運動家」「宗教家」なら、暗殺・投獄・拷問を受けてでも、チベット国内にいて、チベット内で闘争・人権・平和活動するべきではないでしょうか?
彼が暗殺されても、ダライ=ラマ15世・16世・17世・18世・・・・・・が意志をついでくれるはずではないですか!!!
私の思想は間違っているでしょうか?
もし『お前が間違っている』といわれるなら、ガンジーやマンデラやキングなどをどう評価しますか?