- 締切済み
オリンパスの望遠レンズについて
私はE500という機種を使っていますが あるオークションで「ケンコーミラーレンズ」というのがあって、望遠とマクロ撮影がこれ1本」となっています。 焦点距離500mm E500、E300にも使用可能となっています。 私のは現在ZUIKO40-150で、最大300mmということになりますが、これで私のカメラで使うと500mmで撮影できるということでしょうか? 買っても大丈夫でしょうか? ちなみにZUIKOの換算400までいけるレンズは値が張りますが このオークションのレンズは2万くらいです。
- みんなの回答 (4)
- 専門家の回答
みんなの回答
- x530
- ベストアンサー率67% (4457/6603)
ケンコーミラーレンズは、価格相応の品物です。 恐らくガッカリします。 本来の反射光学系(ミラーレンズ)は屈折光学系(通常のガラスレンズ)の最大の欠点である、光がガラスレンズを通過する際に発生する様々な収差が理論上発生しない大きなメリットがあります。 当然、収差を補正するレンズも不要になり、鏡により光を折り返す事で小型軽量が実現できます。 反面、構造上、絞り機構が理想位置に組み込めない大きな欠点もあります。 また、ボケが独特なリング状になる欠点(個性?)もあります。 ミラーレンズに興味をもたれたのならば、オリンパスにはOMシステム時代に「ZUIKO 500mmF8RF」というミラーレンズがありました。 中古で「ZUIKO 500mmF8RF」を探される事をオススメします。(恐らく、安価で購入できると思います。) http://reijiko.cocolog-nifty.com/fun_zuiko/2008/01/e3_zuikoreflex5_fd50.html ケンコーミラーレンズとは異なり、オリンパスが真面目に設計した、そしてコストの掛かった「ZUIKO 500mmF8RF」のほうが遥かに良像を約束して貰えるものと思います。 実は、私も「ZUIKO 500mmF8RF」と同時代のペンタックスのミラーズーム「レフレックスズーム400-600mmF8-12」を使用しています。 絞り固定のミラーレンズはISO感度に自由度があるデジタルカメラとの相性は悪くないと思っています。 E500に500mmのミラーレンズを取り付けると35ミリ換算で1000mmになります。 月の観測が出来ます。 使用に当たっては、当たり前ですが、太い足の三脚は絶対に必要です。
- kuma-gorou
- ベストアンサー率28% (2474/8746)
ケンコーミラーレンズですか この画質を見る限り、とてもまともに使える画質とは思えません。 痘痕も笑窪、レンズの味と言えば、それまでですが・・・ http://dc.watch.impress.co.jp/cda/item/2006/07/18/4112.html しかも、通販で2万円そこそこのレンズをオークションで2万円とはね・・・
お礼
ご回答ありがとうございました。 もともとそのような値段なんですか。 買わなくて良かったです。
- j_nishiz
- ベストアンサー率26% (183/697)
ミラーレンズは一般的な使用には向きません。 絞り固定だしMFだし、で。 http://kakaku.com/item/10504011854/ このくらいの価格なら純正の方が良いでは無いでしょうか?
お礼
ご回答ありがとうございます。 70-300mmというのは換算140-600ということでしょうか?メーカー価格が47000円は安いですね。 18-180mmは6万くらいしました。
- kkky9
- ベストアンサー率11% (110/995)
ケンコーのミラーレンズには500mmF6.3と500mmF8が あります。マウント交換式で一応オリンパスも作られています。 但し電子接点がありませんからMF、露出はマニュアルであわせ る様になります。(オートは効きません。) もっともF値固定ですからシャッタースピードで露出を 決めるだけです。 でオリンパスのフォーサイズで使用すると1000mmF6.3(F8) に為ります。ミラーレンズは癖のあるレンズですから画風の 好き嫌いが出るレンズです。
お礼
ご回答ありがとうございました。 マニュアルでは私には厳しいのであきらめることにしました。
お礼
ありがとうございました。 やはり安いのには訳があるんですね。 純正の400mmで検討することにしました。 1000mmも魅力ですね。