- 締切済み
過保護?ですか?
関東方面に大学受験をする娘がいます。 東北地方の片田舎に住んでいるものですが、 こちらでの交通手段と言えば8割方マイカーで、次にバスやタクシーを利用し、「電車」という概念が一切ありません。 先日関東に住む友人に、娘の受験で自分も付き添って同行する...という話をしたら、相手は一瞬言葉に詰まりその後 『着いて行くの?』と。 こちらの事情を説明してから、そのまま話は別な話題になって終わったのですが、 受験で右も左も分からない土地に、しかも普段利用していない電車で1人で移動させるのは....もし自分が同じ立場だったらいくら地図を片手に...と言っても、途方に暮れるのではないか?と思い、心配で付き添うことにしたのです。 娘からも『電車の乗り方は分からない』と不安げ言われたこともあり、状況(受験)が状況なので、やはり着いて行ってあげるべき、、と思った次第です。 宿泊の予約はすでに済んでおり、同行する意思はもちろんですが、何となくその友人の言葉が引っかかり投稿させていただきました。 付き添うこと(受験会場(大学まで))、これは過保護なのでしょうか?
- みんなの回答 (30)
- 専門家の回答
みんなの回答
- chou--chou
- ベストアンサー率54% (13/24)
>「電車」という概念が一切ありません。 という感覚を持っている人はそう多くないので、過保護と思われても仕方ないと思います。 ですが、その状況ならばおかしくないと思います。 「受験に付き添う」というよりも、「子供の受験があってちょうどいい機会だから自分も一緒に遊びに行く、子供の大学を自分も見ておきたい」くらいに考えれば、 過保護かも…という引け目を感じずに自信を持って行けるんじゃないでしょうか? 他の人に言うときもそのように言えば、過保護だという印象を与えずにすみそうですよね。
- goropikach
- ベストアンサー率20% (33/164)
正直な感想は過保護だな。その年にもなって電車の乗り方が分からないって・・・。これが感想です。 もちろん初めての場所は不安だらけですが、鉄道会社のHPはあるし リサーチも出来ますよね。駅の詳細も出ています。 もう高校を出れば大人と同じ。社会に出て働く人もいます。 私が親なら試験日の一日前に一人で行かせ、会場までの行き方の予行練習をさせ当日に備えさせます。 私の親戚に大学事務をしている人、教員がいますが いつの頃から試験のときに親の控え室を作らなくてはいけなくなった。 なぜ親が必要なのか理解できない・・とのこと。親子面接あるわけではないですからね。 私の親もついてこないでしょう。自分のことですから。 あくまで私の考えです。
- net24
- ベストアンサー率53% (33/62)
この場合 過保護ではないと 感じます。 ついて行って あげた方が いいと思いますよ。おっしゃっている通り 受験をするにあたって 様々な不安を 少しでも 取り除いてあげられるので 良いことではないでしょうか。 【過保護】は、こどもの危険を過度に心配し、「あれもだめ、これもだめ」というような養育態度を特徴とする。「あれをしろ、これをしろ」というような【過干渉】とは、ちょうど反対の概念であるともいわれる。 受験は とても 大事なことですしね。頑張ってほしいです。
- Barmin01
- ベストアンサー率31% (101/320)
過保護だとは思いますが、娘さんがそれを希望されているなら、それもいいのかなと思います。 ですが、今後何か自分ひとりでしなければならない時に、常に親を頼るようにならないかという点では若干は不安があるような気がします。年齢的には、はじめて東京に出ても問題なく対応可能だと思いますし、日程に余裕を持たせて下見など自分の力でさせるほうが、いい経験にはなるような気がします。親御さんの心配もわからないではないんですがね。
- Hiyuki
- ベストアンサー率36% (2604/7183)
多少過保護な気もしますが、慣れている人間の意見ですよね。 別によいかと。人生のターニングポイントの1つですし、変なストレスは排除するに越したことはありません。 ただ、行き帰りにあくまでついて行くだけです。あとは食事の時だけ。試験の時も教室の外で 待ってたりしたらさすがに変に思われるかもしれません。 あと、お母様も土地勘がない場所のようですし。少し前に現地に入って一度目的地まで行ってみた方がいいですよ。 経路の検索サイトや地図サイトもありますので、そういうのを併用すると言いと思います。 私は知らない土地に行くときはこの2つを併用しています。 携帯にも転送できるので便利ですよ。(携帯版もありますし) 経路の検索サイト http://ekitan.com/ 地図サイト http://www.mapion.co.jp/bb/
- -boya-
- ベストアンサー率35% (176/494)
人生のかかった大一番(大げさかな?)、電車に乗り間違えて 遅刻したり、間に合ってもギリギリに到着して落ち着ける 時間が無かったりしたら後悔するでしょう。 No.1の方が回答している様に知っている人が居る安心感も ありますし、付いて行く事は悪くないと思います。 ただもし親御さんも乗りなれていないのであれば、 一緒に居ても電車に乗り間違えることがあるのでは ないでしょうか。確実性を求めるのであれば、事前に 宿から現地までのルートを実際に移動してみて 現地までの時間も含めて確認をすると安心ですね。 場所によっては通勤時間と重なると簡単に身動きが取れません。 混雑状況なんかも併せて把握できたら更に良いかもしれません。
- air0930
- ベストアンサー率23% (137/588)
過保護ではないと思います。 関東圏によく遊びに来ていたりするなら話が別ですが。 下手に一人で行かせたはいいものの、 迷子になって、、、受験すら出来なかった、というよりは。 受験生にとっては家族が居ることが安心材料の一つになって、 受験に集中できることでしょう。(^-^) ちょっと、話しはずれますが、、 私は、印刷会社で某大学の入試に関するチラシを作っていますが そのチラシのなかには、地方から、受験を受けに来る方用に ホテルの紹介もしていますが、それらのホテルは、ほとんどが ダブルで、ご両親(お父さんか、お母さん)と泊まれることを アピールして作っています。 多分、関東圏の人は、日帰りで一人で受験に行くことが出来ますが、 地方の方は、そうも行きませんよね? 多分、感覚の違いだと思います。 受験、頑張ってくださいね(^-^)
- hmcke213
- ベストアンサー率28% (298/1049)
よくあることですね。 むしろ、道に迷って受験に失敗という失敗談も、本当にある話ですから(私の後輩がやらかしました)着いて行ってあげてもいいのでは? というか、付き添う方は土地勘あるのでしょうか?お2人とも無いのであれば、下見すべきだと思うのですが…
(-_-;ウーン・・・ 地元から関東まで一緒に出て行くことはいいとして、宿泊先から大学までくらいは一人で行かせてはどうですか? 高校生が乗りなれない電車で一人で関東まで、という心配はわかりますが、合格すると一人で住まないといけないのですよ?本来ならばホテルや交通手段の準備から、関東まで一人で行き、一人で会場まで行くのが普通だと思います。分からないのならば調べたり準備をするのを手伝ったりまではいいと思います。社会勉強の一つなんで・・・
- youxizi
- ベストアンサー率21% (14/65)
大学受験の時、遠くから来ていると思われる受験生に 親が付き添ってきているのを見かけましたので いいのではないかと思います。 ただでさえ受験で緊張している時に、知らないところに 一人で行く不安を抱えたまま試験を受けるより いいのではないでしょうか? 私自身は、家から2時間半くらいかかる所の 大学を受けましたが、兄がそこに通っていたことも あり、受験日当日、連れて行ってもらいました。 リラックスして受験できたと思います。