- 締切済み
なぜ、好き、嫌いは伝わるのでしょうか?
これまでに、いくつか仕事をしました。 全てがすべて自分が好きな事をやれるわけではないのですが、仕事である以上一生懸命にやっています。 ですが、なぜか「好きでやっている」「好きというよりは、仕事だから、生活のため、、」にやっているって相手にもろに伝わるので不思議です。 当然、この仕事は好きの嫌いのなど言いながらしているわけではありません。 今の仕事は好きでやっています。でも慣れていないので、ミスもありますし、別に仕事ができるというわけでもありません。が周囲から、本当にこの仕事が好きでやっているのがよく分かると言われます。とても一生懸命と言われているそうです。 以前は違う仕事をしていました。リストラ後のことなので、好きというよりまずは生活のためでした。でもお金をもらう以上は一生懸命にやりました。勉強もしました。でも、周囲から、やる気がない、関心がない。など言われていたようです。本当はイヤだったんです。 なぜ、好き嫌いが伝わるのでしょうか? よろしくお願いします。
- みんなの回答 (3)
- 専門家の回答
みんなの回答
- kodakara
- ベストアンサー率16% (69/415)
回答No.3
noname#176513
回答No.2
noname#58692
回答No.1
お礼
どうもりがとうございます。 そんなにすぐ分かるものなんですかね、、^^; 目からして違うなら、声も挨拶も返事もすべて違うのかもしれませんね。 逆に、同じところがないとか、?