- ベストアンサー
彼にイヤイヤ付き合ってもらっている状態です…
5年ほど付き合っている彼がいます。 付き合い始めは彼と結婚も約束し、大事にしてもらっていましたが、付っていくうちに彼が私と性格が合わないことに気付き、ケンカが多くなりました。 私はもともと心配性で深く考えすぎるネガティブな性格で、ストレスで体調を崩す時もよくあります。 彼は深く考えない、ポジティブな性格で正反対です。 ウジウジ考えてひがみっぽくなる私に耐えられず、何度も別れを切り出されました。 その度に私が別れたくないと言ってズルズル関係が続いてしまい、今では彼にイヤイヤ付き合ってもらっている状態です。 もちろん体の関係もなく、電話も、週末に会おう、と誘われることもありません。 自分で誘って何とか会ってもらっている状態です。 ですが毎週は会ってくれず、お願いしても「付き合ってあげているんだからオレの好きにさせてもらう」と言われてしまいました。 どんなにひどいことを言われても、私はどうしても彼を諦めることができません。 何故だか自分でもわかりません。 正直もう自分でも本当に彼が好きかどうかもわからず、意地で付き合っている、と言ってもいいくらいです。 こんな諦めの悪い自分が嫌でたまりません。 自分でも、ここまでしつこくしがみ付かなければ嫌われることもなかった、と思います。 でもどうしていいのかわからないのです。 別れてしまったら自分がどうなってしまうのかわからず、怖いんです。 お互いの為にならないことも痛いほどわかります。 他の誰かと付き合えば別れられるかもしれない、と最低なことも考えてしまいます。 別れを受け入れるにはどうしたらいいのですか? そしてどう1人の時間を耐えますか? 私には趣味もなく、友達も皆結婚しているので遊ぶ人もほとんどいません。 やはり、ひたすら忘れられるまで1人で耐えなければならないのでしょうか? 何かよいアドバイスがありましたら、よろしくお願い致します。
- みんなの回答 (7)
- 専門家の回答
補足
ue1224ueさん、ありがとうございます。 同じ経験をなさっているのですね。 帰りに涙があふれること、私もしょっちゅうです。 彼の前では普通に帰れたつもりでも、1人になると急に寂しさがこみ上げました。 確かに解決するのは自分自身しかないので、乗り越えていくしかないと思います。 いつまでも変わらない辛い状況を我慢するよりも、別れて何も期待できなくなるほうが諦めがつくのではないか、と。 この先のことを考えて彼への気持ちを変えていきたいと思います。