• ベストアンサー

サムライ業の人々について

士業の人達って、上から物を言うのが当然だと思っているのでしょうか? 士業の知り合いがよく「大半の士業の人は先生っていつも呼ばれているから、天狗になって自分が悪いことも簡単に認めようとしない。プライドが高くて高飛車な人ばかり」と愚痴ってます。(自分も士業のくせに・・・。) これってやはり本当なのでしょうか?弁護士とか会計士とか、たとえ若くても先生と呼ばれ、部下を持ってしまうとそういう人が多くなるのでしょうか?教えてください。

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
回答No.1

お世話になっている弁護士は親切ですし低姿勢ですし偉そうなことは言いませんよ。 でも、確かにこの人にたどり着くまでは、無知な士業の方々にあいた口が塞がらない思いをしましたね。でも、一旦、良い人を見つけると紹介してもらえる士業に方に変な人はいませんでしたね。 確かに、医者も学校の先生も官公庁も品がなにのに地位のある人は高飛車ですね。

asagiyasan
質問者

お礼

なるほど~、やはりそういう方もいますか。とはいえ人それぞれですから、一概には言えないかもしれないですね。 その人の人間性って、資格等とは無関係ですもんね。参考になりました。 ありがとうございます。

その他の回答 (3)

  • dai-ym
  • ベストアンサー率22% (848/3824)
回答No.4

周りに始業の方々が大勢いますが、出来る人ほど腰が低いですよ。 勉強家で、自分の資格以外の勉強もよくしていたり、 お客様の相談にもっとのれるようにと別の資格を取ったりしている人もいます。 ただ、年齢が上がり、大先生になってくるとそういう人も増えるようです。 そのかたはそういう先輩の大先生のことを愚痴っているのでは無いでしょうか? 士業もその仲間の集まりが有り、若い人たちはそういう大先生の面倒を見るので、本来の仕事よりもそういう仕事のほうが大変だそうです。

  • isoworld
  • ベストアンサー率32% (1384/4204)
回答No.3

 社会に出て、最初はたとえばサラリーマンの営業のように頭を下げて仕事をするような経験を何年も重ねたあとで、士業に転じると、低姿勢で親切であり、偉そうな態度に出ることは少ないと思います。ですが、最初からそういう経験を経ずに士業の仕事をするようになると(士業はある意味で「お上」の仕事を代わりするとか「お上」に資格などを認められた人ですから)、おっしゃるような態度がふつうに出る(それではイケナイという自覚・認識がない)のかも知れません。結局は(社会における)育ちです。 実るほど頭(こうべ)を垂れる稲穂かな 30年間サラリーマンを勤めた老練経営コンサルタントより

  • odaigahara
  • ベストアンサー率20% (373/1832)
回答No.2

人それぞれと思います。  相対的に多いのかどうかはわかりません。会社員でも地位が高くなると、えらそばる人いますよね。  威張らないと、誰がえらいかわからないからです^^。。

関連するQ&A