• ベストアンサー

戸籍上の誕生日と実際に生れた日の調べ方について

宜しくお願い致します。 誕生日なのですが、実際に生れた日と、戸籍上の誕生日が違う事があるのでしょうか? 占いなどでは、戸籍上ではなく実際に生れた日で占うとあります。 調べ方はあるのでしょうか? 役所に確認したところ、出生届けは医者の証明を添付するので間違いないとの事ですが.......... 宜しくお願い致します

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
  • ecchon-o
  • ベストアンサー率34% (22/63)
回答No.4

私の従兄弟の子供は2月29日に生まれたのですが、先生から「3月1日にしますか?」と聞かれたと言っていました。 あと、昭和最後の日・・昭和64年1月?日・・に生まれた従兄弟の子供がいるのですが(今大学生)、その彼も先生に「平成最初の日にしますか?」って聞かれたと言っていました。 いずれも従兄弟談です。 微妙な日の時は聞かれるみたいですが、普通は生まれた日にするはずです。 下の方が書かれていますが、昔はいい加減だったので 「1月1日生まれの人」が多いですよ(私は病院勤務なので、最初驚いた記憶があります)。

Seito1965
質問者

お礼

ecchon-o様  有難うございます。  微妙な日以外は、問題なしとの事ですね!  「病院勤務」て響きますね!  有難うございました。

すると、全ての回答が全文表示されます。

その他の回答 (3)

  • popontama
  • ベストアンサー率15% (11/69)
回答No.3

現代は一般的に病院などで出産するので 生まれた日をごまかして、届ける人はあまりいませんが 昔、祖父母の時代はかなりいい加減だったそうです。 生まれた日と戸籍上の出生日が違う人は沢山いたようです。 ですので、ある程度年齢が高い方が書いた 占いの本にはそのようなことが書いてあるのだと思います。

Seito1965
質問者

お礼

popontama様  病院などで生れた場合戦後では、嘘は無いに等しいわけですね!  大昔は そーなんですね! 大変だったでしょうね!    有難うございました。

すると、全ての回答が全文表示されます。
noname#153814
noname#153814
回答No.2

1月1日生まれの人に聞いたら、実際は12月31日の夜に生まれたそうです。 補)就学は4月2日がトップです。

Seito1965
質問者

お礼

sannri様    私の友人にも1月1日生れが2人いるので聞いてみます。  意外と本人は知らないかも.........  有難うございました。

すると、全ての回答が全文表示されます。
  • pbforce
  • ベストアンサー率22% (379/1719)
回答No.1

たとえば、4月1日に生まれた場合は医師から早生まれにするか聞かれることがあります。 あとは2月29日生まれとか・・・

Seito1965
質問者

お礼

pbforce様   そーなんですね!  有難うございました。

すると、全ての回答が全文表示されます。

関連するQ&A