• ベストアンサー

インナーパティオにするか中庭にするか

在来工法で木造住宅を計画中です 西面以外の3方向に建物が近接して(双方とも境界から1m) いるため、建物を□の形にしセンターコートを設け上空から光 を取り込むように考えています。 そこで、エディーズハウスのインナーパティオのような建物内 に外部空間っぽい吹き抜けを設けるか、 本当の外部空間として屋根をつけないで (アクリル屋根は設置するかも?)中庭を設けるか悩んでいます。 明るさと使いやすさ、どちらがどうなんでしょう? まず大前提として、採光のための措置なので、 明るさを第一に考えたいとは思ってます。 どなたかインナーパティオに住まわれている方がいらっしゃったら、 住み心地、明るさ、などを教えていただきたいと思います。 また、どなたでもアドバイスをいただけましたらありがたいです。 よろしくお願いします。

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
noname#79085
noname#79085
回答No.3

2です、模型は業者に作らせていいんですよ。 一般の方ですと寸法に狂いが生じがちになり・・・ちょっと不安です。 でも簡単な形、ブロックを造り組み合わせる程度でもイメージは具体性を増します、お奨めはします。 ポリカは防火地域より規制のゆるい法22条地域(屋根不燃地域です、市街地ですとまずそうなっております)でも一般には規制が多いのですが(火が出そうな所は車庫以外全てアウト)アーケードや「休憩所」はOKですので大丈夫かもしれませんね、ただ具体性を帯びたら役所に聞く事をお奨めします。 担当者によって地域によって見解の相違が結構有るんですよ、驚く事が多いです。 以上、蛇足でした。

genyou
質問者

お礼

ご丁寧に教えていただきありがとうございます。 ポリカ屋根は防火地域じゃないから大丈夫っていうものではないのですね。 やはり家という大きく大切なものをつくるには、知識がないと難しいですね。 まずは、建築業者さんから提案のあったポリカ屋根が可能かどうか、そこを確認する作業から始めないといけないですね。 明日打ち合わせがあるのでまずはそこから始めたいと思います。 詳しく教えていただきありがとうございました。 明日の打ち合わせ前にこの知識が得られて助かりました。

その他の回答 (2)

noname#79085
noname#79085
回答No.2

以前も質問されてましたね。 アクリル、ポリカ等の屋根は法規制により好む好まざるに関わらずやはり無理かと思いますが。 エディーズハウス、宣伝が上手ですね。 前の方同様、予想図、写真等は「これしかない!」ものしか載せません、ある意味住宅とは別の「芸術作品」とでも申せましょう。(私の事務所でもそうです、ことに私は若い頃絵画にほんのちょっと足をつっこんでおったもので意識は強いです、反省) ほとんどあてにはなりません、2割引きでご覧になる様心掛けて下さい。 そうなると一番シミュレーションに適するのは「模型」となります。 3Dパースも色検討には役立ちますが、模型には到底叶いません。 丁寧な物でなくても良いのです、上から下から眺めていますと平面からはイメージし難い部分が何の苦労なく理解出来るから重宝します。 私の事務所では小物件はパースのみ、大き目の物件はそれに模型を加えて検討します。 住宅でも大き目で複雑な形状の物ですと稀ですが模型を作ります。 是非業者にお願いしてみて下さい。 光のイメージもある程度掴めるはずです。 2件施工中の御宅がコの字パティオ(一件は□の真ん中に高木を植えた変形スタイル)ですが、屋根は考えもしませんでした。 以前も書きましたがある程度の季節感を感じながら生活するのも趣があるものと・・・人それぞれですが。 良いプラン、祈念致します。

genyou
質問者

お礼

たびたびのご回答ありがとうございます そうなんです あれから図書館でいろんな本を見ているうちに、吹き抜けの1階で大きなトップライトから光を浴びるような写真を見て心が惹かれてしまったのです。 でも、1の方にも教えていただいたとおり、本に載っているような写真を目指して家作りをするのは不可能であることに気づかせていただきました。 ポリカ屋根ついては建築会社さんからは防火地域でないので可能だと言われました。 四国なので比較的温暖な気候ですが私の希望としては、子供がサッカーをしているので雨の日でもリフティングくらいはできる場所が欲しいのです。 写真に騙されないように冷静になって、簡単な模型でも楽しみながら作ってみて検討してみます。 ありがとうございました。

noname#78261
noname#78261
回答No.1

建蔽率、コスト両方可能として。 まずは方角が適しているかよくご検討ください。エディズは結構模型も簡単に作れますので検討すると面白いと思います。 また、建築基準法からいえば境界から離れていないということで1階のLDK採光は道路面でない限り吹抜からのみでまかなわなければなりません。すると中心部分お光の塔の役割が充実していないと本当に暗くなるという事がわかるのではないでしょうか。 両側2階の建っている中央吹抜けは南側が広く空いていればいいのですが、せまっている時は、本当の陽射しが入るのは数時間あるかないかです。後は反射光だよりです。ですから、外壁の白ははずせません。太陽はぐるっと廻りますからそこも考慮に入れましょう。 写真にのっているものは一番いい状態・・と言うことが多いようです。 よくシュミレーションして下さい。 で、どちらがいいかということですがサイズにもよりますが、とりあえず外部空間として考える方向をおすすめします。

genyou
質問者

お礼

さっそくの回答ありがとうございます。 確かに本で見るような明るく素敵なライトコート?は、一番良い時間に撮っていると気づきました。 あの写真に憧れてても、実際には、ある季節のある時間しか陽が差さない!という結果になりそうですね。 それに気づくことができて助かりました。 皮肉にも夏場の日が差して欲しくない時期以外は、陽が差さないという悲惨な結果になりそうですね。 センターコートは正方形の8畳です。これが精一杯の大きさですが、大丈夫でしょうか? 外壁も選択の余地なく白で検討させていただきます 外部空間として設けて、どんな生活になるのか?想像して楽しんで検討していきたいと思います。 ありがとうございました。

関連するQ&A