- ベストアンサー
インナーパティオにするか中庭にするか
在来工法で木造住宅を計画中です 西面以外の3方向に建物が近接して(双方とも境界から1m) いるため、建物を□の形にしセンターコートを設け上空から光 を取り込むように考えています。 そこで、エディーズハウスのインナーパティオのような建物内 に外部空間っぽい吹き抜けを設けるか、 本当の外部空間として屋根をつけないで (アクリル屋根は設置するかも?)中庭を設けるか悩んでいます。 明るさと使いやすさ、どちらがどうなんでしょう? まず大前提として、採光のための措置なので、 明るさを第一に考えたいとは思ってます。 どなたかインナーパティオに住まわれている方がいらっしゃったら、 住み心地、明るさ、などを教えていただきたいと思います。 また、どなたでもアドバイスをいただけましたらありがたいです。 よろしくお願いします。
- みんなの回答 (3)
- 専門家の回答
質問者が選んだベストアンサー
- ベストアンサー
noname#79085
回答No.3
その他の回答 (2)
noname#79085
回答No.2
noname#78261
回答No.1
お礼
ご丁寧に教えていただきありがとうございます。 ポリカ屋根は防火地域じゃないから大丈夫っていうものではないのですね。 やはり家という大きく大切なものをつくるには、知識がないと難しいですね。 まずは、建築業者さんから提案のあったポリカ屋根が可能かどうか、そこを確認する作業から始めないといけないですね。 明日打ち合わせがあるのでまずはそこから始めたいと思います。 詳しく教えていただきありがとうございました。 明日の打ち合わせ前にこの知識が得られて助かりました。