• ベストアンサー

70代男性 妻が病気療養中のケアについて

叔父の事でご相談致します。 70代男性・生活は自立ですが足がやや不自由。 妻が病気で手術をして、現在入院中です。 叔父は家事が出来ないので食事はコンビニで調達しますが 掃除や洗濯、身の回りの事がうまく出来ず困っているようです。 今後も妻の病状によっては自宅療養が長引く可能性もあり この夫婦の暮らしを支える人が必要なように思います。 叔父本人が介護保険を申請して得られるサービスはあるでしょうか? (足を引きずるぐらいだと要介護にはならないと思いますが) また、病気療養中の妻(病名は癌です)が、退院後に介護保険を申請して ヘルパーさんに食事の支度などをお願いする事は可能でしょうか? いわゆる加齢による身体の不調はなく 癌治療で「具合が悪い」という状態では要介護の適用にならない気もして 申請を勧めて良いのか迷います。 もし夫婦共に介護保険に該当しない場合、民間のサービスでは どんなものが期待出来るでしょうか? 御夫婦に子供は居ますが、遠方で頻繁な援助は期待できず 叔父夫婦の生活の事が心配です どなたかアドバイスをお願い致します

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
回答No.3

おじ様は年齢的なこともあるので、足の状態によっては要支援にぎりぎりひっかっかるかもしれません・・「要介護」認定は難しいと思います。(いわゆる介護保険は要支援と要介護に分かれます) おば様ですが、がんとの診断がありますので、要介護の対象者です。買い物、食事の準備、掃除など・お風呂の介助・医療用具(ベット、車いすなど)のレンタル・通院の際の介助など多様なサービスが受けられます。 介護保険の解釈は不思議なもので、都道府県によって解釈が異なります。自己負担額も地域差で負担額が異なります。 おじ様が住む地域の市町村役場で問い合わせた方がいいですね。 おば様の病院に、ソーシャルワーカー・ケースワーカー・ケアマネジャーはいませんか?その方への相談でもかまいませんよ。 民間のサービスも地域差があるんですよ・・・これが。 役所の窓口で聞くしかないです。私が住む地域なら答えれるんですが(苦笑) 申請を勧めてみて損はないですよ。介護保険の原則上「家政婦」のようなお仕事は頼めません。おば様の介護保険を使って、おじ様のことをすることは出来ません・・と建前ではなっています。 裏事情は色々いえませんが、「おじ様夫婦に有利な解釈」をしてくれるケアマネに出会えるといいですね(笑)

mike9999
質問者

お礼

ありがとうございました 叔母の場合は、原因は疾病であっても何でも 心身の状態として、誰かの手助けが必要になれば 介護保険にも該当する可能性あり..という解釈で宜しいでしょうか? その場合でも叔父の分はヘルパーさんにお願いできないという事なんですね。 とはいえ、夫婦2人の寝室を掃除して頂ければ 2人は気持ちよく暮らせるわけですので 掃除援助については安心かも...ですね 調理をお願いするとしたら、1人分だけ作って行かれるということですよね? まあ..年齢から言ってもそう大量には食べないので 煮物やサラダなら2人で分ければよいかしら? 叔母の分だけでもヘルパーさんが入られたら 2人の生活の質は上がりそうに思えます。 叔母の体調次第では、介護認定を勧めてみようと思います。

その他の回答 (4)

noname#67619
noname#67619
回答No.5

mike9999さん、今日は。 とても大変な状況ですね。。。 私の両親が祖母の介護をした際、生協(Coop)のヘルパーさんをお願いしていました。母によると「金額が良心的」「とても献身的」だったということでした。ヘルパーさんにプラスαでカウンセラーさんがいて、細かい状況や困っていることを相談すると、プロの視点で色々な提案をしてくださって、問題解決に協力して下さったとのことです。 「なんで、あんなに親身にしてくれるんだろう」と思うくらいだったと言ってました。 ご興味ありましたら、地域によって協同組合が異なりますので、叔父様の最寄のコープに一度お問い合わせしてみて下さい。 状況が何とか好転しますよう、お祈りしています。

mike9999
質問者

お礼

生協にそんなサービスがあるんですか? まったく気付いていませんでした~~ 「家事援助」などのキーワードで検索しても引っかからなかったので 教えて頂いて助かりました。 早速該当地域の生協を探してみたいと思います。 本当に、自分1人で調べていても解らないものですね ありがとうございました~~!

回答No.4

先ほど解答したものです。がんでも「末期なら対象」と訂正します。 質問よく読んでいませんでした・・。

mike9999
質問者

お礼

再度ありがとうございました 末期..ではないと思います ただ、疾患の部位から言って、予後に不安を感じる種類のものです。 (乳ガンのように早期発見、早期切除で安心..というものとは違います) その場合、やはり「具合が悪い。起きられない。生活に他人の援助が必要」という段階にあってはじめて 介護認定を受けられるという認識で宜しいのでしょうか? 退院して「さ~これから通院がんばるぞ~」という時点では まだ認定調査を受けても該当しなそうですね 勿論、判断するのは自治体なんでしょうけど 大変参考になりました ありがとうございました

回答No.2

介護度が出るか出ないかは分かりませんが、市役所の福祉課に相談されてみてはいかがでしょうか。 自治体によって変わってきますが、福祉サービスで宅配給食サービスが受けられたり、地域のボランティアによる家事代行サービスがあったりします。 市役所窓口で介護福祉士を紹介してもらい、福祉士に現状を話せばかなり親身になってアドバイスしてもらえますよ。

mike9999
質問者

お礼

ありがとうございました。 要介護でなくても、地域のボランティアさんという選択肢もあるのですね そのようなサービスを総合して紹介頂けるのが 市の窓口でよろしいのですね? 一度相談に行ってみたいと思います

  • kirara-ki
  • ベストアンサー率31% (520/1650)
回答No.1

70歳男性で、足を多少引きずる程度でしたら、家事を覚えてみてはいかがでしょうか。 家事は上手下手はあるとは思いますが、誰もが出来ることです。 働いているわけではなく、時間はたっぷりあるのですから、趣味のひとつとして料理・洗濯・掃除を楽しめばいいのです。 新たな事を覚えるのは始めは面倒でしょうが、ボケ防止になりますよ。 調理の仕方をご近所さんに聞けば、コミュニケーションもとれますよ。 キッチンをIHにすると火災の心配も軽減されます。 洗濯物を干すのが負担でしたら、洗いから乾燥までしてくれる洗濯機があります。 もし奥様の方で介護支援で食事の支度を頼めるとしても、奥様の食事のみを介護保険の適用でつくり、ご主人の分は作ってもらえません。 家政婦さんではないので、食料の買い物もいってはくれません。

mike9999
質問者

お礼

あちがとうございました。 仰ると通りですね。私も「男のための料理教室」を勧めてみました。 ただ、男老人に有り勝ち(?)な頑固な性格と 奥様に病気されて気落ちしているもんですから その辺の精神的なケアも家族の仕事になっていまして 叔父に気概があればいいんですけどねえ..。 有料の家事援助サービスさんをお願いして せめて『人が訪問する」ことで活気が出れば..なんてことも 考えていたりします。 引き続き、料理についても勧めてみます(^^)

関連するQ&A