- ベストアンサー
IT業界への転職。期待と不安
25歳の男です。現在、派遣社員として工場で働いています。学歴は高卒、正社員経験無しのフリーターです。 数年前に、IT業界がどれほど過酷であるのかをプログラマーをやっていた知人から聞いた事があり、悪い先入観を抱き過ぎてIT業界に対しての興味、関心がずっと持てないでいました。 最近、実は自分にとって、IT業界には大いなる希望があるのではないだろうか?という微かな期待を抱き始めました。 実家の近所に、IT関係の仕事を毎日自宅でして大きな家と高級車を二台所有している男性がいます。そのような成功は非常に難しいとは思いますが、今の自分の現状からして、IT産業に従事する事は、製造業として工場で働いていくよりも明るい希望があるのではないかと思いました。 以下、疑問を箇条書きにて書きます。 ○IT業界は能力さえあれば、一つの会社に拘らずに転職する事は何歳でも可能なのか? ○能力さえあれば、何らかの理由で会社を辞めても、他の職場を見つけ60歳まで家族を養える程度の年収を得る事は可能か? ○IT技術者としての能力向上には、先天的な才能やIQ、学習する年齢がどの程度関わってくるのか?中高年になって新しい技術を覚える事は困難を極めるのか? お聞きしたいことは山程ありますが、まずは特に疑問に思っている三点を書かせて頂きました。 上記の疑問以外の事でも、もし何かご存知の事がありましたらどんな事でも構いませんのでアドバイス宜しくお願いします。
- みんなの回答 (6)
- 専門家の回答
質問者が選んだベストアンサー
>>○IT業界は能力さえあれば、一つの会社に拘らずに転職する事は何歳でも可能なのか? 私のばあい、自分のやりたい仕事が会社でできないと感じたとき、会社を変えていきました。能力と体力・普通の対人能力があれば可能性があると思います。 >>○能力さえあれば、何らかの理由で会社を辞めても、他の職場を見つけ60歳まで家族を養える程度の年収を得る事は可能か? 60歳まではもちろん、定年以降も、能力があれば職場はあることが多いと思います。 >>○IT技術者としての能力向上には、先天的な才能やIQ、学習する年齢がどの程度関わってくるのか?中高年になって新しい技術を覚える事は困難を極めるのか? 業界の流れが早いので、常に学習を続ける必要があると思います。そのために雑誌・書籍代とか最新のPC購入費用と学習時間が必要だと思います。中年・高齢になろうともコンピュータに興味を持ち続けられればOKでしょう。 高齢化により記憶力は落ちるでしょうけど、技術や経験が多いことや、学ぶことのノウハウがアップしているでしょうから、ある意味、若いときより学習効率がいいかもしれません。 あと、時代の流れによっても変化せず、常に求められる基礎知識を学んでおくことは必須と思います。(アセンブラ・C言語・データベース・構造化プログラミング・複合設計等) なお、個人としての能力が向上しようとも、ソフトウエア技術者への需要があまり無い地域に住んでいたり、技術者軽視の会社に勤めていたりすると、収入が良くない可能性が高そうですね。 それから、システム部のこれまでの流れを振り返ると 1)汎用機全盛の、「コンピュータ=神、プログラマ=神官」とされた時代。見積もりを”値切る”なんて、お布施を値切るに等しい時代。システム部・電算部のメンバーは尊重される時代。 2)金食い虫に対する汎用機に対して「ダウンサイジング」という合言葉で、安価なWS(ワークステーション)やPCが流行。汎用機の担当者は、PCを「おもちゃ」と蔑視することもあった。これを含めていろいろなギャップのため、汎用機担当者の持つ開発技術がWSやPC担当者に伝承されにくくなる。 3)バブル崩壊により、「失われた10年」が発生。この時期、システム部への新卒採用抑制もあったが、「システム部は利益を生まない部門」とされ、配置転換や部門の子会社化、アウトソーシングが流行。 目先のきく技術者は、システム部が「お荷物・やっかいもの」扱いされていることを感じて、配置転換を希望したり、退職・独立して逃げ出す。そのため、徒弟制度的に伝承されてきた技術が失われる。 残った技術者は、「失敗無く定年を迎える」安全第一主義になる。そのためには、仕事を外部に委託して自らの手を汚さず手配師的な仕事をするようになる。 4)技術伝承を受ける新人も無く、技術を教える師匠も消え去った職場が日本の多くの会社に発生。一部の会社を除き、ITに投資をするも、有効なシステムが構築されず生産性はアップしない。 (参考URL http://mag.executive.itmedia.co.jp/executive/articles/0711/14/news010.html 関係) という傾向があったと思います。つまり技術者不足がさらにひどくなると予想されます。とはいえ、「良いプログラマをできるだけ安く雇うのが経営者の手腕」と考えている方も多いと思われます。どんな優れた軍師でも、ダメな君主に使えたら、君主の失敗の責任転嫁されて殺されます。IT技術以外の「世間知」の学習も必要ですね。
その他の回答 (5)
- aki43
- ベストアンサー率19% (909/4729)
お話の内容は 理解できます でプログラマーは確かに大変だと思いますよ ただプログラマーも大切な分野ですけどね でもITと一口に言っても広いですから一概には どこと言うのは無いですよ で年齢は関係ないですね関係無いと思ってますよ ○IT業界は能力さえあれば、 その通りです ただ転職が目的ではありませんので ○能力さえあれば、何らかの理由で会社を辞めても 会社を辞めるなどの事と 能力は別の問題です ○IT技術者としての能力向上には、先天的な才能やIQ 先天的とか才能とかIQとか 言うより向き不向きでしょうか やる気が有るかどうか どんなに良い腕が有ったり世間で認められてても 本人がやる気が無い事には 何にも出来ないですよね 自分のやる事にやる気が無くなったり 理解出来なく成ってきたら周りに迷惑掛けちゃいますから その時は自分の判断で去るしかないでしょうね でもそれは年齢の問題ではないですから 若い人でも理解できないなら辞めるしかないですよね で 儲ける事が先では無いので 仕事に夢が有ってやって行く中で 組織の問題が色々有る訳ですから で 要は自分に力が有る方は 色々自分なりのアイデアで切り開いて行けるので 全てがそうだとは言いませんが そうすると独立して行く訳ですよね で ITと言うのはアイデア次第でしょう 大切なのは 愛情.センス.機転.など他にも有りますが 参考に いつでもどうぞ
お礼
才能云々よりもやる気が最も重要ですよね。遅れてすみませんでした。また色々なアドバイスを頂けたら嬉しいです。回答ありがとうございます。
- uki629
- ベストアンサー率23% (40/172)
>実家の近所に、IT関係の仕事を毎日自宅でして大きな家と高級車を二台所有している男性がいます。 そういうのは使われる側の人間ではなくて使う側の人間。 で使う側の人間は技術者である必要は無い。 そんなのIT業界にかかわらずどの業界もそうでしょ。 たんに新しい業種だからITは儲かるって見られているだけで というわけで下手したら >製造業として工場で働いていくよりも明るい希望があるのではないかと思いました。 製造業として工場で働いたほうが給料いい可能性もあるよ。
お礼
製造業の場合、世間で広く通用する特別なスキルが身につきにくい事もあり、万が一高齢でリストラされたら後はワーキングプアに陥る可能性が高いという心配があります。実際今まで派遣で、中高年のワーキングプアの方達と一緒に働いてきました。つまり運に人生を任せてしまうような危惧をしています。 その点、SEなどのIT関係の仕事であれば、リストラだろうが倒産だろうがあまり関係なく、成功するか貧困に陥るかは、自分自身の実力で決められると思っています。つまり製造業よりも明るい希望があると考えています。回答ありがとうございます。
- Donotrely
- ベストアンサー率41% (537/1280)
正直申しまして、文章全体に「甘さ」を感じます。 なぜか?「IT業界」とか「IT技術者」でひとくくりにして語っておられるからです。 >○IT技術者としての能力向上には、先天的な才能やIQ、学習する年齢がどの程度関わってくるのか?中高年になって新しい技術を覚える事は困難を極めるのか? 「IT」関連の業界が全体として伸びてさえいれば、 そこに何でもいいからIT技術の仕事に従事できれば、より多くの分け前がありそうだ、 とお考えであるように見えます。 もしそうなら期待外れに終わる可能性が高いと思います。 「IT技術者」ならどんな職種でもいいのでしょうか? 人には向き不向きもあれば好き嫌いもあります。 まず色々調べて分野を絞り勉強するなり、アルバイトで経験を積むなり、 自分なりの努力をして下さい。資格を取るのもいいかもしれません。 でも好きでなければ長続きしません。 一つアドバイスすれば、 今ご自身が身につけておられるコアコンピタンス技能(これをやらせたら一級品的技能)を身につけることです。 何のつても無く、誰がやっても簡単に到達できる水準で、他より有利な条件の仕事が得られるということは、 業界や時代によらずあり得ません。
お礼
昨日から色々とIT業界について調べ始めました。自分のキャリアをどう形成していくべきかなどじっくり考えようと思います。回答ありがとうございます。
- cntlwinalt
- ベストアンサー率66% (37/56)
私の経験を正直に言わせてもらうと >○IT技術者としての能力向上には、先天的な才能やIQ、学習する年齢がどの程度関わってくるのか 32歳で印刷関係からIT業界に入ってただいま曲がりなりにもSE職です。 IPアドレス?何?レベルからスタートしたので年齢はあまり関係ないかと。 ただわからないことは年下のエンジニアにも平気で教えてもらっていたので 他人に教えを乞うのが苦手な人は向いてないかも。 新しい技術を覚える事は毎日、毎月、毎年、ずーと必要になるので (少なくとも私の会社では) 学習能力というよりも学習意欲がないと能力は向上しません >IT業界は能力さえあれば… 今自分がほしい能力はコミュニケーション能力、論理的思考力、営業感覚 (仕事に対しての利益の訴求、”売れる”技術の追求)、英語力、 (すばやい)技術理解力、政治力(意外と正論が通らんのですよ、無いと) intellectさんは能力=技術と単純に考えていませんか? 技術があってもそれを他人に認めさせて初めて能力です そこまで出来れば何があっても大丈夫です
お礼
回答者様は32歳という年齢で始められたんですね。それを聞き希望が湧いてきました。ネット上では35歳定年説など年齢の事が厳しく書かれていたからです。何よりもまず意欲が大切なのですね。たしかに分かります。強いやる気がなかったら覚えられるはずがないですよね。 参考になりました。回答ありがとうございます。
- harepanda
- ベストアンサー率30% (760/2474)
通信業の者です。 エンジニアは死ぬほど過酷な職場ですが、その他の部署の業務量は常識の範囲内だと思います。 > ○IT業界は能力さえあれば、一つの会社に拘らずに転職する事は何歳でも可能なのか? 可能です。IT業界は慢性的な人不足で、人の奪い合いをやっているからです。私の場合、社員が1人辞めて行くたびに、「よっしゃ、自分をヘッドハンターに紹介してくれるひとが、また1人増えた」と考えます。 > ○能力さえあれば、何らかの理由で会社を辞めても、他の職場を見つけ60歳まで家族を養える程度の年収を得る事は可能か? 変化の早い業界なので、35年後の業界動向など、全く予想がつきません。営業経験を積み、別業界に転職する技能と人脈をつちかっておけば安心ですが。 > ○IT技術者としての能力向上には、先天的な才能やIQ、学習する年齢がどの程度関わってくるのか?中高年になって新しい技術を覚える事は困難を極めるのか? 技術者はハードです。先天的な才能も必要ですし、日々、進化する技術についていくのは大変なことです。中高年で新しい技術をフォローしている人は存在しますが 知的好奇心が衰えない人、頭が固い人ではないことが必須条件です。
お礼
慢性的な人手不足なのですね。その点は聞いて安心しました。 数十年後に業界がどのようになっているかなどという事はやはり分かりませんよね。やはり常に自分の実力を高めていくべきですよね。 回答ありがとうございます。
お礼
お礼が遅れましたすいません。 >>高齢化により記憶力は落ちるでしょうけど、技術や経験が多いことや、学ぶことのノウハウがアップしているでしょうから、ある意味、若いときより学習効率がいいかもしれません。 この言葉を聞き加齢に対する不安が減りました。参考になりました。丁寧な回答ありがとうございました。