• ベストアンサー

漢字

草冠に『弓豆弓』という漢字の意味又は読み方を知っている方がいたら教えて下さい。

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
  • kishn_an
  • ベストアンサー率44% (597/1336)
回答No.9

#2です。 江戸の隠語をふまえた上での判じ物だとすれば、このように解せます。  艸 )豆( つまり、ご質問の字は女性器を象ったものと考えられます。 でありますから、答えは古典からの出題ならその時代の女性器の呼び名ということになります。 あくまでナゾナゾ的に考えればということですが。

noname#105606
質問者

お礼

なんか謎が解けたような気がします。 ありがとうございます。ヾ(´▽`)ノ

その他の回答 (8)

  • kishn_an
  • ベストアンサー率44% (597/1336)
回答No.8

#2です。 判じ物だと仮定して、江戸時代の隠語の豆に関係あるという可能性は?

noname#105606
質問者

お礼

その可能性十分にあります!! 出題者がそういう感じの方なので^^; 前に出題された問題は、妾(めかけ)を調べて来なさいって言われたことがあるので・・

  • bee1015
  • ベストアンサー率20% (83/399)
回答No.7

No.5です。 確かに総画数は16画(あるいは「十十」で数えて17画)です。 漢和辞典をひくときには総画数からひく方法もありますが、 本文(?)は「くさかんむり」のつく文字ばかりを集めてありますので、 この場合は「くさかんむり」の部分をのぞいた画数で探すことになります。 ですのでこの漢字は「くさかんむり」部の13画、という意味でした。 わかりにくい表現をしてしまったようで、失礼しました。 またお役に立つことがあればいいのですが。

noname#105606
質問者

お礼

こちらの勘違いです。大変申し訳ありませんでした。 いろいろと調べてくださってありがとうございます。 もう少し自力で調べて明日あたりに締めようと思います。

回答No.6

 報告:私達の既存の漢字にはないようでした。  漢字に長けた方、新たな漢字を日日作るし、南からの沿海岸の民族たちの漢字はわかりません。  その人たちも漢字を作っています。  歳時の行事で豆も弓も、そして草も遣います。  或は追儺の行事に関係有ることかも知れません。  申しわけありませんでした。

noname#105606
質問者

お礼

そこまで調べて下さってありがとうございます。 そろそろ質問を締めようと思います。

  • bee1015
  • ベストアンサー率20% (83/399)
回答No.5

「弓」が3画、「豆」が7画なので、「くさかんむり」の13画を探せばいいんですよね? 『大漢和辞典』を調べてみましたが、見つかりません。 参考になるかと思ってくさかんむりのない「弓豆弓」も探してみましたが、見つかりません。 (見落としはたぶんないと思いますが、もちろん断言はできません) 中国でしか使われていない文字でしょうか? 『大漢和辞典』は、中国の文字も相当ひろっているはずなのですが。 出典とか前後の文脈がわかれば、もっと博学な方、あるいはツールをお持ちの方の参考になるかもしれません。 お望みの回答ではなくて、すみません。

noname#105606
質問者

お礼

わざわざ調べて下さってありがとうございます。

noname#105606
質問者

補足

『  +ー+   上は、草冠のつもりですヾ(・ー・;)   弓豆弓  』 草冠を合わせて、合計16画のはずです。 中国でしか使われていない文字でしょうか?>その可能性もあります。

回答No.4

 我が家の辞典にないので、あるところに照会ちゅうですので、締め切らないで下さい。

noname#105606
質問者

お礼

わざわざありがとうございます。 今のところ、締め切る予定はありません。

  • kishn_an
  • ベストアンサー率44% (597/1336)
回答No.3

#2の者です。 今思いついたのですが、これは漢字ではなくて判じ物ではないでしょうか。

noname#105606
質問者

補足

その可能性もあるかもしれません!!

  • kishn_an
  • ベストアンサー率44% (597/1336)
回答No.2

私にはわかりませんが、出典を明らかになされば、ご存知のかたが現れるのではないでしょうか。

回答No.1

 弼 弻 とはちがうのですね。  この二つはすぐわかりますがね。

noname#105606
質問者

お礼

早速の回答ありがとうございます。 違うと思います。(たぶん・・) 『  +ー+   上は、草冠のつもりですヾ(・ー・;)   弓豆弓  』 旧字?だから辞書には載っていないかもしれません。 辞書で調べましたが確認できず・・