- 締切済み
不甲斐ない旦那・・・これは離婚事由になりますか?
結婚5年目、子どもが一人でもうすぐ幼稚園です。 旦那は子どもが1歳になる頃、サラリーマンを辞めました。それまで長い間(10年以上)追い求め続けた夢の実現のためです。 それはフリーのデザイナーのような仕事で、ほぼ在宅でパソコンとネットで出来る仕事です。 在職中からいろいろスキルを磨いたり、お客さんを開拓したり、片手間ですが続けていました。独立のめども立ち、 本格的に取り組みたいということで、私も背中を押す感じで独立したのですが・・・ ある程度続けて、結果が出ないようなら、他の仕事も考える、ということでスタートしたのにもかかわらず、もうすぐ2年経つのに、一向に収入が増えません。 月数万円の収入で、退職前は結構あった貯金もいよいよ底が見えてきました。 さすがに厳しいので、私は子どもが幼稚園に行くと同時にパートをしようと思っています。 それでも旦那は、「ずいぶん軌道に乗ってきた。もう少し頑張ればちゃんと稼げるから待ってて」の一点張り。 確かに努力はしていますし、才能もあることは認めるのですが、いかんせん現実が伴いません。 頭のいい人だとは思いますが、どうも楽をしようとしている気がしてイヤなのです。 私は国家資格を持っていて(夜勤ありの仕事)、正社員として働けば、 旦那のショボショボな収入でも合わせればちゃんと生活していけるとは思います。でも、お小遣い程度しか稼げていないのに、 一向に現実を受け入れようとしないで夢の実現にばかり突き進む旦那にいい加減嫌気が差しています。 また、旦那は人付き合いがとても苦手(対人恐怖症)で、長いサラリーマン時代にも相当苦しんできていてそれは私もよくわかっており、 その理由もあり在宅の仕事が出来るように頑張ってきたのですが、そうは言っても家族のために具体的な結果を出せるようにしない旦那に腹が立ちます。 私も出来ればパートで留めたく、正社員にはなりたくありません。なったとしても、子ども+半分ニートみたいな旦那を養っていくかとおもうとウンザリします。 頑張っているのは確かですが・・・ ちなみに、それ以外ではいい旦那と思います。優しく、家事もしてくれ、子どもにもとても好かれています。外見も悪くないし、愛情表現も多い方だと思います。 しかし、男は稼いでナンボではないでしょうか? こういう状況で、離婚の事由として認められるでしょうか?離婚後は養育費も入れて欲しいと思っています。 よろしくお願いします。
- みんなの回答 (14)
- 専門家の回答
みんなの回答
- morigann
- ベストアンサー率17% (57/329)
自分は独身男ですが・・・ 質問者様のおっしゃってる事は正しいと思います。 確かにお金が無くては生活は出来ません。 ただ旦那様の気持ちや努力も理解してあげてほしいです。 もう我慢の限界だと思われているのでしょうが、 それでも旦那様は諦めず努力を続けています。 その気持ちを尊重してあげれないでしょうか? 旦那が稼げない今は自分が稼いでやる!でも良いのではないでしょうか? 質問者様の意見ですと、「男にとって結婚って何?」って思わざるを得ません。 男の価値って収入だけ??? 結婚は困っている時は「夫婦で協力しあうもの」だと自分は信じていますが、自分の考えが甘いのですかね。
- zorro
- ベストアンサー率25% (12261/49027)
婚姻生活を継続することが困難な事由とは考えられません。離婚は認められません。 http://www.shinozaki-office.com/rikon/sub-03.html
- hmcke213
- ベストアンサー率28% (298/1049)
旦那さんには養ってもらって当たり前で、旦那さんは扶養してもらったらニートですか… 扶養義務は相互に発生しているのですがね… そう思ってしまうのであれば、夫婦である意味はないのではないですか?男が稼がなければならない常識というのは、特に今の世の中、無いでしょうね。厳しい言い方をあえてしますが、支えてもらいたいけど、支えるのは嫌、なんて、同じ入籍するなら養子縁組にすればよかったのにとさえ思います。 家事も育児も協力しないわけでもない、労働意欲はむしろある、法律的な離婚事由としても非常に弱そうなので、協議離婚なさっては?結婚と言うのはお互いの人生を背負う責任が発生する行為です。経験があるのですから、もちろんおわかりでしょうけど。 フリーのデザイン系の仕事で2年で結果は出なくて普通だと思いますし、出たらむしろすごいですよね。そういう人たちと仕事をする立場にいます(製作ではなく逆に依頼する側ですが)が、協会に所属していなければまず仕事を頼むこともないですし、代理店を通じてになるので、やはりフリーの方であれば、実績のある方でなければ頼むことはありません。業界有名人と言う方以外は。コンペの成績などの実績が無い、あるいは少ないと仮定すると、2年は早計に思えます。それとも「結果を出せるようにしない」って、わざとしないんでしょうか?もし、旦那さんが、「労働意欲のあるフリ」をしているのであれば、全く話は異なりますが。
離婚事由には到底なりません。奥様も働けば家庭は温存できるのでしたら、離婚事由には全く該当しません。あとは、御主人の意識改革のみが必須条件でしょう。いくら対人恐怖症だとしても、自宅での仕事を認めておられる以上は、夫婦お二人の責任において、改善に努められるしかありません。
- 1
- 2