• ベストアンサー

警視庁内定後なのに留年しそうです。

私は短大の2年生で、警視庁3類(高卒程度)の内定が出ています。 が、単位がギリギリなので卒業が非常に困難な状態です。 もしも留年が決定してしまったとしたら、短大を退学して「高卒」としてそのまま警視庁で働けるでしょうか?

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
  • mouryou
  • ベストアンサー率27% (229/826)
回答No.3

 公務員試験の場合には厳密な学歴用件がない場合は単なる程度のを示すだけです。例えば大阪市で問題になったのはあくまで学歴用件があったにも関わらず詐称したことでした。募集要項を見る限りにおいて警視庁3類はあくまで程度(高校を卒業して3年以内)を示しているだけで厳密な学歴を求めていないはずです。もし、募集の時に履歴を求められているのなら短大卒業予定など記入したあることかと思います。ちなみに公務員には大卒程度でも大学在学中に合格して働く人も居ます。なので本質的に貴方が短大を卒業しようがしまいが公務員試験自体には関係ないはずです。もっともギリギリということなのでしっかり勉強して卒業をめざさなければならないのはいうまでもありません。

kissy-rose
質問者

お礼

なるほど!とりあえずは一安心です。でも、短大はちゃんと卒業すべきですね。あと2週間足らずですが頑張ります!ありがとうございました。

kissy-rose
質問者

補足

その節はご回答ありがとうございました。短大を無事卒業いたしました。応援ありがとうございました。

すると、全ての回答が全文表示されます。

その他の回答 (2)

回答No.2

一般的に短大中退ならば、最終学歴は短大中退になり高卒にはなりません。 現在は短大卒業見込みで就職活動されているはずなので、それが 高卒であると変える場合、最悪学歴詐称とされてしまうことがあります。 注)大卒なのに高卒と偽って就職した人が、学歴詐称に該当すると判断され解雇された というケースがあります。気になるならGoogleで。 気になる場合は、必ず内定先に確認してくださいね。 あと留年にならないよう、あきらめないで!

kissy-rose
質問者

お礼

ということは、高卒が条件なので、大学辞めても高校を卒業している私は一応は学歴詐称にはならないのですね!では、あとは卒業できるようにがんばります!

すると、全ての回答が全文表示されます。
  • zorro
  • ベストアンサー率25% (12261/49027)
回答No.1

高卒の資格でも受験できる初級警察官試験に内定しているなら働くことが可能なこともありますが、短大卒試験での内定なら働くことはできません。

kissy-rose
質問者

お礼

3類で受験しました。では、もしかしたら働けるのですね。とはいってもまだ留年が決まったわけではないし、他の短大のクラスメイトも同じ条件なので前向きに頑張ります!ありがとうございました。

すると、全ての回答が全文表示されます。

関連するQ&A