• 締切済み

「こんちにわ」という言葉について

「こんにちわ」「こんばんわ」という書き方を日常でよく目にします。 メールや手紙、色んなブログだとか、ここのサイトでも・・・ 本当に色んな場所で目にしますが、すごく気になります。 正しい日本語は「わ」ではなく「は」ですが、「わ」を使っている人はどういうつもりで使っているのでしょうか? ただ単に常識がない(知らない)だけなのか、ギャル文字のような意味でわざとくずして使っているのか。。。 友達同士のメール・手紙のやりとり程度なら、後者なんだなぁくらいでまだスルー出来ますが、 職場の部下からの年賀状だったり、企業同士のメールのやり取りで使われていると、常識がないなぁとちょっと不快(?)になります。 ちなみに、以前やりとりをしたメールを見ながら男友達に「これってわざと使ってるんだよね?」って聞いたところ、 「"は"が正しいって初めて知った!すげ~」って言われて、ちょっと引きました・・・ 「アホなのか?」(←暴言でスミマセン)と相手に対して見る目も変わってしまうので、わざと使うにしろどっちにしても、 私のような考えの人からはマイナスなイメージを持たれて損だと思うのですが、 大きなお世話ですかね(^^;?私は気にしすぎなんでしょうか? これが現代の日本(?)って感じで過ごすしかないんでしょうか・・・? 共感出来る方や、わざと使っている方のご意見、部下や後輩にしっかり指導したなどのエピソードをお持ちの方など、ご意見お願い致します。

みんなの回答

  • mapato
  • ベストアンサー率69% (493/705)
回答No.12

こんにちは。 このようなご意見に出会いますと正直ほっと致します。 何しろその手の表記はひどく氾濫していて「もしかすると自分のほうが間違っているのでは」という疑念すら抱きかねないのが現状ですから。 私も以前は若い方の間で使われる「文法」の一つで、「わざとやっているのだからちゃんとした言葉遣いを知らないのではない」のだと思っていたのですが、最近ではいい歳をした立派な大人の方までがそのような書き方をされているのを度々拝見して、何だか良くわからなくなってしまいました。 特にこのサイトなどでは、何か砕けた表現を出そうとしているのなら良いのですが、冠婚葬祭についての真剣なお悩みであるのに「こんにちわ」ですとか「こうゆう」などという書き方をされている方を沢山お見受けします。 その手のご質問に出会うと「もしかして真剣な悩みに見せてふざけているのだろうか」とすら思ってしまいます。 無論私のほうとて間違った書き方をしないなどとは到底言い切れませんが、そのように基本的なところが違っていますと「昨今では学校でそういう風に教えているのだろうか」という疑念すら生まれてきてしまいます。 最近はタイトルの最後に質問だということを強調したいのか、何でもかんでも「?」をつけたものを良く見かけるのですが、それでは言葉としておかしいということに気が付いていないのでしょうか。 「○○についての質問なのですが?」では質問があること自体が疑問であるかのようでもう何だか良くわかりません。 質問者さんは決して「気にし過ぎ」などではありませんよ。 確かに言葉は生き物ですから、ひょっとしたら百年後には皆「こんにちわ」と書くのが普通になっているかもしれませんが、まだ過渡期でもないであろう今の段階ではきっちりと「間違っている」と言うべきでしょう。 誰かが言わなければこういうものはどんどん崩れていくばかりということにもなりかねません。 最近は正しい日本語がどうであるとかその手のことに興味を持っている方も多いということですが、「それ以前」の部分がなおざりにされていてはどうしようもないのではないかと思います。

pink-mk
質問者

お礼

ご回答ありがとうございました。おっしゃっている内容すごく同感します! 一番気になる「こんにちわ」をテーマに皆さんに伺いましたが、それ以外にも本当にたくさん間違った日本語を目にしますよね。 私も語学の専門家ではないのでもちろん完璧ではありませんが、せめて学校で習う言葉くらいはきちんと使って欲しいものです。 言葉は時代と共に変化していくというのは分かりつつ、このような間違いによる変化というのはあまり良い気はしませんね・・

  • marinn5
  • ベストアンサー率42% (176/410)
回答No.11

わたしも質問者さまに一票。(笑) 「ら」抜き言葉も気になって子ども(中学生)が言う度に 「美しい日本語を使いなさい!」と注意してます。 「こんにちわ」はあまり文字を書かない人に多いのではないでしょうか? わざと軽い感じにしたくて、という人は少数派で、気付かずに使っている人が多い気がします。 アナウンサーまで「全然いいですよ~」なんて言うのを聞くとガッカリしますが、 言葉は時代とともに変化し続けてますので、致し方ないのでしょうか。 (でも、やっぱり気になるものは気になります!)笑

pink-mk
質問者

お礼

ご回答ありがとうございます。 やはり小さな子ども達には大人が注意してあげなくてはダメですね。 将来子どもが出来たらしっかり教えてあげようと思います^^ ただいい大人が素で使っていると教えるのも何か気が引けるし、何だかなぁ…ってあきれて変な気分になってしまいます。。NO2さんのように目をつぶるしかないんですかね~^^; アナウンサーのめちゃくちゃな言葉もよく耳にしますね。。表に立つ人にはしっかり教育をして欲しいですね。

回答No.10

「こんにちわ」と書く人は「こんにちは」が正しいのを知らないだけだと思いますよ。 話すときは「こんにちわ」と発音するので、そのまま「こんにちわ」と書くのでしょう。 「こんにちわ」も気になりますが、私は「言う(いう)」を「ゆう」と 書く人も気になります。 友達相手のメールや、砕けた感じにワザと使っているなら別に気にしないのですが こういう質問掲示板等で「こんにちわ」とか「ゆう」とか書いてあるのを見かけると 小学生とか中学生ならいざ知らず、いい大人が使っていたりしたら 質問者さんと同じく「アホな人だなぁ;;」と思います。 私の場合、「こんにちは」は「わ」ではなく「は」でないと落ち着かないのですが 「ゆう」と言うのは、個人サイトの日記でたまに使ったりします(^ ^;) でも、こういうちゃんとした場では、ら抜き言葉も含め使わないように気をつけています。

pink-mk
質問者

お礼

ご回答ありがとうございました。 発音から来る思い込みだというご意見がやはり多いですね。とても参考になります。 「ゆう」←私もコレ気になります!個人のブログなどでよく見かけますね~。でも大概、中高生などの若者がおそらくわざと使っているようだったので「今だけにしろよ・・・」と心の中で思う程度でしたが^^; やはりこういった場やビジネスはNGですね。

noname#152073
noname#152073
回答No.9

以前同じような質問に回答したことがありますが、 ローマ字入力をしていると 発音通り入力するため konnnichiwa→こんにちわ と なってしまうのではないかと思います、 ようするに打ち間違い・入力ミスでしょう、 私は意図的にkonnnichihaと頭に浮かべて入力するようにしていますが、 パソコンやワープロで 打ち間違いや誤変換はよくある事ではないでしょうか ちゃんと確認すればいいことなんですが。

pink-mk
質問者

お礼

ご回答ありがとうございました。 やはり発音が「わ」だからそのまま打ってしまっている・・・ということですね。 大人の皆さんは単なる打ち間違いであって欲しいなぁ、と思います^^;

noname#254711
noname#254711
回答No.8

No.4です。少しだけ言い訳させて下さい。 私なりに、間違った表記に、なぜ気が付かなかったのかを考えてみました。 私は筆不精で手紙をほとんど書きませんし、書いた場合でも 「今日は」という挨拶は内容の中には含まれません。 ビジネスでのメールなどのやりとりもありません。 ですから、私の場合ではネット上での「挨拶言葉」となる次第です。 「こんにちわ」ではなく「今日わ」というように「漢字変換」をしていれば おかしい事に気が付いたかも?と思うのです。 ところが、「漢字」では堅苦しいイメージですので、気軽な意味で 「ひらがな」文字を使用したのだと思います。あまり意識的ではありませんが。。。 で、「ひらがな」となると「読み仮名」的にイメージされてしまうので 「こんにちは」ではなく「こんにちわ」でも違和感なく受け入れたのではないかと。 それにご存知のようにネットでの文章では「誤変換」や「打ち込み間違い」が多いので 前後の内容によって許容しているケースが多いですよね? そうした背景があって、ナカナカ自分や他の人の「間違い」に気が付かなかったのではないだろうかと。 どなたかが言われているように「マンガ」の中での「コンニチワ」表記ですが この場合には「言葉」の表記と言うよりは、マンガでは音を文字で表しますので 「音」の表記、つまり「読み方」であった為ではないかと思います。 単なる音ではなく「イメージ」としての「音」を文字や形で表しているのでしょうね。 ちなみに「今日は」と「こんにちわ」は、 私にとっては、あまり違和感はありませんが 「コンニチハ」とカタカナ表記になると違和感を覚えるのも 上記の理由からではないかと考えられます。

pink-mk
質問者

お礼

ご説明ありがとうございました。 なるほど、音で文字を表す意味で自然とそうなってしまっているんですね。 たしかに読み方をカタカナ表記すると、正しくてもちょっと違和感がありますね。 とても参考になりました。ありがとうございます。

  • AIDEMAC
  • ベストアンサー率0% (0/17)
回答No.7

小学校で習っているはずですから「こんにちわ」を正しいと思っている人はいないでしょう、 人を驚かせるのに背後から「わっ!」って声を掛けるのりで使っているのではないかと思います、 表現の一つの方法だと思います おふざけ半分って事でしょうね、 ただ 質問や回答に使うのはいただけませんね。

pink-mk
質問者

お礼

ご回答ありがとうございました。 なるほど・・・「わっ!」のノリっていうのは思いつきませんでした~。 そう考えるとちょっとだけ可愛いというかくだけた感じなのが分かる気がしますね。 わざと使うならば、相手や場所・状況を考えて使わないと駄目ですよね。

  • debukuro
  • ベストアンサー率19% (3634/18947)
回答No.6

わ、と書く人を軽く見ます ギャル文は知っていて使うのならOKですがそれが正しいと思って使っているのなら馬鹿にします とはいえ言葉は変化するものなので将来には「わ」と表記するようになるかもしれませんね あらたしい→あたらしい、のように

pink-mk
質問者

お礼

ご回答ありがとうございます。 わざとではなく正しいと思っていたらやっぱりちょっと引きますよね。 「わ」の表記は本当に多く目にしますが、将来本当にそうなるんだろうか・・・ 言葉の変化って深いですね。。。

  • zadky
  • ベストアンサー率20% (1/5)
回答No.5

「こんにちは」より「こんにちわ」のほうがくだけた感じ、軽い感じがしますね。 やはり、ビジネス上ではNGでしょう。 いつから使われだしたと言われれば定かではないですが、天才バカボンの歌詞の「タリラリランのコニャニャチワ」がやはり「ワ」ですのでその辺りから使われだしたのでは? 勝手な想像ですいません。 >「アホなのか?」(←暴言でスミマセン)と相手に対して見る目も変わってしまうので 確かにバカボンは天才的なバカ(アホ)ですが・・・

pink-mk
質問者

お礼

ご回答ありがとうございました。 ビジネス上はNG←ここは声を大にして言いたいですね~。 若者言葉として遊びで使うのならまだ許せるのですが・・・ 「コニャニャチワ」の発想は無かったです!それもあるかも知れませんねー。 おぼっちゃま君の「コンニチワワ」も思い出しました^^;

noname#254711
noname#254711
回答No.4

恥ずかしながら、いい年をして、私もネットでは間違った表記をしていたようです。 多くの人からバカに思われていたのでしょうね~(汗) ですが、通常の手紙などでは「こんにちは」とか「こんばんは」 などという挨拶を普通は書かないですよね? ですから、特には気にしてなかった・・・と言うのが本音です。 正しい事に気付かせていただいて、ありがとうございます。 ですが、若者の多くが「こんにちわ」という表記で 日常的に使っているのではないでしょうか? 間違ったモノでも、大半の人が使っていれば それが正しい事と同様になってしまう。。。 「貴様」は元は敬語のはずですが、今では乱暴な言葉のようなモノですよね?

pink-mk
質問者

お礼

回答ありがとうございます。 そうですね、若い子からの携帯メールは「こんにちわ(^0^)ノ」の様なメールで、顔文字や絵文字と組み合わせて使っているのでわざとなのかなぁって思っていました。 でもいい大人の年齢で「こんにちわ。」(絵文字など無し)から始まり、以下真面目な文章内容だと、まさか素で使ってないよね?と思ってしまいます(ゴメンナサイ) 「貴様」はたしかに意味が真逆になってますね!やはり言葉は時代と共に変わってくるものなんですね。 

noname#64582
noname#64582
回答No.3

全く共感します。 が、私の周りにはあまりいませんね。 ネット上で見ることはあっても。 さすがにいい大人がねぇ、と思いますが、わざと使っている人っているのでしょうか? ただ単に常識がないだけだと思いますよ。わざと使うメリットがあるとは思えませんし。 >私のような考えの人からはマイナスなイメージを持たれて損だと思うのですが ・・・人間誰しも自分が基準、「普通」だと思いがちです。 だから、 >「"は"が正しいって初めて知った!すげ~」 となり、あなたはその男友達からは雑学王のように思われてしまったのでしょう。 たぶん、その方は、マイナスイメージを持たれて損だとは思っていないはずです。 最近、テレビで芸能人が回答者になってるクイズ番組がよくありますよね。その中で、どう考えても常識というレベルの問題を知らないタレントがいて、「馬鹿キャラ」などと呼ばれていますが、あれは本当に素で知らないのかキャラ作りなのか非常に疑問です。 ある意味、常識を覚えたら、馬鹿キャラの仕事が来なくなるから、向上心もなくなってしまうのでしょうが。 逆に常識を知らないことを「ウケること」だと勘違いしている点が気になります。 脱線失礼しました。

pink-mk
質問者

お礼

回答ありがとうございます。 そうですよね、使うメリットは全く無いと思うんですよね・・・ ただ、>人間誰しも自分が基準、「普通」だと思いがち これに関しては自分自身少し気付けてなかったので、反省です。 >逆に常識を知らないことを「ウケること」だと勘違いしている ものすごい共感です。あの手のタレントは私は全く面白くなく、逆に不快なのですぐチャンネル変えてしまいます。

関連するQ&A