- 締切済み
交通事故での休業補償
0:10で向こう側の過失となる車対車の人身事故となります。こちら鞭打ち全治2週間と診断されましたが更に治療期間は延びそうです。こちら自営業となります。 質問1:休業損害額が実治療日数(病院に行った日数)で計算するということとなっているらしいのですが、実治療日数以上に営業販売が出来ない日がどうしても発生してしまうのですが、その実治療日数以外の休業日数は申請できないのでしょうか?鞭打ちのため腰痛、首痛などが原因となります。ちなみに車中にパソコンがあり、それも破損HDが壊れたため顧客情報が全て消えました・・・ 質問2:休業損害額の計算方法が事故前1年間の収入額で青色申告所から算出となっておりますが、当方、昨年の青色申告をマイナス所得として提出しており、書類上では所得が無いということになっております・・・。となると休業損害の算出は不可能となってしまうのでしょうか?もし、何かの方法で保障を受けることが出来るのであればその方法も教えていただきたいです。 質問3:慰謝料の計算ですが、実治療日数となるのか、治療している期間をまとめて請求できるのかどちらでしょうか? よろしくお願いします!!!
- みんなの回答 (5)
- 専門家の回答
みんなの回答
- tpedcip
- ベストアンサー率47% (368/776)
補足 本来は「事故前 1 年間の収入額-必要経費」÷365日×寄与率です。 閉店等では寄与率は100%、営業されている場合でも青色申告は所得額が明示されている筈ですから寄与率の減額はされません。 そこで「事故前1年間の収入額-必要経費」÷365日または5700円と回答しています。
- tpedcip
- ベストアンサー率47% (368/776)
No.3です。 「Q&A 新自動車保険相談」 (財)日弁連交通事故相談センター 定価4762円+税 第1章 自賠責保険74頁(休損はどの様に算定されるか)&76頁(休損収入証明が困難な場合) 参照です。
- tpedcip
- ベストアンサー率47% (368/776)
1.事業所得者の休業損害は原則として実治療日数ですが、傷害の態様、職種等を勘案して治療期間の範囲内で、 実治療日数の 2 倍を限度として認められる事になっています。 PCの中身は補償外。 本体は減価償却された上で、補償されます。 2.事業所得者の計算は「事故前1年間の収入額-必要経費」÷365日または5700円です。 どちらか高い方の金額になります。 貴方の所得はマイナスでも収入は有った筈です。 3.自賠責の慰謝料は実通院日数×2または総治療日数のどちらか少ない方に4200円を掛けます。
1. 以前の裁判所判断で、パソコン事態は補償の対象になるが、中のデータに関しては、バックアップしておくべきであるものとして、認められなかったと言う判断があったと思います。 大切なデータであるほど、「パソコンの様に何かの拍子に故障する可能性がある物にのみデータを保管してあるのは、おかしい」と言う判断です。 2. 自営業者で良くある話です。 所得があるものを申告するのは、国民としての義務であると言う考え方。 所得の申告に際して、うそは行って居ないはずですから、所得の無い人に休業損害は発生しないと言うのは、妥当な考え方になります。 これを覆すには、本年または前年度の帳簿から洗い出す必要もありますが、その結果所得が発生していれば、支払われる事になります。 2週間何も仕事が出来ないのか? 電話などで仕事が出来ているのか? 本当にその間で仕事が出来ない事による利益の減少があったのか? 前年はマイナス所得なのに、今年は、プラス所得になる理由はなぜなのか? など、帳簿から客観的に証明できて行かなければ、実質無理と考えます。 3. 実治療日数で計算するのか、治療期間で計算されるかは、治療実績日数と、治療期間の両方を比べて決められます。 治療期間が長くても、治療日数が短ければ、治療期間に対する金額から減額されて判断されるなどです。
- hiro5373
- ベストアンサー率11% (3/27)
治療日に関しては リハビリーも入ります。鞭打ちなどは暖めたり ひっぱたりなどの治療が良いのでなるべく毎日通い早く治る事をお勧めします。休業損害は過去3ヶ月分の収入からも概算が出来ます。慰謝料についても通院日の日数が焦点となるので要注意です。 顧客データー等は 保険会社と相談が必要です。保障してくれる場合もあるようです。 私も 事故で鞭打ちになり半年も苦しみました。がんばって下さいね。
お礼
ご返答有難うございます! 毎日の治療ですか・・・かなり大変ですね。毎日通うことで病院やリハビリ施設の方に嫌な顔されませんか?それでも行くしかないような状況なのは重々承知ですが。
お礼
やはりPCのデータは保障されませんよね・・・納得しました。 >事業所得者の計算は「事故前1年間の収入額-必要経費」÷365日または5700円です。どちらか高い方の金額になります。 こちらの情報、非常に助かります。マイナスで決算しましたが収入/収支はありました。こちらの情報どこかでテキストはございませんか?参考にし損保へ連絡入れたいです。