- 締切済み
欧州チャンピオンズリーグについて
俄かサッカーファンですが、ちょっと渋めにヒディンクのいるPSVをはじめオランダ勢を応援しようと思ってます。 と、いうわけで質問ですが、チャンピオンズリーグに出てるチームは、国内リーグと並行して戦っていると思うのですが、体力的にどの程度不利になるもんなんでしょうか? どちらにも主力をバンバン投入してるものなんでしょうか?その他、何か特筆すべきことがありましたら、ぜひとも教えてください!
- みんなの回答 (3)
- 専門家の回答
みんなの回答
- KIMV
- ベストアンサー率15% (82/544)
ターンオーバー制を導入しているチームは多いです。 特に予選リーグとかの格下チームとの対戦時は,控え主体で戦います。 そうすることにより、主力に怪我が出ても控え選手の試合感の衰え・コンビネーションの心配もなくゲームに投入できます。 特に,スケジュールのきつい時期は一部の選手以外はベンチにも入れない完全に分けた状態で進む場合もあります。 ただ 最終的にどちらを優先するかはクラブの判断になりますが,ヨーロッパのカップ戦は,勝ち進んで得られる報酬はとても大きく魅力的です。 その為,国内リーグの状況により主力の投入するゲームを選択するようになります。
- Fukutarou
- ベストアンサー率30% (193/641)
各チームともどのタイトルに力を入れるかが、鍵となっている事は確かです。 昨年度のパルマは国内リーグ不振の時にイタリア杯に全力を注ぐ形を取ってますね。 弱小チームとビックチームとでは、控えがAクラスなんて事もあるので、使い分けしている事は確かです。 今回、中田を休ませた理由も対戦相手が格下であるためで、チャンピオンリーグを優先した形ですね。 カップかリーグのどちらかが有利かは、やはりそのときの国内リーグ次第で決まるのでしょう。 レアルみたいにビックチームは国内もリーグも温存させてます。
予選リーグあたりでは控え組がでることもあります。 アーセナルのベルカンプみたいに飛行機嫌いとかそういう理由じゃなければ、、レギュラー組の疲労軽減でしょうか。国内リーグ、国内カップの2つにくわえて欧州カップがありますからね。しんどいでしょう。 新戦力を試すのも大事ですし。 先日ののUEFAチャンピオンズリーグ、リバプールもオーウェンがベンチでしたよね。 ちなみにJリーグのカップ戦を控え組で戦ったチームがありますが、Jリーグのルールの「常に全力で戦おう!」っていうのに引っかかったみたいです。 まー、もうすぐ始まるアジアのチャンピオンズリーグが始まったらそーゆーことも言ってられないですね。