• ベストアンサー

父親に家を出るように迫られ困っています。

以前から父親との間に確執があり、「出て行け!」と家を出るように執拗に迫られています。 父の言い分では、「この家は俺の名義だ!だから俺が『出て行け!』と言ったらお前は出て行かなくちゃいけないんだ!」と主張しています。 法律の解釈では本当に私は家を出なくてはいけないのでしょうか? ちなみに父は58歳、私は28歳で私は統合失調症を患っており無職。障害年金を受給し、精神障害者手帳も取得しており、まだ働ける状態ではありません。 皆さんのお知恵を貸してください。

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
  • aveneue01
  • ベストアンサー率100% (1/1)
回答No.5

初めまして。 失礼ですが主さんは女性でお父様と二人暮らしなのでしょうか? お母様がいらっしゃれば、お父様に精神疾患についてきちんと説明し理解をして頂けるように間に取り持ってもらえればと思ったのですが…。 精神障害者手帳を取得、障害年金の受給が認められているという時点で、本来なら主さんは出ていく必要は無いと思います。 ですが、お父様に理解が無く、拗れてしまう状況では主さんがどんなに病院へ通っても無駄になってしまいます。 体調が優れている時にでも現在お住まいの地域の役所の住宅課や福祉課などに相談をして、県や市などの単身でも可能な団地に入居出来ないか色々なお話しを聞いてみてはいかがでしょうか? 誰かの顔色を伺わず主さんのペースで生活をしていける環境を優先に考えたほうがいいと思いますし、少しは落ち着いて生活も出来ると思うのですが…。 長文な上、アドバイスになっていなかったらすみません。

hmocchi
質問者

お礼

こちらこそ初めまして。 回答ありがとうございます。 父、母、祖母、弟、私の5人暮らしです。 母、祖母は私の病気について理解してくれており、じっくり療養できるように服薬の助言など、環境を整えてくれています。 ただ、問題なのは父に理解が無く、また、父は母や祖母の助言は一切聞かないのです。自分の言った事が通らないと気に入らずに恫喝する、といった事の繰り返しです。 父との確執には私の失言が原因な部分もあるのですが、家族なのですからそんな事でいちいち気分を害されても・・・というのが私の正直な気持ちです。 家族なのに、ましてや私は精神病の治療中で、薬の副作用や減薬時の離脱症状などで精神的に不安定な時もありますから、父の顔色を伺いながら生活するという事に強いストレスを感じています。 はっきり言って、精神病の治療環境しては適していないと思います。 家を出る出ないはともかく、行政に相談してみるのも一案ですね。

その他の回答 (4)

回答No.4

 統合失調症の専門医ではありませんし、専門家でもありませんが病名及びその症例等は存じております。なお、当方は身内(血は繋がっておりません)に質問者様と同様の精神病を患った者がおり、精神病に対する知識はある一定水準あると思います。  さて。どこまでの症状なのか分かりませんが、まずはお医者様と相談なさってみてはいかがでしょうか?場合によってはモラルハラスメントとも取れる発言です。もしかしたら、そのお父様が原因で統合失調症になったという事も考えられますが、まずはお医者様へ「こういった事を言われている」と相談してから動いた方が良さそうに思います。家を出る出ないではなく、まず言われた事をそのまま医師へ相談し、判断を仰いでみて下さい。必要であれば、医師から親への助言・指導をお願いしてみても良いでしょう。  いくら自立してほしいからと言っても、精神病という名を簡単に考えてらっしゃる方は大勢います。うつ病だと言えば「弱いからだ!もっと強くなれ!」と言われたり、家で療養していれば「怠けすぎだ」と言われたり。近年は、こういった精神病に対する意識及び研究が進み、その一部に関しては立派な脳の病気とも証明されるようになりました。うつ病の場合は男性ホルモンが原因とも言われていますね。統合失調症に関してはその症状が様々であり、一概には言えないのですが神経伝達物質又は脳の器質的な要因や代謝障害なども原因と考えられているようです。  こういった風に、今や精神病=身体的な病気と医療の上では考えられはじめましたが、経験されていない方や精神病=弱さと考えている方にはなかなか受け入れられていないのが現状です。故に、定年を間近に迎えた方や定年後にうつ病を発症し、「自分が弱いからだ」と思い込んで病院へ行かず最悪な方向へ事が進む傾向が多い訳です。  精神病は立派な病気です。決してあなたが弱い訳ではありません。病気の内容を理解せず、その症例や原因について多少なりとも知っている方は少なくとも「あなたの為を思って・・・」や「甘えて・・・」のような発言はしないでしょう。なぜか。重いからです。それはうつ病患者に「がんばれ!」「生きろ!」などと言っている事と同じであり、それは最悪な方向へ誘導している事に他なりません。  乱文失礼致しました。しかし、こういった考えの方がいる限り、精神病に対する偏見や間違ったアドバイスが非常に多く、それが原因で最悪な方向へ向かう事もあると思いましたので回答させて頂きました。

hmocchi
質問者

お礼

回答ありがとうございます。 私の病気に関しては、父が要因であるのではないかと考えています。 父は元アルコール依存症で、私の思春期の頃は家庭が大変荒れていました。 父の病識も低いと思います。「仕事をしろ」とは何度も言われました。また、口論になった際に「殴りたいけどお前が病気だから我慢してやってるんだ!」という発言もありました。まず私の病気の事を本当に考えているのならそのような発言はしないと思います。 父の性格ははっきり言って子供です。自分の思い通りにならない物はすべて排除したいのでしょう。 実は私の主治医は、昔、父がアルコール依存症だった時の主治医でもあるのです。その縁で色々相談をして、アドバイスも受けています。 今は父の一挙手一投足に怯えてしまっている状況です。 私の病気は回復期にありますが、再発のリスクなどを考えると社会復帰するには時間が必要だと思います。医師と相談しながら最善の方法を考えてみようと思います。

noname#89354
noname#89354
回答No.3

質問者様次第ですね 病気を持っての自立には無理が有るとは思いますが・・・ 病気治療の手段として「環境の変化」は多いに意味が 在ると思いますが・・・ 生活保護などの支援が受けれるならば、思い切って 父上様の意向を聞き入れると云う事も在りかと思いますが・・・ 私は鬱、パニック障害、不眠、PTSDと患っておりますが 実家にいる事が「苦痛」に思った時に思い切って実家を 出ました。現在は、病状落ち着いております。 ケースバイケースなので、無理は禁物ですが・・・

hmocchi
質問者

お礼

回答ありがとうございます。 はっきり言って、父の存在は私にとって「ストレス」です。 事あるごとに衝突してきました。 病因も家庭にあるのではないかと考えています。 しかし、生活保護の受給は難しいと思っています。 実家を出ることは治療にも有効だと思いますが、デメリットも危惧しています。 ちょっとゆっくり考えてみようと思います。父がそれを許してくれるかどうかは微妙ですが。

回答No.2

父親とあなた様の間柄が分からないのですが、父親はあなたが自立してほしくて言っているのではないか思います。 私も右足を仕事で破裂させてしまい障害者となりましたが、1年にわたる治療に父親は一度も顔を出しませんでした。でもそれが父親であり、男としての強さだと思っています。 あなた様は統合失調症ということに甘えて家で生活しているのではないでしょうか。28歳といえば立派な大人です。どんな状況でも独り立ちして強く生きてほしいという、父性としての願いがそのような言葉になっているのかと想像します。特に男は我が子に対しての愛情ある言葉が下手だと思います。 父親の言葉をいろいろ考えるのではなく、自分自身が家族に何をしてきたか考えてみてはいかがでしょうか。少なくても、家のためになる行動を積極的に起こしてみてはいかがでしょうか。父親のことをいろいろ思っていても、父親は絶対変わることがないので、自分が変わるしかありません。

hmocchi
質問者

お礼

回答ありがとうございます。 確かに愛情表現が下手な部分はあると思います。 ただ、愛情がある「出て行け!」なら良いのですが、感情的というか、父にとって私は「不肖の息子」といった感じに取られているのです。 私は20歳で就職し、病気で26歳で退職するまで微力ではありますが、家族のために金銭面などでサポートしてきたという自負もあります。 私の病気も回復期なので、自立の事も考えなければいけない時期に差し掛かっていると思います。ただ、精神的に消耗しているので実現にはもう少し時間が掛かるかもしれないと言った所です。 もう58年も生きている訳ですから父の性格を変えることは無理ですね。 私が変わるしかない、と思っています。

noname#136967
noname#136967
回答No.1

誰の名義であろうとも、家を出て行くことは無いと推測します、いくら確執があるとしても。あまりにしつこく繰返されるようでしたら、精神障害者手帳も発行受けているのでしたら、お住まいを管轄している役所の保護課(地域により名称は異なる場合あり)等に、大至急にでも相談してみて下さい。言い合うだけでは済まなくなるようにも感じましたが。

hmocchi
質問者

お礼

回答ありがとうございます。 これ以上執拗に迫られるようでしたら行政の力を借りようと思っています。 父も精神を病んだ経験(元アルコール依存症)があるので、一筋縄ではいかないような気がしますので。