- ベストアンサー
他人のお子さんを預かるということ
- 2歳の子供の預かりについて考える
- 預かる理由として不安要素がいくつかある
- 他のママ友と預かる条件や年齢について相談
- みんなの回答 (13)
- 専門家の回答
質問者が選んだベストアンサー
- ベストアンサー
私なら預かりますけど、質問者さんがそれだけ嫌な理由をお持ちなら、(もし自分もそれだけの理由で嫌だなと思っていたら)預からないし、逆の立場だったとしたら頼まないです。 幼稚園以降でも必ずお母さんが連絡がとれる保証があるなら預かりますけど、小学生になるまでは、親同士が了解を得て遊んだ方がいいと思います。片方でもお断りする親がいるなら預からない方がいいです。
その他の回答 (12)
- kyou1024
- ベストアンサー率11% (29/246)
3人目妊婦です。私も預かりません。もし預かるときは他のママ友が2人以上いるとき、と決めていますし友達にもそう言ってます。そうでないと相手の子がぐずったとき、自分の子も可愛そうです。友達には「旦那に怒られるから」と言ってみては?預かるなら小学生以上ですね。
お礼
ありがとうございます。 やはり小学生以上でないと預かるのは危険ですよね。 主人を使ってきっぱりと断りました。
- kotolove
- ベストアンサー率20% (3/15)
うちには幼稚園児の子がいますが、 私も人に子供を預けたり、人の子を預かったりするのは嫌です。 親子同伴の行き来は大歓迎ですが・・・ 何かあった時に責任の取り様がないでしょう? 理由はこれだけで十分だと思います。 日ごろ簡単に預けあっている仲でも、 何かあった時に預けた相手を恨まずに済む保証があるでしょうか? この間、我が子が家の中で怪我をしましたが、 これが預かっている人の子だったらと考えると、ぞっとします。 思いもよらない事故ってあるものですよ。 人の子を預からないのが心が狭いことだとは思いません。
お礼
ありがとうございます。 怪我は、してから重大性に気づくものですよね。 理由を言ってきっぱりと断りました。 ママも分かってくれたのでよかったです。
質問者さまが思った通りだと思います。今回は預かるべきではないと思います。外出の理由は何ですか?他に頼るところがなくてどうしてもというなら話は別ですが。 どこまで仲良しなのかはわかりませんが、親しき仲にも礼儀ありです。 どんな理由がわかりませんが最初から半日を預けるなんて非常識です。 そこまで質問者さまのことを信頼してくれているのかもしれませんが、逆にただ甘えているだけのような方なら要注意です。 お家も近いようですし、無難な断り文句を用意されて断ってみてはどうでしょうか?
お礼
ありがとうございました。 外出の理由は、都内へ買い物に行きたいということでした。 今後も、ちょっとしたことでお願いされ、エスカレートする可能性大です。 半日が一日になることもありそうなので、きっぱりと断りました。 年下のママなので、何かと甘えられています(汗)。
- pipmama
- ベストアンサー率17% (219/1235)
小1の母です。 私が預かる側だと、今回は二歳児ですし、緊急の時の1~2時間ですね。 もう少し大きくなって、子供同士で遊べる年齢になれば、少し長くなっても預かるとは思いますが 今回は、二歳児同士でまだ一緒に遊ぶというより、各自が好きなことをして遊ぶことの多い年齢ですし この条件で半日は長すぎますね。 預ける立場だったら、時間も長くて事前に分かっているのですから 私なら一時保育を利用します。 半日も気を使っていたのに、万一トラブルでも発生したら、今後のお付き合いにも影響するでしょうし ここはハッキリとお断りとした方が、今後のためかと思います。
お礼
ありがとうございます。 2歳児なら、緊急の場合のみ、2時間くらいなら預かろうと思います。 私も託児所を当たって、無理なら自力でなんとかしようと思います。 預けるという考えは浮かんだことがありませんでした。 きっぱりと断りました。
- cyabin
- ベストアンサー率31% (553/1779)
こんばんは。 私だったら・・・ですが、 相手のママを助けたい気持ちがあるなら2歳でも 半日でも預かると思います。 でも・・・質問の内容を読む限り、 お断りしても良いかも・・・と思いました。 断る理由ですが・・・。 他の方が書いているように ・夫が反対した と言うのが無難かもしれません。 あとは・・・やはり ・2歳だと子供同士で上手く遊べず、遊べたと しても1時間程度で愚図る可能性があるので 子供だけ半日も預かる自信が無い。 ・その日(週)はこちらも急な都合が入って 預かるのが難しいと思う。 などの理由を挙げると思います。 預かる場合ですが・・・。 向こうのお子さんの性格、自分の子供との相性も あると思いますが・・・。 幼稚園の年少の後半から年中くらいになってくると 親が介入しなくても、子供同士で結構仲良く遊んで くれるようになると思います。 仲が良くて、どうしても相手のお母さんを助けたくて 預かるという状況でないなら・・・。 幼稚園の年少の後半くらいからなら 「子供同士で仲良く遊んでくれるから、うちに 置いていっていいよ~」って気楽に言えると 思います。 (先にも書きましたが、相手のお子さんの性格にも よります)。
お礼
ありがとうございます。 結局、きっぱりと理由を言って断りました。 幼稚園くらいになれば、子供が自分で仲の良い子を連れてくるので、止めることは可哀相ですね。 今はお互い別行動でほとんど取り合いの喧嘩です(汗)。
- babaorange
- ベストアンサー率24% (446/1842)
気の置けない間柄なら「あ、いーよ。見といてあげるから行っておいで」 で簡単に済むと思うんですけど、文面からするとそこまで気持ちを許していない 間柄で、これから先これをきっかけに「今度もお願い~♪」と頼られるのを 危惧している、と見えますがいかがでしょう(笑) 我慢をしていい顔をするのも世渡りのテクニックです。でも、何か心に つっかかるものがあるなら、多少嫌われてもハッキリ言った方が精神衛生に いいのではないですか? 他の方が書かれてるように「ダンナがそういうことにすごく神経質で ダメなのよーごめんなさいね」って感じでいいんじゃないでしょうか。 もちろん急な用事で託児所もいっぱいで5分でいいから見てて欲しい というシチュエーションになったとき「ちょっと見てて」と質問者様が 近所のママさんに頼めないリスクも背負う、ということは心にとめておいて下さいね。 おやつをせがむ子はこれからいくらでも出てきます(笑)幼稚園なんか 行くようになるとすっごいですからね。でも「我が家の掟はこうなんだ」 とズバっと斬っちゃっていいんですよ。「この時間以外はお菓子は出しません」 「この袋がなくなったらおしまい」…「えー」とか「もうないのー」 とかうるさく言ってくる子もいますが「うちはそうなのよーごめんねー」 でいいんです。 あまり難しく考えないで「んー。これはいやだな」と思ったら断る。 「まあ。これぐらいならいいかな」と思ったらOKする。シンプルに 考えてみてはいかがでしょう。
お礼
ありがとうございます。 そうなんです。 今回は都内への買い物でしたので、今後もエスカレートする可能性(そういう性格)大なので、かなり慎重になりました。 結果、きっぱりと理由を言って断りました。 私も預けるという考えは無かったので、今後も頼ることは無いです。 おやつは、我が子には今後もお菓子とジュースを与えるつもりは無いのですが、幼稚園に通い出したら大変なことになるんでしょうね(汗)。
- namiasizawa
- ベストアンサー率28% (130/464)
すみませんNo6です。>何才以上なら預かりますか?>の回答を忘れていました。 幼稚園以降も私の預かる上での判断基準「そこまでして助けたい友達かどうか」ですね。 子供が幼稚園で勝手に約束してしまって、お互いの家を行き来する場合は・・2時間以内にお迎えに行く(相手も来る)とかマイルールを作るかな・・でもこの場合は2歳児を諸事情で「預かる」とはちょっとニュアンスが違うような気がします。 (まだ子供が幼稚園に行ってないのでちょっと想像ができませんが^^;)
お礼
幼稚園児の行き来は、預かるとは意味が違いましたね(汗)。 2時間以内は良いですね。 追記ありがとうございました。
- namiasizawa
- ベストアンサー率28% (130/464)
質問者さんの文章を読むと そのママ友達はあくまでも「ママ友達」であって 本来はあまり好きなタイプの人ではないのかな? と感じました。 私もその程度の「ママ友」の子供を預かったり・自分の子を預けたりはしないと思います。 私が現在仲良くしているご近所のママ友達数人は お互いに、ママ友の枠を超えて、本当の友達(子供抜きでも遊んだり、悩みを相談したりする)になっていますので・・・ お互いに困った時は子供(2歳前後)を預かったり・預けたり出来る仲です。 もちろん、気軽に長時間預けあうような、ずーずーしい関係ではなく ・ママの体調が悪くて病院に行くのに、どうしても子供を連れて行けない。 ・離婚の危機!!って位の夫婦喧嘩が勃発していて、子供の目の前で号泣しながら怒鳴りあう姿を見せられない・・ので夜に数時間預ける。 ・一時保育を利用するつもりで予定を組んでいたのに、諸事情で預けれられなくなってしまった! というような・・にっちもさっちも行かない状態になった時に、預けたり・預かったりします。 気持ち的にはお互いに、「何とか友達を助けてあげたい!!」 って気持ちから自分から「預かってあげるよ!」と言い出す感じです。 そのような場合は、自分の生活のリズムとかオヤツをせがむとか そんな事は些細な事のような気がします。 預かった子が白米しか食べない子なら、白米を炊いてあげるし、 その日だけはお散歩や外遊びは我慢して室内で遊ばせます。 でも・・私だってすべてのママ友達の子供を預かれる訳ではありません。 内心・・所詮この人は「ママ友」で子供がいなかったらお付き合いしてないな・・ってタイプのママ友の子供は絶対に預かろうとは思わないし、自分の子も預けられません。 質問者さんの心が狭いのではなくて、そのママ友達はその程度の友達って事ですので、断る方向でいいんじゃないでしょうか?
お礼
ありがとうございます。 ご回答者様は素敵な関係を築いていらっしゃるんですね。 私の場合は、どちらかというと『ママ友』の枠以内です。 緊急の際は、預かることも考えます。 今回は都内への買い物だったので、慎重になりました。
- genki-mama
- ベストアンサー率26% (334/1267)
その状態なら、やめておきます。緊急(夫が倒れ、救急車に乗るから、子を預かってて、など)なら別ですが。普段からおとなしい子なら別ですが、2歳ならどんなにおとなしい子でも大変なものです。 「夫に『何かあっても責任持てないから、やめておけ』と言われた」 とでも言って、上手に断るとよいのでは。
お礼
ありがとうございます。 そうですね、緊急の場合は、預かるということもあるかもしれません。 今回は、都内に一人で買い物(どうしても買わなければならない物)に行きたいから・・ということなので、今後もお願いされる可能性が大でした。 『夫が・・・』を使って断りました。
2歳はちょっとこわいです 自分の子と2人の2歳は面倒みられません。 自分の子がもっと大きいなら1~2時間ならいいです 幼稚園児ならいいですけども・・・2歳ではやっぱり責任持てないですね(おむつ?パンツ?) 半日は長すぎます 「おやつやジュースをせがむ子」というのはその子がじつはあまり好きではない? その点については自分の家の方針で、あげないなら上げなければいいので よくそういうことを言う人がいるんですけど不思議なんですよね・・・・
お礼
ありがとうございます。 その子も我が子もオムツです。 おやつは、うちがお菓子とジュースを禁止しているので、 普段からその子が欲しがって駄々こねても出さないんです。 ただ、半日、ママなしで預かるとなると、お菓子の力を借りなければ・・・と心配でした。
- 1
- 2
お礼
ありがとうございます。 そうですね、幼稚園以降でも相手のお母さんと連絡が取れる状態でなければ預からないようにします。 小学生になったら、お互い勝手に行き来するでしょうね。