- ベストアンサー
何に対して謝る・・・?
よろしくお願いします。 先日仲の良いお友達親子数組で友達宅で遊んでいたときのことです。 その家の子ではない子(4歳)が、テーブルにジュースをこぼしてしまいました。その家のママは片づけをしながら「ごめんなさいは?」と言いました。するとジュースをこぼした子のママは「謝らなくていいんだよ」と。「?」っと思った友人は「なんで?謝らなきゃダメでしょー」と。私の考えは謝る派なんですが、ジュースをこぼしたママは「なんで?何に対して?ジュースがもったいないからジュースに対して?家を汚したから家の人に対して?じゃあ自宅だったら?」と言っていました。「謝らなきゃ」と言ったママは黙ってしまいました。その場は「とりあえず○○ちゃんが謝ってるんだから、謝らなくていいとは言わなくてもいいんじゃない?」みたいな感じで終わりました。 うちのの場合は何かこぼしたときには子供たちは謝ります。何も言わなければやはり謝らせると思います。 そこで、この出来事でふと感じたんですが、何に謝らせてるんでしょうか?食べ物を粗末にしてしまったこと?不注意だったこと?片付ける人に対して?今までなんとなく「何かこぼす」→「謝る」と自然にさせていましたが、皆さんはどうなのかお聞きしたくなりました。
- みんなの回答 (13)
- 専門家の回答
質問者が選んだベストアンサー
「何に対して謝るか」は,今回の場合は「不注意だったことに対して」だと考えます。 また,他の回答者の皆様のご意見も大変納得いたしました。 色々な考えがありますが,謝る理由はたくさんありますよね。^^ 私は,わざとだろうがわざとじゃなかろうが,結果よくない事をしてしまった時には反省する必要があるし,謝る必要があると思います。 でも,最近は「ありがとう」や「ごめんなさい」,挨拶が言えない子が増えてますよね。 それは子供の責任じゃなくて,親が悪いんですよね・・・。 いずれにしても,謝ってもらえたりお礼を言われて不愉快になる場面なんてそうそうないと思いますから,小さいうちは理屈ではなくそういう言葉がすぐに出てくる習慣を付けるのも大事なんじゃないかと思います。 「自宅かそうでないか」は大人側の事情であって,小さい子はそんな区別もできないでしょうし,自宅で覚えたことやしつけられた事がそのまま外で出る訳ですから,自宅でこぼそうがどこでこぼそうが,基本的には「よそでしてはダメなことは自宅でもダメ」だと私は考えます。 「自宅でこぼしたんだから謝らなくてもいい」と子供に謝らせなければ,きっとその子はよそでこぼしてもすぐに謝れないような気がします。 「よそでこぼした時は謝るんだよ」と教えるより,「こぼした時は謝るんだよ」と教えた方がいいんじゃないかなと私は思います。 おそらく,謝らせたご友人は「黙ってしまった」というより,「これ以上何を言っても無駄だ」と諦めたんだと思います。あまりの考え方の違いに呆れて言葉を失ったんだと思います。
その他の回答 (12)
- canaco-n
- ベストアンサー率38% (28/72)
はじめまして。保育士をしています。 わざと出なくてもこぼしてしまった時「ごめんなさい」ってこどもが言えたら、とっても素敵だと思います。 こぼしたことで、驚かせてしまった。 おうちの方に手間をかけてしまった。 親がそういう気持ちで、一緒に謝るのがベストだと思います。 大人になって何かをこぼしても、謝りもせずに、平然としている人がいたら?? 見ていて、いい気持ちは絶対しないと思います。 大人になって、こどもが恥ずかしい思いをしないために、今しつけるべきことはきちんとしてあげたい、と思います。
お礼
アドバイスありがとうございます。 専門家の方のご意見、参考になりました。 自分の子がよそのお宅にお邪魔して、何かこぼしてしまったときに謝りもせず平然としていたらと考えると、やはり躾として教えていかなければいけないなと感じました。 きっとそのママさんもご両親から教えられずにきたんだと思いますが、今までそのことで本人も気付かないうちに恥ずかしい思いをしてきたと思います。 今度会ったら話してみます。納得のいくまで話せば分かってくれる人なんで。 ありがとうございました☆
- kiuko
- ベストアンサー率25% (72/280)
単に、他人に自分の娘のしつけまで頼んでないっていう事じゃないですか?親が「ごめんなさいは?」と言って、その家の人が「いーのよ、別に謝らなくていいのよ」みたいにフォローしてくれる場面を想定していたとか。普通はこんな感じで流れますよね。 娘をたしなめようとしていた所で先に言われてしまってカチンときたのかも。 いずれにしろ子供の前でそんな事を言うなんて信じられませんけど…
お礼
アドバイスありがとうございます。 そのママさんたちとは3年くらい親密にお付き合いしていて、いろいろはっきり言うママさんばかりなので(私も含め)ときには激しく言い合いになるくらいいろいろ言い合える仲です。なので、カチンとくればその場で言うと思うし(今までもそうなので)自分の子以外でも何か悪さをすれば叱ることもあります。 なので、純粋に疑問に感じたから聞いたって感じだったのかもしれません。謝ることが当然と感じている者(私)からすれば信じられないんですけどね・・・。今度話してみます。 ありがとうございました☆
- kisato-seira
- ベストアンサー率21% (65/300)
こぼす→謝る の教え方は良くないと思います。 なんで謝るのかを説明してから謝る動作をしないと、子ども自身、自分がなぜ謝るのか分からなくなり、反射で謝っているだけになります。 (頭の回転の速い子は自分で「こぼすことはいけない事だから謝る」と学びますが) 謝る理由は、質問者さんが書いている事すべてです。 理由は1つではないですよね。 4歳の子に説明できるようにうまくかけないですが、(しかも他人の子ですからグチグチ言えないですよね) 他人(自分以外の人)を困らせる・手を煩わせる事をしたら 「こぼしたものを片付けてくれて「ありがとう」。本来ならやらなくていいことをやらせてしまって、食べ物を粗末にしてしまって「ごめんなさい」。」 でしょうか・・・・。 食べ物を粗末にするという言葉は、食べ物に困った体験を学習しないと分からないので、その友人は困った事が無いのでは? 私にもっとうまく伝える力があったらもっと上手く説明できるんですが・・・。 と歯がゆく思うのですが、「ごめんなさいは?」といった友人も同じ気持ちだったのでしょうね
お礼
回答ありがとうございます。 子供に叱ったり謝らせる場面では、なるべく何がいけなかったかを説明するようにしていますが、「こぼす」ことに関しては何がいけなかったかを説明してこなかったような気がします。なので、今になって?マークでいっぱいになってしまったんですね。私自身も何かこぼせば間髪入れずに父親のゲンコツが飛んできたので、何がいけなかったか考える前に反射的に謝ってた気がします(汗) この場合謝ることが自然だと思っていたんですが、考えてみたら「謝ることが自然」なんてこと存在しないんですよね。 かなり考えさせられました。 ありがとうございました☆
- violet-sherry
- ベストアンサー率38% (316/811)
基本、子育てにおいて教えるべき最低限のことは、「他人に迷惑をかけない」ことだと私は思っています。 その意味で、ジュースをこぼしたことは ・せっかく出していただいたジュースを無駄にした(もったいない、という概念を教えなくては) ・片付けの手間をかけさせている ・家を汚した(こぼしたものややったことによっては取り返しのつかない汚れ/傷を与えたかもしれないということまで考えましょう) などの点で、他人様に迷惑をかけていることになります。これは自宅においても同じことです(自宅でこのことがわかっていないとよそでできるわけがない)。 また、#1さんがおっしゃってるように回りの人に対してびっくりさせてしまった、会話を中断させてしまったなどの理由もあるかと思います(ちゃんとしたレストランならば、ウエイトレスのミスでコップが割れたりしたとき、誰も客に被害が及んでなくても「失礼いたしました」って言いますよね?)。 だからごめんなさいを言わせるのは当然と思うのですが、そのこぼした子のママはなんで謝らなくてもいいのか、聞いてみたいですねぇ。また、「ごめんなさいは?」と言ったママは他人の子もちゃんと叱ることができて偉いと思います。ママ友というのは子供を通じての知り合いなので、ほんといろんな人がいます。あまり常識ない人とはなるべく疎遠になってゆくほうが、質問者様のお子様にとってもベターかもしれません。
お礼
アドバイスありがとうございます。 「他人に迷惑をかけない」ということは基本ですよね。 片づけをしていた人が迷惑だと感じていなくても、やはり片づけをさせてしまった側は「迷惑をかけてしまった」と思うもんですよね。そんなときにはやはり謝る・お礼を言うことは最低限のマナーですね。 そのママさんたちとは3年くらい親密にお付き合いしていて、お互い言いたいことを言える仲とういか、自分の子じゃなくても悪いことをしていたら叱りますし、相手の考えが間違ってると思えばとことん話したりします。ときには激しく言い合いになることも・・・。今回は他のハプニングがあって話が中途半端に終わってしまった感じだったので、今度会ったときにいろいろ話してみます。たぶんそのママさんも疑問に感じたままだと思うので、「こないだの話なんだけど」って感じで聞かれそうですし。みなさんのご意見を参考にして話したいと思います。 ありがとうございました☆
- bari_saku
- ベストアンサー率17% (1827/10268)
まずは自分で完璧に後始末ができないなら、それをしてくれる人への謝罪は必要なのでは。 親だろうがその他の誰だろうが、「ごめんなさい、ありがとう」は必要だと思います。 また、後かたづけができても、こぼす際に大きな音や叫び声をあげたなら、周りの人はびっくりしますから、それに関しての謝罪は必要だと思います。 こぼした子のお母さん、今後大丈夫ですかねえ。 このままだと、他人から色々してもらうのが当然と思うような子に育ってしまいませんでしょうか。
お礼
アドバイスありがとうございます。 その親子はのんびりとした雰囲気の親子で、育児にイライラしたこともないらしいです。常識はあるママさんですが、今回のことではちょっと心配になりましたね・・・。この話をしていたときは他の子が入ってはいけない部屋に入ろうとしていて、無理矢理話が終わってしまった感じだったので、そのママさんも疑問に思ったままって感じだったので、後日どう思うか聞かれそうなんです。以前も後々聞かれたことがあったので。そのときには皆さんのアドバイスを参考にさせていただいて話したいと思います。 ありがとうございました☆
- ccggaag
- ベストアンサー率29% (44/150)
「謝る」というのは『悪いことをした謝罪』ということだけでなく 『反省をしていることの表明』もあると思います。 自分のした事→反省→もう同じ過ちは繰り返さないよう気をつける ことになると思います。 謝らなくてもいいということは反省しなくてもいいという事。 また同じ失敗・不注意を繰り返してもいいというようにもとれます。 だからよそでも自宅でも「ごめんなさい」は当たり前だと思います。 (これが自宅で自分で後始末をしても謝ると思います) そのママさんは自分の子どもが謝らせられた事にカチンと来たのかもしれませんが
お礼
アドバイスありがとうございます。 今回集まっていたママさんたちとは3年くらい親密にお付き合いをしていて、何でも言い合える仲というか・・・ときには激しく言い合いになることもあるくらいです。なので、カチンときていたらきっとその場でその気持ちを言ったと思うし、ムッとして言っていた感じではなく純粋に疑問に思って聞いている感じでした。 謝るのは謝罪ということだけではない・・・なるほど! 確かにそうですよね。謝る行為は反省につながりますもんね。 納得しました。 ありがとうございました☆
- totopon
- ベストアンサー率15% (3/20)
うちの場合ですが、ふざけてこぼしたり、ワザとこぼしたりした場合は、謝まらせるようにしています。 反対に間違えてしてしまった場合、あえてごめんなさいとは言わせないかもしれませんね。それ程意識してないかもしれません。 ただ、この場合、よその家のお宅でこぼし、迷惑をかけたのだから。、謝るのは当然だと思います。 それに対し「何故謝まらせるの?」と言ったお母さんの方が、私には疑問に思ってしまいました。
お礼
ごめんなさい。何を補足すればいいか分かりませんでした。 今回集まっていたママさんたちとは3年くらい親密なお付き合いをしていて、お互い言いたいことを言える仲(?)と言うか・・・そのママさんは「なんで?」と思ったからそのままを口に出して言ったんだと思います。 確かにそれほど意識して考えたことのない問題で、いざじっくり考えると頭が「?」でいっぱいになりました。 でも、子育てしてるとこういうことって結構いっぱいありますよね。 ありがとうございました☆
- yukky0803
- ベストアンサー率35% (37/104)
確かに不思議ですね。そう言われれば何に対して謝るんだろう・・って考えさせられました。 ジュースをこぼす→ごめんなさい って自然な流れだと思うのですが、でも子供ってわざとやった訳ではないですよね?!これがわざとだと「悪い事」となると思うのですが、不注意だと人によっては「事故的な仕方の無い事」になるのかもしれませんね。 例えば、自分が転んでしまった事と同じような。 でも、例えわざとでは無くても、せっかくその家の方が用意してくれたジュースをこぼして無駄にしてしまい、さらに新しく入れなおしてもらって、家の人に拭いてもらう手間を踏まえて「ごめんなさい」なんじゃないでしょうか?!
お礼
アドバイスありがとうございます。 自然な流れ・・・その通りだと思います。だから今まで疑問に感じなかったんですよね。あらためて考えてみると、難しいですよね(汗) でも、まったく同感です! 一番単純で(悪い意味じゃなくて)分かりやすい理由です。 ありがとうございました☆
- redhot32
- ベストアンサー率30% (55/179)
「なんで?何に対して?ジュースがもったいないからジュースに対して? 家を汚したから家の人に対して?じゃあ自宅だったら?」 この方、謝る理由がわからないフリして、全て解っている。 ジュースをこぼし、無駄にしたということで勿体無いから、 家の人の手を煩わせた、あるいは、例えばカーペットなどを汚したから、 これらは「悪い事」であり、それに対して謝るのは常識。 自宅でも、教育上、謝らせるべきだろうと思います。 「謝らなくてもいい」という母親は非常識だと思います。 逆に、謝らなくてもいい理由が気になるところ。
お礼
アドバイスありがとうございます。 そのママさん(集まっていた親子も)とは3年くらい親密にお付き合いをしていて、もともと子供にあまり叱るということをしない人なんです。お子さんもすごくいい子というか、あまり叱られるようなことをしない子なんですよね。そのママさんはこぼす行為は悪意がなければ悪いことではないと思っているみたいで、叱ったり謝らせたりするに値しないと思っています。何が正解で何が不正解かなんてことはないにしろ、この件ではちょっと「いつかこの子は困ることがあるかもな」なんて思いました。これから先子供がお友達を家に連れてきたりした際、なにかこぼしても知らん顔するような子がいたらやっぱり「?」って思いますもんね。 ありがとうございました☆
- kuru-chan
- ベストアンサー率0% (0/8)
「当然謝るべき!」とおもいましたが、読んでるうちに「そういえば誰に?何に?」と同じ疑問を抱きました。 自分は子供のころ親には「ご飯は残さず食べなさい。農家の人が一生懸命作ってくれたお米なんだよ。」とよく言われたもんです。やっぱりりんごジュースならリンゴを作ってくれた人もいるだろうし、それをジュースに加工してくれた人もいるだろうし、いろんな人が一生懸命に作ってくれた物、それに汗水流していただいた給料でジュースを買って飲ませてくれた人。たくさんの人の行為の結果によってそのジュースを飲むことができたわけで・・・それら全ての人に対して、自分の失敗でその物を無駄にしてしまった事を詫びるのでは??当然こぼした時に周りに居合わせた人に対してもこぼすことで迷惑をかけた意味もあるだろうし・・・ やっぱり謝るのが当然だとおもいます。
お礼
アドバイスありがとうございます。 私の子供の頃は何かこぼすと間髪入れずに父のゲンコツが飛んできました。そんなこともあってか、やはり体で覚えたせいか、こぼす行為は謝らなければいけない行為と自然に思っていました。 親の教えって大切ですよね。 私も!当然だと思います! ありがとうございました☆
- 1
- 2
お礼
アドバイスありがとうございます。 確かに!私は子供の頃に何かこぼすと間髪入れずに父親のゲンコツが飛んできたので、いまだに何かこぼすと謝りまくります(汗)でも、それで自分自身も嫌な思いをしたことはないし、周りの雰囲気を悪くすることもないですね。まぁゲンコツは必要ではない場面だといまだに思いますが、謝る行為を自然と身に着けさせてくれたことには感謝しなきゃですね。そのママさんはこぼすことは謝らなければいけないことだと教えられてこなかったのかもしれませんね。 ありがとうございました☆