• 締切済み

空気を読めない夫

結婚4年、三十路直前の夫婦です。 子供は3歳の男の子がいます。 夫のことで相談させてください。 夫はご両親が40を過ぎてから授かった一人息子で、かなり甘やかされて育ってきたようです。 親離れは出来ていますがちゃんと躾けられなかった様子が今の生活の中で時々出てきたり、躾とは関係なくどうも周りの空気が読めていない対応に最近頭を抱えています。 ・大皿料理が出ると周りの事を考えず食べたい分だけ食べる 家や外で大皿料理が出ると、普通6人席で6つあれば「一人一個」と考えて1つしか食べませんよね?うちの夫は結婚前私の実家で5人で食事をしているとき、大皿にコロッケを5個盛っていたうちの4個を一人で食べていました。 結婚後も大皿に盛ると、私や子供分のことを考えず自分が食べたい分だけ食べます。何度か注意しましたが、なぜか治りません。一応「わかった」とは言いますが、その後に「一人っ子で自由に食べさせてもらってきたから」と開き直ります。 身内の席ならまだしも会社の飲み会でそういう食べ方をしていたら…と思うと恥ずかしいです(同じ部内の職場結婚です)。以前夫のほかにそういう食べ方をする人がいて、他の人達が「あいつとは同じテーブルになりたくない」と陰口を叩いているのを聞いたことがあり、夫も同じように思われてるんじゃないか、影で食事のマナーを知らないやつだと笑われているのでは…と思うと、なんとも情けないです。 大晦日に私の実家で親族が集まって忘年会をしましたが、大好物の数の子を8割ほど一人で食べていました。夫曰く「子供を膝に乗せていたから動けなくて、一番取りやすいところにあったから」。でも私に「あれ取ってきて」としきりに言っていたし、私も気を遣って「食べたいものあれば取るよ」と何度も言ったのに。周りはどう思ったかわかりませんが、恥ずかしい思いをしました。 恥ずかしいことだよ。といくら注意しても治りません。あまり言い過ぎても鬱陶しがられそうですし、どう注意すればよいでしょうか? ・とんちんかんな会話をする これは結婚前から感じていましたが、質問と全く違うことを答えることが時々あります。結婚してから知りましたが義母も同じような感じです。 大晦日の忘年会で長男が丸く切ったにんじんを見て「お月まさ【お月様)」と言いました。そばに居た義兄(私の姉の夫)が「にんじんだよ。にんじん。」と教えてくれている最中に「“お月様”やで!お月様!“お月まさ”ちゃうで!(笑)」と馬鹿でかい声で言いました。 どうやら「お月様」を「お月まさ」と間違えていることが可愛くて、周りにアピールしたかったようです。アピールしたい時同じ事をボケ老人のように何度も繰り返します。 義兄が「にんじんだよ」と教えているのを無視してお月様ネタで一人で盛り上がり、義兄は引いていました。これも恥ずかしかったです。 ・テレビにかじり付く 結婚してからテレビっ子になりました。 今朝、一昨日徹夜で作ったおせちを出しても「おいしい」の一言もなく、無言でテレビにかじりついて食べていました。 普段の食事ならまだしも、お正月にはじめて家族で食べる食事、しかも徹夜で作ったおせち料理を前にそれはないでしょう?と頭に来ました。 子供が喋りかけても無視です。ひたすらテレビを見ています。 子供を無視するのは日常茶飯事で、「ほら、話しかけてるから答えてあげてよ」と私が言うと「え?何?」と気付かなかった振りをします。 子供があまり得意ではないらしく、あまり遊んであげたり子煩悩という感じではありませんが、明らかに喋りかけているのに無視するのも直して欲しいところの1つです。 余談ですが亡くなった義父は相当な変わり者で、私は数回しか会ったことがありませんが「こんにちは」にも答えてもらえませんでした。一言も口を聞いてもらったことがありません。人嫌いで他人とは喋らないそうです。ただ子供は好きで、子供とはよく遊んでいたそうです。 細かい例えは過去にも色々ありますが、昨日今日あったことを書きました。 どのように注意すれば嫌気が差さずに改善してもらえるでしょうか? 私もいい加減嫌気が差してきて、1つ1つは大した悩みではないかもしれませんが毎日続くとストレスになり、我慢の限界に達しつつあります。 よろしくお願いいたします。

みんなの回答

回答No.5

いや、大変ですねぇ。 子供過ぎるというか、よく社会人が務まっていますよね。 残念ですけど、今更更生は無理かと思います。 こういう人って事の重大さというか、深さが理解できないんですよ。そんなことを理解できる能力を持ち合わせていない。 ここで回答している人にも似たような人がいるようですけど、その人も理解できていないでしょ? これって難しい問題ですよね。子供を教えるようにしつけていかないと無理だと思います。「どうして?」「なぜ?」を子供レベルで理解できるような教え方でないと無理だと思います。 ちょっとかわいそうですね。

hinasato
質問者

お礼

新年早々、早速のご回答ありがとうございます。 相談事ですので、どうしても悪いところだけを書いてしまいますが、その他でしっかりしたところもちゃんとあります(^_^;) でも子供っぽいところに関しては、周りと比べても極端に子供っぽいと思います。 >そんなことを理解できる能力を持ち合わせていない。 あ、そうなのかもしれません・・・。 妙に納得しました。 そもそも本人には理解しようという気すらないようです。 いつも「ハイハイ」って感じで流されますので・・・。 今までも十分子供に教えるようにしてきたつもりなんですが。まだ時間がかかるでしょうか。 私の両親もうすうす感じているようで、「まぁ困ったところもあるけど旦那としては合格じゃないか?」と言う感じで言っていました。 やはり私としては「しっかりしたいい旦那さんだね」と言ってもらいたいですし、地道に頑張ります。

回答No.4

向こうは向こうでひょっとしたら言いたいことがあるのかもしれないのではないでしょうか。 わしははっきり言ってとことん空気など読めない(吸うならわかるけど文字でもないのに「読め」と言うのが気に入らない)読む気も無い偏屈爺ですので多分ご質問者さんには気に入らない回答になってしまうと思われますがこういう人も居るのかと参考程度に読み流していただければ幸いです。 特にひっかかったのは大皿のコロッケです。大皿でだしますか、普通?大皿や鍋の場合「早い者勝ちで好きなだけ取ってくれ」と言うスタンスで提供されているのではないのですか? 一人前が複数個の「から揚げ」や「筑前煮」などなら大皿でも許せますがコロッケ、それも一人一個の割り当てならめいめいにサラダ等のサイドと一緒に盛り付けてもらえませんでしょうか。 それにわしの場合ですと大食漢ですからコロッケ一個をおかずに一食を済ませるのは無理です(そもそも肉屋のジューシーなコロッケならまだしもスーパーの惣菜や冷凍食品の肉のエキスだけ入ってるようなパサパサのコロッケは「おやつ」の認識です)。 次に何か違和感を感じるのは「お月まさ」ですがわしの感覚ではそんなわかりきったことをクソ真面目に教えているお義兄さまの方がよっぽど和んだ雰囲気をぶち壊すKYなのではないかと感じてしまいます。 それからお節ですが徹夜でおつくりになられたのは労われるべきだと思います、しかしそれはご主人が望んでいるものだったのでしょうか? 「おいしい」「まずい」は主観の問題で本当は「好み」か「好みじゃない」と言うべきところを世間一般では旨いまずいと表現しているようにわしは感じています。 そして少なくともわしはお節料理と呼ばれるものの大半は「好みじゃない」ので「まずい」と思っています。 一人で4個も食べるようならご主人は相当コロッケが好きなんでしょうから正月くらいコロッケを飽きるほど提供して差し上げるなんてのも宜しいんじゃないかなどと感じました。 ちょっとご主人側にたってみた感想ですがわしがその立場ならこっちはこっちでストレスを感じると思います、おまけに言えないし言っても理解してもらえないし。 なんとか「お互い様」みたいなところで妥協するわけには行かないものでしょうかね。 最初にお断りしましたようにわしの場合自他共に認める感じ悪い天邪鬼の偏屈じいさんですからお気を悪くなさらないようお願いします(>_<)

hinasato
質問者

お礼

新年早々ご回答ありがとうございます。 大皿のコロッケについては上で補足いたしましたのでよろしければごらんください。個々に盛り付けたメインや副菜は別にあり、それとは別にコロッケと大皿で出しました。 >大皿や鍋の場合「早い者勝ちで好きなだけ取ってくれ」と言うスタンスで提供されているのではないのですか? 大変失礼ですが、こういうのを常識知らずと言うのですよ。レストランのバイクングや、男同士でがっつく料理ならまだともかく、自宅で家族でいただく食事です。一緒に食べる人のことを考えながら自分の分を取るのがマナーだと思うのですが。 >そんなわかりきったことをクソ真面目に教えているお義兄さま 相手はまだ3歳になったばかりの子供ですよ。いつもと形が違うとニンジンをニンジンだとわからないことだってあります。「これはにんじんだよ」と教えてあげるのは普通の対応だと思いますよ。 >しかしそれはご主人が望んでいるものだったのでしょうか? そうですよ。今年は元日しか自宅で食事をしないので「おせち要らないかな」と言うと、夫が「やっぱりお正月はおせちが食べたい」と言うので作ったものです。 あと夫は取り立ててコロッケが好きではありません。たまたまコロッケの話を出しましたが(それがそのような食べ方をすると知った初めてのエピソードだったので)、他のものでも大皿で出ると同じです。 別に気を悪くはしていませんのでご心配なく・・。 ただただ、呆れました。

  • super
  • ベストアンサー率25% (8/32)
回答No.3

期待されている回答とは異なるかも知れませんが、感じた事を述べてみます。 hinasatoさんが、旦那様に注意された事と、ほぼ同じ内容を自分は家内から指摘をうけています。 まぁ、文章として列挙されると、質問主様には否は見あたらず、模範回答としては、旦那の精神年齢が低い・・とか、躾がなってない。。。てな話になるんでしょうけど。 そんな目くじら立てなきゃいけない問題ですか? ささいな事で、家内にアレコレ言われる事を考えると憂鬱になります。 ↑「ささいな事ではない」と考える妻と意識の隔たりがあるワケだけど。 人間10人いたら、10通りのタイプや考え方があると思います。 社会や家庭内にはルールが存在するのは否定しませんが、ルールからはみ出す部分を全て拒否されると息が詰まるな~σ(^。^) 60点ぐらいの亭主で勘弁して下さい。仕事は90点以上取っているかも知れないし。

hinasato
質問者

お礼

新年早々ご回答ありがとうございます。 当人だけが恥をかくのならまだしも、こういう場合に影で笑われるのは妻なんです。 「あんな行儀の悪い旦那で、奥さんは一体何をしているのか?」と。 夫の恥は妻の恥です。 常識知らずだと笑われないよう、夫のためにも自分のためにも影で支えるのも妻の役目の1つだと私は思っていますので、このような質問をさせて頂きました。 タイプや考え方という次元じゃなく、マナーは守らなければいけないと思います。

  • goodn1ght
  • ベストアンサー率8% (215/2619)
回答No.2

空気が読めないとかではなく、1つ1つが幼稚園児のレベルで大変な悩みだと思います。注意をしても改善の余地もなくお気の毒だと思います。 あなたに何か幸せなことがあればいいとお祈りするだけです。

hinasato
質問者

お礼

新年早々ご回答ありがとうございます。 空気が読めないというのは忘年会で義兄の手前恥をかいたときに「なんて空気の読めない人だ」と思ったのでそういうタイトルをつけてしまったんですが、おっしゃる通り所々で相当子供っぽいところがあります。「こんな人と一緒にいることが恥だ」と何度となく離婚も考えましたが、子供もいることだし、なんとか改善できるように頑張ります。。。

  • pbforce
  • ベストアンサー率22% (379/1719)
回答No.1

子供のころの躾ができていないのは、旦那さんの両親のせいです。成人しても直らないでいたのは旦那さんのせいです。そして結婚しても直らないのはあなたのせいです。 子供が一人増えたと思って躾ましょう。ほんとにあいては(旦那さん)3歳と同じ状態なので、子供に躾るように躾ましょう。実は、今までの経験があるので、子供に躾るよりは時間がかかります、下手すると一生直りません。一生付き合うことになるかも知れません。 旦那さんの子供加減を見ると・・・がんばってくださいとしか言えません。

hinasato
質問者

お礼

新年早々ご回答ありがとうございます。 悪いところばかりを書きましたが、それ以外ではいいところもたくさんありますが、確かに時々見せる子供っぽさは尋常ではありません。例えば家を買うとき「新しい家では室内でタバコを吸わないで欲しい」と言うと「タバコも吸えへん家なんか誰が買うか!」とブチ切れて契約解除を言い出す始末です。 私自身が結構几帳面なタイプなので「言いすぎかな、しつこすぎるかな」と注意の頻度を減らして我慢していました。自分なりに工夫して「家ではいいけど外では気をつけたほうがいいよ」と逃げ道まで用意してみても、効果ありませんでした。3歳の子供の方が物覚えいいです。。。

関連するQ&A