- ベストアンサー
保育園でのけが
保育園で娘と同じクラスのお子さんのことで相談させてください。 (東京都内、私立の認可保育園です) ・クラスでお散歩に行っている最中に転び、その子(女の子)が唇の下あたりを切ってしまった ・保育園側ですぐに病院(すぐそばの大病院)に連れて行き、すぐに親も呼ばれて駆けつけ、結局2針縫った。痕が残ってしまう傷だと言われた ・園長は「申し訳なかった、最後まで責任もって面倒を見る。文書にしてほしいというのであればきちんとする」とは言っているが、どういう形で「責任をとる」のかがいまいちはっきりしない と、その子のママ(外国の方(パパも))に相談されました。 まだ卒園まで2年以上残っているのであまり関係は悪くしたくない、しかしこのままでは納得できない(痕が残ってしまう傷を顔に負ったのがショック、痕が残らない傷ならここまでこだわることはないのだが)というのが正直な気持ちとのこと。 医療費そのものはそもそも無料だし、美容整形するとしても将来の話だし(在園している間は少なくとも年齢的に無理)。。。でも、「では具体的に賠償は云々」といった話が全く無いので、いったいどう動けばよいかわからない状況のようです。 そこで、 ・本来このような事態はどう解決されるべきなのか ・このような事柄を解決していくのに相談にのってくれる公的な機関はあるか(できればはじめは匿名で) ・私は今回の事柄には全く関係ない第三者なので表立ったことはするべきではないと思いますが、やはり担任に内密にこのことを話したり聞いたりするのは不適切でしょうか(2人いるうちの一人。私より若く気軽に話せるため、話は聞きやすい。ただ、若い分発言力などはほとんどないと思います) について、アドバイスいただけませんでしょうか。 過去の質問も検索したのですが、「保育園でお友達にけがをさせられてしまい・・・」という内容が多く、適切なものをみつけられませんでした。 どうぞよろしくお願いいたします。
- みんなの回答 (3)
- 専門家の回答
質問者が選んだベストアンサー
年齢は何歳でしょうか? ご両親の気持ちになれば、顔に2針も縫う怪我で、痕に残る傷となれば心配なのは当然だろうと思います。 ご相談を受けた質問者さまが何とか力になりたいと思われる気持ちも理解できます。 まず怪我の経緯は保育園側の何らかの過失によるものなのか、偶発的なもので避けようがなかったものなのかが最初の問題だと思います。 文面から察するに偶発的な事故だった印象ですがいかがでしょうか? 保育者の人数が足りなかった、お散歩のコースが危険である・・・など、改善の余地がある場合は、園に申し入れをする必要があると思います。 しかし、子供が転んで怪我をするというのは、親がついていても起こりうる事です。 私の娘も同じように転んだ拍子に唇の際を切り、1針縫ったことがあります。縫った後はそれはそれは酷い腫れようで、一緒に居た夫と私は怪我をさせてしまったショックは相当なものでした。 その際、「縫ったところは痕になります。将来気になるようなら形成外科へ」と説明を受けました。 娘は現在小学生ですが、その傷に気付く人はまず居ません。 本人も、私も日々の生活で思い出すことは無いほど目立ちません。 それでもお化粧をするようになり、将来娘が気にするようなら形成外科へ連れて行くつもりでいます。 具体的な傷の状況は分かりませんが、園側が責任を取るとおっしゃっておいでなら、ご友人夫妻が園長と話し合いを持ち、治療に関わること、また将来形成外科へかかる必要性が出来た時に、園が責任を持つという文書を作成して頂ければよいのではないでしょうか? しかし、文書の有効期間など、細かな事は素人には分かりませんので、ご友人夫妻が調べて、そのような措置をとられれば良いと思います。 もし私なら、将来の部分まで言及せずに、現在の傷の治癒までの責任だけに留めるかな?と思います。 質問者さまは、ご友人にアドバイスをされるだけに留め、間に入る事は控えた方が良いと思います。 もし第三者の介入が必要ということなら、プロを雇うのが一番ではないでしょうか。 その前に地域の公的相談窓口に友人が連絡するべきだと思います。 お子さんの怪我は気の毒でしたが、ご両親がご自分達で動かなければ何も始まりません。
その他の回答 (2)
- soranoniji
- ベストアンサー率26% (119/456)
具体的にどこに相談し、どのような文書を書いてもらう必要があるかという事までは、申し訳ありませんが私にはわかりません。 保育園側の対処として誠実な対応をしようとしている印象がありますので、園と保護者との話し合いで文書を書いてもらうことになった場合も、園側もどちらかにアドバイスを求めるのではないだろうかと推測できませんか? 考えられる相談先は地域の児童相談所のようなところに相談すればしかるべき対応をして下さる「さらない相談先」を案内してもらえると思います。 日本の方でないということで、言葉や習慣などで交渉が上手く進まない可能性もあるようですが、その場合も質問者様が間に入るのではなく、保護者の方が通訳の方を雇うなりして対応するのが良いと思います。 質問者さまが友人として力になって差し上げようと言うお気持ちはわかりますが、交渉事の間に入ることはあまりお勧めできません。 地域の相談できる連絡先を調べて差し上げる程度のことができれば十分ではないでしょうか? 最後になりますが、一般的にはあまり責任を追及しないのが日本的な対応だと思います。 保険など、保育園でなくても個人で子供の傷害保険をかける必要があることをお知らせしてあげると良いと思います。 あまり良いアドバイスができませんが、どうぞ良い方向に向かいますように。
お礼
何度もありがとうございました!うまく解決するよう、友人にアドバイスしたいと思います。お世話になりました。
- btob
- ベストアンサー率22% (147/663)
勝手に転んだのに園長が責任を取らねばならないのでしょうか。園児に対する先生の人数が不足など、まずい点はなかったわけではないでしょう。たとえ規定人数の先生がいても、一人ひとりまで目は届かないです。これまで対応で十分と思います。 親御さんはどうしても納得いかないのであれば、自治体の保育課に相談すればよいと思います。 うちの子は、ほかの子によく顔に傷をつけられてきますが、うちの子も他の子にやっているだろうと思いますので、特に行動を起こしたことはありません。 あなたが行動を起こすのは非常に違和感があります。今回のことを泥沼化させる可能性も考えられるので、何もしないでください。
お礼
もちろん、先生の数などに問題はありませんし、偶発的な事故です。 ただ、そのママ自身が外国の方なので法的な側面や日本での一般的な対応について分からないことが多く、私自身もはっきりとしたことがわかりませんでしたので皆様にお聞きした次第です。 やはり相談するとすれば、窓口は保育課なのでしょうか。。。 ご回答ありがとうございました。
お礼
新年早々、ご回答ありがとうございます。 年齢は4歳です(すみません書き忘れていました)。 実は私の娘も1歳のころに顔を何針も縫うけがをしており、その経験からアドバイスできることはしたのですが、友人があまり納得できないようだったので(顔に傷が残るのに、謝罪だけなんて。。。と)、一般的にはどうなのかなぁと思って質問いたしました。 (No.1の方へのお礼と重複して申し訳ありませんが)外国から来たご夫婦なので、文書1枚だけといっても、彼らだけで調べてきっちり書いてもらうのは(言葉や知識といった面で)難しいところがあるように感じています。 もちろん、公的機関に相談などする際は本人たちが行いますが、少しでも彼らの手助けができればよいと思っています。 園でけがをした際にお金がおりる保険に入っていればよかったのですが、それも未加入とのことだったので、私もどうすればよいのか全くわからず困っていました。 どのような文書をかいてもらえば将来も有効なのかetc.は、司法書士の方にきけばよいのでしょうか・・・?? もしご存知でしたら教えていただけませんでしょうか。