- ベストアンサー
保育園を変えるべきでしょうか?
- 待機児童問題が深刻な地域で3歳の息子を認定保育園に入れたが、入園後保護者に不安を煽る発言があり心配
- 尿検査で一度異常が出たが再検査の結果異常なし、しかし園長は引き続き不安を煽り続ける
- 園長からの発言や態度に不信感を抱き、市役所に相談すべきか悩んでいる
- みんなの回答 (1)
- 専門家の回答
質問者が選んだベストアンサー
認可、無認可両方勤務経験アリの保育士です。 一言で言うと、もし他に保育所があるなら、転園をオススメします。 >家の保育園に入る以上は卒園するまでいることを前提に >入ってほしいので、市に申請を取り下げてから来てと言われ >認可保育園の申請を取り下げて入園しました。 こんな権利なんて保育園側にはありません。遠慮なく今からでも申請しましょう。 もうお仕事が決まっていて、保育園がないと困るお母さんにこんなこと言うなんて、まるで脅迫して申請取り消させたようにみえます。 もちろん、無認可保育園はお子さんの人数がいなければ即経営に響くし、認可の空きがでたとたん、一気にお子さんが減ることもよくあるので、できれば認可に行かないでずっといてほしいのが本音ではあります。 はじめの大泣きする一ヶ月くらいだけ来て、やっと慣れたころに認可に移ってしまって寂しい思いをすること、無認可ではたくさんありますから。 だからと言って、お母さんたちにとっては、保育料のお得な認可保育園の方がいい、ということは私たちもわかっていますので、 強制的に引き止めるなんてしません。(できません) (保育内容では認可に負けてるなんておもいませんけど、施設面ではやはり差もありますし・・・悔しいけど 笑) その時点でお母さんのことを全く考えてない保育園だなあと感じます。 また、保育園側の都合を押し付けて、お母さんの不安をあおるようなことを言ったり過剰な話し方をするなんて、プロの保育士としてありえない行動です。 >「死なれても困るから診断書と何かあっても保育園のせいにしませんって一筆書いてくれない」 こんなこと言う園長のところに安心して預けられますか? 園でおきた事故等は基本は全て保育園の責任です。 そういう事故などがおきないように、普段から気にかかることがある子には細心の注意をはらいます。 どう見ても責任放棄です。 役所などに訴えても、特に家族経営の場合内情が変わるとは思えませんので、無認可保育園でも、信頼できる先生がいる保育園を探した方が早いと思います。 ごめんなさい ながくなりました(^-^; お子さんが安心して通える保育所見つかればいいですね。 認可保育園、どこも少なすぎますよね・・・
お礼
ご回答ありがとうございます。 その後2日位は園長先生は私と会っても気まずそうにしてました。 言い過ぎた????と反省してるのでしょうか??? 計りしれませんが。 娘先生が3日目に間に入り普通の何てことのない会話をしました。 bubu3さんがおっしゃる通り責任放棄に感じます。 安易に口にした園長の言葉に、腹立たしい気持ちで一杯です。 何かあったら保育園の存続に関わる事態に成りかねない 認可ではない弱みがあるゆえの言葉と捉えました。 子供を安心して預けられる保育園を探そうと思います。 (bubu3さんのような考えをお持ちの保育士さんがいる保育園を 探したいと思います。) 無認可も選択肢にはいってます。 ご丁寧なお心使い感謝致します。