仕事で重大なミスをしてしまいました。
私は専門学校の事務室で派遣で勤務しております。
在学証明書や卒業証明書を発行するのも、大切な仕事の1つです。
本日も卒業見込み証明書を作っていたのですが、生年月日のフォ-マットが「平成」の欄を「平和」としてしまっていたのに気付きました。「平成」と「昭和」が混じったのだと思います。
ここ2日作った証明書を開けてみると全て「平和」になっていたため、慌てて全て直しました。ですが、おそらく2,3通は「平和」で生徒に渡してしまっています。
この時期、就職活動が本格化するので、頻繁に証明書を発行していたのですが、もしかしたらもう企業に行ってしまっているかもしれません。
もし、私の書類の不備で生徒が選考から落ちてしまったとなると申し訳なくて仕方有りません。
また、専門学校では、就職の採用・不採用の連絡が学校にきます。その理由も教員は教えてもらえるみたいです。もし私の書類の不備で・・・。なんて知れたら、と怖くてなりません。
4月から、今の職場で働いているのですが、しょっちゅうミスをし仕事もどんどん減らされている状況です。
先輩にも「おまえは有り得ない所でミすをする」と、バカにされてとても悔しいです。
私は前向きに頑張りたいのですが、今はミスが怖くて、毎日胃が痛いです。
確認しているつもりでもミスをしてしまいます。
また上司や先輩に怒られるのが怖くて、まだ今回のことは報告していません。
私はどうしたら良いでしょうか。。
〇素直にミスしたことを上司に話す。
〇気付かなかったことにして、バレた時に謝る。
どなたか、よろしかったらアドバイスください。
お礼
ありがとうございました。 一年間は結構仕事があるってことですね。 参考にさせていただきます。