• ベストアンサー

就職する意味について

就職して仕事をするということは、自分は生活のためお金を稼ぐこととある地域のみまたは全国に貢献するためにするものだと思っていますが、本当はどんな理由で世の中は仕事をするんですか? ご回答お願いします。

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
noname#58681
noname#58681
回答No.4

世の中一般ではなく、個人の意見で書き込ませていただきます(スミマセン)。 自分は、まさに「自分の生活のため」にお金を稼いでいます。 実家には、両親を養うだけの資産と稼ぎしかありません。 自分を養ってくれるような稼ぎのある伴侶や、貢いでくれるような人もおりません。 むろん、利子だけで暮らしていけるだけの貯蓄も、ございません。 かと言って、霞を食って生きて行けるわけでもありませんし、自給自足で生活できる状況にもありません。 飢え死にしたくもありません。 生きるため必要な食料・住居・衣服、さらには娯楽・ぜいたく品を手に入れる交換手段としての貨幣を稼ぐため、一言で言えば「己の欲のため」今年も自分は働きます。 …でも、ちょっとだけ、「社会のために働いている」とか「○○のり念を実現するために働いている」とか、かっこいいこといってみたいよなーと、思わないでもないです。

その他の回答 (3)

  • vaidurya
  • ベストアンサー率45% (2714/5983)
回答No.3

近代の人間社会の基本は、できることの分担で 誰かにとって、ある程度必要な人になれば生きていける。 そういう意味では、就職することは、生活のためでもあるし 人に/社会に、役に立つためでもある。 まぁ、他者の役に立たない仕事もあるだろうし 社会の役に立っても、食っていけない仕事ってのもあるのだけど。 逆に、金には困らないけど、やりたいから仕事をやるって人もいるね。 そういう人いないと、okwaveみたいなのも成り立たない気はする :-)

  • tent-m8
  • ベストアンサー率19% (724/3663)
回答No.2

仕事をする目的は、 会社にとっては・・・利益を上げるためです。 個人にとっては・・・収入を得るためです。 もちろん、仕事そのものが生きがいだったり、人のために役立つことだったり、いろいろありますが・・・

  • plooki
  • ベストアンサー率20% (74/367)
回答No.1

精神的、金銭的に親から自立し世の中で生きていくためです。それにそもそも勤労は国民の義務です。

関連するQ&A