- ベストアンサー
お礼無しの質問者について
私はいいと思いますよ。 お礼は強制・義務ではありませんのでね。 しかーし、よく考えてみると道を聞かれて 通行人A 「あのう、○○駅はどこですか?。」 教える人 「この道を左、右、右です。」 通行人A 「無言で立ち去る。」 教えた人 「放心状態。」 これは現実の社会ですがやはりネット社会では「自分がよければそれでいい」と言うような対応でも問題ないという事ですよね?。私もちょっと気を使いすぎた部分もタタあったので皆さんはどうでしょうか?。
- みんなの回答 (16)
- 専門家の回答
質問者が選んだベストアンサー
人の好意を無にする奴は馬に蹴られて・・・って言葉もあります。 それはともかくとしても、この場を提供している趣旨は 「ここは助け合いの場所です」と明言していますし ネチケットより引用:回答者に対しては常に感謝の気持ちを持って接しましょう 質問に対して回答を行うことは、回答者にとっては様々な負担が生じることになります。 そのことを忘れずに常に感謝の気持ちをもって対応しましょう。 問題が解決したら、回答者にお礼を投稿してください。 そこで解決の経緯を伝えてくだされば、後から閲覧する、同じ問題を抱えている人の助けになるかもしれません。 とネチケットにも書かれています。読みましたか? 回答へのお礼はその質問者がどう思ったのか?理解できたのかを知る術です。
その他の回答 (15)
- MRT1452
- ベストアンサー率42% (1391/3293)
自分の場合、お礼をしない(できない)だろうと、あらかじめ分かっているときは、最後に一言「お礼はつけないだろう」ということは記載しますが。 出来る限りお礼は書くべきでしょう。 ただ、正直なところ、回答側もこの程度でイライラするのもどうかと思います。 また、お礼を書くべきだと考えている人には、「同じ内容のお礼はするな」とかイチイチお礼にまで注文を付ける人も居ます。 個人的には、そういう姿勢が回答者の姿勢として相応しいのか甚だ疑問です。 答えてやったからお礼しろ、同じ内容のお礼はするな。 書き方はやんわりだったとしても、明らかに「上から視点」でのエゴとしか言い様がありません。 ちょっと調べれば分かるような質問をするなと言うのも同様。 そう思って嫌悪するなら回答しなければ良い話。 もしくは、アドバイス的に回答に書き添えればいいだけの話。 基本的に質問者は立場的に弱い立場に有ります。 それを有識者のレベル視点で見下して、何がしたいのか。 あくまで、「質問内容に答えてあげた」それ以上でもそれ以下でもありません。 上記のような考えを持っている人は一体何様か。 確かにマナー的に、お礼はすべきだとは思いますが、お礼しなかったら嫌悪の目で見るというようなスタイルで回答している方も大いに問題有りだと思います。 こういった回答者も居ますのでいくら自分はそういうことはしていない、と言っても、質問者がお礼しないから云々といえる立場でもないと思います。
お礼
>ちょっと調べれば分かるような質問をするなと言うのも同様。 そう思って嫌悪するなら回答しなければ良い話。 もしくは、アドバイス的に回答に書き添えればいいだけの話。 基本的に質問者は立場的に弱い立場に有ります。 それを有識者のレベル視点で見下して、何がしたいのか。 まさにすべてに関しまして感銘を受けます。 とても参考になりました。 ありがとうございます。
大変身につまされる思いが致します。 私もよく質問させて頂きますが、努めてお礼を申し上げるようにしております。 特に、懇切丁寧に長文でお答え下さる方に対して、お礼を述べないということが考えられませんし、そんなことでは、このコミュニティーサイトの発展がないと思うのです。 ただ、中には困った(?)回答者様がいらっしゃるのも事実でしょう。 例えば、何度もしつこく回答を投稿してくる方、あるいはこちらのお礼の文言・内容に立腹して報復したり、わざわざツッコミ(?)を入れて来るような方もあるようです。 また回答が殺到したり、同趣旨の回答ばかりが続いたりして、逐一お礼を述べるのが困難なケースもあろうかと思うます。 上記のような場合、私はやむを得ず回答を締め切り、20点(あるいは10点)を差し上げた方へ、言わば"回答者の代表者様ヘ"という気持ちでお礼を述べます。その中で他の回答者の方へも感謝する旨を必ず書き添える訳です(他の回答者の方も気づいて読んでくれるはずです)。 いずれにしても、質問をさせて頂き、回答を頂いた以上、お礼を述べるのはルール以前の、人間としての常識であることは言うまでもありません。 何故なら、回答者は自分の時間(自分の持ち時間)の貴重な一部を、質問者のために、提供したはずだからです!
お礼
>いずれにしても、質問をさせて頂き、回答を頂いた以上、お礼を述べるのはルール以前の、人間としての常識であることは言うまでもありません。 ありがとうございます。私もすべて同感でございます。 >何故なら、回答者は自分の時間(自分の持ち時間)の貴重な一部を、質問者のために、提供したはずだからです! 参考になります!!
skslsksさんの例題の通りです。 実生活においてほとんど起きないことですからね。でも私ありました。 ディスカウントストアーの地下駐車場で順番を待っていました。地下という場所柄、コンクリートの支柱が立っていることで、空きスペースが見つけづらく、一台出てくるごとにその空いた場所に止めるスタイルをどのドライバーもとっています。そして私の番がきてクルマを止めたところ、私の斜め前にも空きがあったことから、売り場の入り口には向かわず、順番待ちをしている人に教えに行きました。 三十代後半ぐらいですかね、女性でした。私が教えると、『別にわざわざ知らせてくれなくてもいいのよね』という表情で一言も発せずそちらにクルマを走らせました。 唖然とすると同時に、このサイトのことを思い出し、現実がこれならネットでは無理もないか、と思いました。 人間の持つ「面倒くさい」を多分に許してしまうのがインターネットという道具です。 実生活でいろいろ知ろうとしたとき、多くの人に訊ねたり、辞書や百科事典を調べたり、書店や図書館へ赴いたりというアンションを起こさなければなりません。 それが家にいながらにして、また楽な姿勢で問題が解決できてしまうわけですから、ものぐさな人間にとってはうってつけの手段でしょう。 質問する→回答する→お礼する この図式が揺らいでいるのがネットなのだと受け止めて、このサイトとつき合っていくしかないのでしょうね。
お礼
とても参考になりました。 貴重なご意見ありがとうございます。
こんにちは。 私も極力気にしないようにはしていますが、やっぱり最低限の礼儀として、お礼はあってほしいですよね。別にお礼が欲しくて書いているわけではないにしても、それなりに知識・経験・時間を提供しているので。たまに、忙しくて質問したことすら忘れてた、と言う方もいらっしゃいますが、時間がたって、ひょっこり、そういう方からお礼があったりすると、ちょっと嬉しかったりします。 個人的には、「ネットの先に、感情を持った生身の人間がいる」ということを考えない(もしくは忘れている)人が、お礼を書かないのかな、と、推測しています。顔を合わせていれば、たいていの方は形だけでもお礼を言いますよね。 ただ釣り質問でたまに見かけるのですが、お礼の欄に、後ろ足で砂をかけていくようなことを書いて、即締め切るような方もいらっしゃいますので、「それならいっそ、書かないでくれ」とも思います。ご質問者様の例えになぞらえますと。。。 通行人A 「あのう、○○駅はどこですか?。」 教える人 「この道を左、右、右です。」 通行人A 「あほ!ぼけ!カス!」 → ダッシュで逃げ去る。 教えた人 「?????」 ネット上のコミュニケーションって難しいですね。でも、できたら、お礼をする方が増えて欲しいと望んでいます。 ご参考になれば幸いです。
お礼
ありがとうございます。 >通行人A 「あほ!ぼけ!カス!」 → ダッシュで逃げ去る。 これは思いつきませんでした。笑。
この例えは見当違いだと思います。 ネットはインタラクティブではありません。
お礼
すいませんでした。
- precog
- ベストアンサー率22% (966/4314)
人と人とをつなぐには「のりしろ」が必要です。 ・教えてもらった人はお礼を言うよう心がける。 ・教えるほうはお礼が無くてもいちいち怒らない。 ・はたで見ている人はいちいち口出ししない。 全てが完璧にルールどうりに実行されることはありませんが、何もガイドになるものがないとカオスになります。無駄が出るのはいたし方の無いことです。 >これは現実の社会ですがやはりネット社会では「自分がよければそれでいい」と言うような対応でも問題ないという事ですよね? 全然違います。
お礼
すいませんでした。
- MargnalSea
- ベストアンサー率20% (16/77)
恐らく御礼を言う習慣が無いのでしょう。 私も中学生の時分には御礼を言えない人間でした。 御礼を言うのが、人間としての義務だ、と自分自身で考え始めたのが 恥かしながら、社会人になってからであって、それまでは イヤイヤ御礼を言っていた事を思い出します。
お礼
私も気持ちよくお礼を言える様になったのはやはり社会に出てからだと思います。 とても貴重なご意見ありがとうございます。 参考にさせて頂きます。
- kiki_lala_
- ベストアンサー率48% (378/783)
こんにちは。(*^。^*) ネット上であれば、お互いの顔が見えないから 尚更のこと、最小限のマナーは 守っていただきたいと思いますね。 お礼の義務とか強制は無いにしてもです。 善意で回答をしてあげても、お礼の一言も無いと 言うのは、寂しいことですね。 些細な回答であっても、すぐにお礼を いただけると、回答してあげて良かったと 思いますね。 お互い顔を見ながらのやり取りなら、 さほど気にはならないですが。 でも、お互いの顔が見えないとなると、 あの回答は一体どうなんだろうか、 しない方が良かったのかな等、 複雑な気持ちになりますね。 お礼と言うのは、ほんの一言でいいと思います。 ほんの一言が、良い潤滑剤になるのだと言えますね。 ご参考までに申し上げました。(*^^)v
お礼
>善意で回答をしてあげても、お礼の一言も無いと 言うのは、寂しいことですね。 私も同感でございます。 強制ではありませんからね。と言われますと返す言葉もなくなっちゃいますもんね。 非常に貴重なご意見ありがとうございました。 とても参考になります。
- babyblue
- ベストアンサー率17% (38/217)
>お礼は強制・義務ではありませんのでね 義務うんぬんの前に『常識』だと思っています。 聞きたいことだけ聞いて、黙って去ることは失礼以外のなにものでもないです。
お礼
>義務うんぬんの前に『常識』だと思っています。 恐れ入ります。 この手の質問には「お礼は強制・義務ではありません」この一言を付けませんとご回答者様から「指摘」がある場合がございます。 そのための記載でした。 しかしご回答者babyblue様と同様私も失礼に値する事案だと察します。 ありがとうございました。
- fivrizo
- ベストアンサー率41% (122/292)
初めまして お礼に関してはお礼が欲しくて回答しているわけではないので お礼がなくても僕はいいですが、 やはりネットといえども、人対人で形成されている以上 最低限の挨拶、礼儀は必要だと思っています。 相手がわからないからと言っても 言葉遣いは考えて話さないといけないですよね
お礼
お礼は義務ではないので規約違反にもなりません。 でもやはりご回答者fivrizo様の仰られるとおり人間としての基本ですよね。 参考になりました。 ありがとうございます。
- 1
- 2
お礼
当たり前の事が出来ない「馬鹿」がたまにいるんですよね。。。 私もお礼は大事だと思うんですよ。 義務ではないのでそれぞれでいいと思いますけど。 ありがとうございました。