- ベストアンサー
TOYOTA製の純正ハンドルについて
とても初歩的な質問になってしまいますが宜しくお願いします 147系のアリスト(初期~)に現行セルシオや現行のエスティマ の純正ハンドルをつけることは可能でしょうか? もし無理ということであればどうにか付ける方法はありませんでしょうか? ボスも取り替えなければいけませんでしょうか?車素人なもので宜しくお願いします
- みんなの回答 (3)
- 専門家の回答
質問者が選んだベストアンサー
純正ハンドルは、えてしてボス一体型になっています。 (社外のハンドルのようにハンドル部分とボスが別体にはなっていません) ボスを取り替えることはできないでしょう。 社外ボスの適合を見て、同じ型であれば(単純に)取付けることは可能かもしれません。 しかし、万が一取付けられたとしても問題が残ります。 1:エアバックの配線処理の問題 同じ配線コネクタであっても、正常に作動するかどうか… 恐らく無理でしょう。 2:ハンドル位置の問題 ボス一体型となっている以上、取り付け位置調整ができません。 (スペーサーなどをかませられない) 3:耐久性の問題 純正ハンドルは取付けのデザインの他に、力が掛かっても そう簡単には他の部分(ハンドルシャフト)に無理な力が掛からないように 設計されていることと思います。 無理に他車種のハンドルを取付けて、不具合が出ないとも限りません。 以上の理由により、お止めになったほうが宜しいかと思います。 ご参考になれば幸いです。
その他の回答 (2)
概ね#1、#2の方の回答のとおりですが、若干の補足を。 ハンドルは、車の仕様によって重さを変えています。 例えば、軽い車にはハンドルも軽く、小径なものにしていますし、 重い車にはハンドルも重く、大径なものにしています。 車重とハンドルの操作感にはきちんとバランスをとる必要があるのです。 例えば、重い車に小さく軽いハンドルを装着すると、直進安定性が著しく 低下します。セルシオやクラウンは若干大きく重く作られています。 そうすることで走行安定性を保ち、且つ高級感を出すように工夫しているのです。 例えば、アリストにセルシオのハンドルが無事装着できたとしたら、多分 そんなに違和感なく操縦できるとは思いますが、これがエスティマだと、 想定している使用条件とまったく異なるので、かなり操作感が変わってしまう はずです。 これがトラック用のハンドルになるともっと大掛かりになります。 例えば、乗用車ではアルミやマグネシウムという軽量の素材で骨組みを作っている のに対し、中型トラックでは中空の鉄パイプ+アルミ鋳造という構造で骨組みを 重く作っています。さらに大型トラックだと、もっと重くするためにそれにさらに 重りを追加したりする場合があります。 また、衝突時には、運転手の胴体とハンドルがぶつかったときに大怪我を しないよう、ハンドルの円周部で衝撃を吸収させるように、わざわざ、 ある程度以上の衝撃で潰れるように作られているのです。 最近はファッションでハンドルやシートを変えている人も多く見受けられますが、 自動車はハンドル、シート、シートベルト、エアバッグ、内張りなどなどの 多種多様な部品で乗員保護を考えていますので、安易に部品を交換することは メーカーの立場からは勧めることができません。
お礼
ハンドルも車とのバランスが取られているのですね ただ、ルックスだけで変更したいなと思っていました 計算されたハンドルのほうが安全そうですね参考になりました ありがとうございました
ステアリングホイールがわとボディー間の電気的な接続をするケーブルリールの形状が合わないため取り付け不可です。 この部分の改造をすると万一の事故の際にエアバッグが動作しないまたは、改造の方法が不適当であるとエアバッグが不必要な時に動作するなどの弊害がでて非常に危険です。 エアバッグシステムの取り扱いは、しっかりした知識と十分な注意をして行わないと、作業中に不意に膨張して怪我をしたり、必要なときに動作しないということになりかねません。どうしてもというのであれば、ご自身でなさることは避けて、専門家に施工してもらうことをお勧めします。
お礼
エアバックの取り付けになると専門家 のかたにお願いするほうがいいですね 純正品でも合わないことがわかりました ありがとうございました
お礼
具体的な説明で解りやすかったです いろいろ不都合がでるのですね 大変な作業になりそうです ボスは一体型ですね すいません ありがとうございました