• 締切済み

息子のぜんそくについて

4歳の息子が18日から熱の風邪をひき、20日になって熱が収まると今度は咳がひどくなりました。 そして、夜中は必ず咳き込みすぎて吐いてしまいます。 心配になって21日に別の病院に行くと「ぜんそくだね」と言われて吸入ともう一つ気管支を広げるお薬と咳止めをもらいました。 ですが夜中の咳込みが収まらず、22日の夜中に吐いた後呼吸困難に少しなり胸から「ヒューヒュー」と音がして緊急の病院で診察してもらいましたが、とりあえず吸入をして今出されている薬を飲んでみてと言われました。 ですが昨日はすんなり咳込みもあまりしないで寝てくれたなと思ったら3時頃にまた小発作が出て咳き込み吐いていました。 風邪からくるぜんそくはそのうち治るものなのでしょうか? 今までこんなに風邪が長引いたことがなかったので非常に心配です。 3ヶ月になる娘もいるのでこんなに毎日発作が続くといざ発作がひどくなったときを考えると不安でたまりません。 どうかアドバイスをお願いします。

みんなの回答

回答No.7

小児ぜんそくは治ると言われています。 六歳までがなりやすいそうです。 私の子供は予備軍です。今ぜんそくにならないように心掛けていることは、少しのせきでも病院に行く。早めに薬を飲むことで症状を悪化させないため。 ダニ、ハウスダストもぜんそくを引き起こすきっかけなので、除湿器24時間寝室につけている(ダニは湿度が低いと死んでしまう) 帝人のミクロガードと言う寝具カバー(ダニが出入りできない、ほこりが立ちにくい)これはアレルギー、ぜんそくの方にはおすすめです。 寝る前に空気清浄器を入れ布団に掃除機かローラーでほこりをとる。 以上のことをしています。 かなりきつめのダニ、ハウスダストアレルギーもちですが、診断されてから二年検査結果の数値は徐々に下がっていってます。 参考になればと思います。

  • mxb84738
  • ベストアンサー率0% (0/0)
回答No.6

ぜんそくは完治する。断言します。 久我山病院アレルギー科の多く方が長屋宏先生の最新アレルギー科治療で治ってきました。私達や久我山アレルギー患者の卒業生の多くが生き証人です。私も以前はぜんそくで苦しんでいましたが、今は長屋式減感作でもはや完治致しました。薬も飲んでいませんし、治療ももはや受けていません。実は先生は東大医学部卒業後、アメリカに渡り、アメリカの最新のアレルギー学を勉強なされてきました。 なぜ、日本で減感作治療が広まらなかったかの理由は昔、ある医者が注射の薬剤の目分料を正確に計らずにこれぐらいでいいやと適当に注射エキスの量をうち、死んでしまったという不幸な事件があり、それ以来減感作は危険だということになり、この治療は長く行われてこなかったのです。正確な量でちゃんとした医師が注射をすれば決して危険ではありません。またアレルギー学は日本の花形医療ではなく海外留学を志す医師が少なく、テストは全て米人と同じ英語という問題があります。また、せっかく最新のアレルギー学を学んでも、米は医療費が日本に比べてはるかに高く、医師が得られるお給料は日本に比べてはるかに高い。だからわざわざ日本でアレルギー学を開院しようという医師が少ないのが現状です。結局このようなこともあり、米では治るというぜんそくが日本では治らないという認識になってしまっているのです。ちなみに長屋医師は頑固な所もあり(根は優しい)、学会と反りが合わず、なかなか日本に治るはずのぜんそくが広まらないのが現状です。だから多くの日本人はぜんそくは治らないという認識を持ってしまっているのです。もし興味のある方は『日本のアレルギー診療は50年遅れている』や『減感作療法でぜんそくは治る』を手に取ってみるのもいいかもしれません。  ちなみに長屋式減感作療法の説明を簡単にします。ハウスダストやぜんそくの原因はダニです。それも世界中にいるダニの中でも2種類のダニということが米の医療機関で分かっています。このダニの死骸や糞やダニがぜんそくを引き起こすのです。で長屋式減感作はというと。このダニエキスを注射し、体に慣れさせていくものなのです。日本にも喘息用のダニのエキスを含んだ薬はありますが米の薬の方がはるかにダニのエキスの密度が高くすぐれています。また日本の喘息用に現在使われている薬では対処療法。つまり薬を飲んでないとまた喘息が元に戻っていまいます。それに対し長屋式減感作は根本治療であるので、通院する時間は確かにかかりはしますが治療が完成さえすれば薬を飲まなくても、ぜんそくは完治するというものです。ただし、この注射治療は現在日本で長屋医師しかできないので他のお医者さんがこの治療法をすると危険なので決してしないでください。 この僕の書いた医学上の歴史の経緯のものは医者ではなく素人が書いたものなので多少間違いもあるかもしれません。しかし、長屋式減感作療法の治療で治るというのは本当で間違いありません。それは僕や久我山病院アレルギー患者達が生き証人であります。ちなみにあくまで減感作療法は小児、つまり大人になる前、子供の時からやっておいた方が治りやすいとのことです。とにかく、1人でも多くの喘息患者を救いたい、その思いだけでお書きしました。どうか皆様、学閥とかを超えて1人でも多くの喘息患者を救うのにこの治療方を知り、ぜんそくは完治するのだということを広めるのにお力をお借しください。多くのぜんそくで苦しんでいる人(かつての自分も含めて)を救いたいどうかどうかよろしくおねがいいたします。久我山病院アレルギー患者の者。ちなみに2011年4月から長屋医師は久我山病院から千歳烏山の方のクリニックに移転するそうです。

回答No.5

アレルギーに注意していき医師の指示に従うと 良化していくと思います。 また咳喘息ということもあります。 それなら結構居ます。

参考URL:
http://www.kodomo10.org/
回答No.4

わたしは最近喘息だと診断されました。 お薬は、アレルギーもあるのでその薬と吸入です。 お薬があまり効かない場合は、お医者さんにそのことを すぐに相談した方がいいですよ。 わたしも効かない薬があるので、相談しながら対処しています。 かかっているのは、呼吸器内科でしょうか? そこが専門です。 風邪のことも心配かと思いますが、アレルギーはないですか? アレルギーは風邪と似たような症状が出ますので一度相談 された方がいいと思いますよ。 お医者さんには定期的に診察をうけていますか? わたしは2週間に1度診察をうけていますよ。 お家で出来ることですが。 喚起をよくすること。部屋をキレイに清潔に保つこと。 原因物質が特定されたらそれを遠ざけるようにしましょう。 喉に刺激があった場合に症状が出やすくなりますから。 発作が起こったら必ず病院へ。 生活は規則正しく。家族の中にタバコを吸う人がいれば 子どもさんの近くでは吸わないようにしてもらってください。 あとは過度なストレスもよくないです。 外に出るさいはマスクをつけるといいですよ。 運動も軽く自分ができる範囲でいいと思いますよ。 とにかくもう一度お医者さんに相談してだめなようでしたら お医者さんを変えることも大事だと思います。

  • usokoku
  • ベストアンサー率29% (744/2559)
回答No.3

まず一般的な対応。 夜眠れないくらいになったらば医者につれて行く 床面から30cm程度にホコリがたまっているはずなので、2段ベットの上に寝かせる 0.01ミクロン程度の粉塵を取るタイプの電気集塵機(数年前調べたときには2社から6製品だけ出荷。他社は販売停止なので注意してください)を購入し、床に置く。 (せきを押さえるために)湿度を上げている場合にはカビ胞子が蔓延しているはずなので特に注意してください。このカビ胞子で症状が悪化している場合が多いです。徹底的に換気を行って粉塵(カビ胞子)を排出する様に。 タバコや掃除機は厳禁。掃除は全部ふき掃除に。 化学薬品(Nox, Sox, 煤塵(タバコ・サンマの塩焼きなどの焼き物の煙を含む)等を含めて)徹底的に除去。 以上は、喘息というよりもパソコン関係の粉塵対策です。パソコンの対策が良くわからないので喘息の対応を使いましたから。

  • blazin
  • ベストアンサー率50% (20298/40238)
回答No.2

3歳から喘息もちです。 確かに喘息を患っていると、仮に風邪を引いてもその症状にプラスして 咳も出てしまう事は多かったですね。 喘息は気温の変化やのどの炎症、息苦しさなどで直ぐに症状が出やすいため今お風邪を引いていて抵抗力が無い状態な分、咳も出るんだと思います。心配でしたら掛かりつけのお医者さんに相談されるといいと思いますが、例えばダニや埃を少なくするとか、走り回らないようにするとか、部屋の気温差を減らすとか、喘息が酷くならないようなご自宅で出来るケアは心掛けた方がいいと思いますよ☆

  • mito3mito
  • ベストアンサー率34% (16/47)
回答No.1

病院に勤めてはいますが、喘息の治療が専門ではありません。 まず、専門の医師のいる病院で診察を受けて下さい、としか言えません。原因はさまざまです。原因を特定することが最初です(もちろん特定できないこともありますが)。そして治療法や発作の時の対処法を質問して下さい(満足に応えてくれない病院は止めた方が良いでしょう)。 私も中学校を卒業するまで、令息のような症状が(季節の変わり目に)ありました。私の場合は、肥り過ぎが原因と診断されていました。自分で体重のコントロールが出来るようになって全く発作がなくなりました。4歳では、自分で気を付けることは出来ないでしょうが、お母さん・お父さんが配慮することは出来ると思います。 早めに専門病院に行ってください。

関連するQ&A