- ベストアンサー
1歳児の躾って?
こんにちは。 来週1歳になる男の子の母です。 そろそろ親の言っていることを多少理解しているのではないかと思うのですが、厳しく叱っても言うことを聞きません。 例えば、周りの子供の髪の毛を引っ張ったり、おもちゃを取られそうになれば、噛み付いて抵抗したり。家の中でも玄関に出て靴で遊んだりします。そんな時は、いつもは出さないような大きな声で「こらー!!」と叫び、時と場合によってはお尻をペンペンします。しかし、一瞬びくっとして動きが止まるのですが、やめようとしません。まだ怒られていることが理解できないのでしょうか。 1歳になりたての子供には所詮無理なのでしょうか? それにしても他の子に危害を加えることだけでもなんとか止めさせたいのですが。 皆さんはどうしてますか?
- みんなの回答 (7)
- 専門家の回答
お礼
今まではナメられていたかもしれません。なぜなら、こらと怒った後、子供がニヤニヤ笑うのでつられて私も噴出しちゃうんです。これがいけなかったかも・・・。さっそく、怒るときは真剣に接してみようと思います。 お礼が遅くなってすみません。