- ベストアンサー
泣くだけで教えてくれない。
3歳になりたての男の子の母です。 最近何かあると「ママー!」って泣き叫びながら寄ってきて、私が最初はやさしく「どうしたの?」と聞いても泣き叫びながら「わからない~!!」ってのたうち回るんです・・・ きっと何か伝えたいことがあって言いに来たんだと思うのですが、自分でうまく表現できないのか、イーー!!っとなってる感じなのは理解できるんですが、そこから気をなだめて要求を聞き出すまでが大変で… 3歳児ってこんな感じなんでしょうか?もうしっかり話もするし、冗談を言ったりできるのに、要求を伝えられず泣き叫ぶ子供を見てるとこっちの怒りばかりが増えてきて、放っておいたり物に当たったり、子供を叩いたり… 何かうまく要求を聞き出す方法ってないでしょうか?
- みんなの回答 (6)
- 専門家の回答
質問者が選んだベストアンサー
その他の回答 (5)
- amatsuamatsu
- ベストアンサー率42% (695/1633)
回答No.6
- sakusesu7
- ベストアンサー率27% (61/222)
回答No.5
- luck7
- ベストアンサー率22% (11/49)
回答No.4
- SaySei
- ベストアンサー率32% (528/1642)
回答No.3
- ohirune_neko
- ベストアンサー率34% (768/2258)
回答No.1
お礼
ありがとうございます。「何をしていたか?」を聞くなんて考えもしませんでした。確かにそうですよね。何をしていたかわかれば泣いてる理由もわかったりしますよね。次のときはためしてみます。