• ベストアンサー

泣くだけで教えてくれない。

3歳になりたての男の子の母です。 最近何かあると「ママー!」って泣き叫びながら寄ってきて、私が最初はやさしく「どうしたの?」と聞いても泣き叫びながら「わからない~!!」ってのたうち回るんです・・・ きっと何か伝えたいことがあって言いに来たんだと思うのですが、自分でうまく表現できないのか、イーー!!っとなってる感じなのは理解できるんですが、そこから気をなだめて要求を聞き出すまでが大変で… 3歳児ってこんな感じなんでしょうか?もうしっかり話もするし、冗談を言ったりできるのに、要求を伝えられず泣き叫ぶ子供を見てるとこっちの怒りばかりが増えてきて、放っておいたり物に当たったり、子供を叩いたり…  何かうまく要求を聞き出す方法ってないでしょうか?

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
  • poponponpo
  • ベストアンサー率29% (965/3218)
回答No.2

「どう思っているか?」や「何がしたいのか?」ではなく、「何をしていたか?」から聞いてください。 「何をしていたか?」→「その時に、何が起こったか?」を聞いた後に何を伝えたいのかを聞いてください。 ちゃんと自分のことを伝えられたら「よく言えたね」など誉めてやることも必要です。

HE392
質問者

お礼

ありがとうございます。「何をしていたか?」を聞くなんて考えもしませんでした。確かにそうですよね。何をしていたかわかれば泣いてる理由もわかったりしますよね。次のときはためしてみます。

その他の回答 (5)

回答No.6

わかりますーー!うちもそうです…ってうちの子はもう5歳ですが、いまだにそういう時があります。3歳頃なんて、毎日そんな感じでした。 こっちとしては、一刻もはやく、何を言いたいのか聞き出してなだめたいんですよね。でも、子供はうまく説明できないので、こっちもイライラ…。それぐらい説明できるでしょって思いますが、やっぱり、しょせんは3歳。いくら言葉はしゃべれても、感情がたかぶって、キーーーってなってる時に、その気持ちを抑えて、言葉で説明することなんてできないんですよ。大人だって、悲しかったり、くやしかったり、恥ずかしかったりした時にうまく言葉にできない時があるんですから、生まれてから3年しか立ってない人には、無理なんですよね。恥ずかしながら、最近になって、ようやくそれがわかってきたところです…。 子供は、ただママに、「悲しい、いやだ、くやしい」って気持ちを伝えたいだけなんだなあ、ただ、「そうかー悲しいんだー」って抱きしめてやればよかったんだ、って後悔しています。 たぶん、子供自身も、何がどうイヤなのか、説明することはできないと思います。キーーーってなった時点で、もうその感情で、頭がいっぱいになってしまって、その前のことはふっとんでしまってるんですね。 のたうち回ってるのを見てると、ほんとイライラしますよねー。ぐっとこらえて、受け止めてあげてくださいね。 とはいえ、5歳にもなってるうちの子は、いまだにそうなので、ついついこっちもイライラしてしまうんですけど「もう5歳でしょっ!」て(笑)。修行の毎日ですよ…。

HE392
質問者

お礼

参考になりました^^5歳になっても続くんですね… 所詮は子供って思うことにします。 まだ自分のこと整理して話すなんて3歳には無理ですよねー。イーーって感情を大きく受け止めることから始めます!

  • sakusesu7
  • ベストアンサー率27% (61/222)
回答No.5

3人の男児の母です。(末っ子は4歳) 3歳くらいだと、感受性は強いのに言いたいことが言葉にならなくて、「泣き叫び」になってしまうんですよ。(子供にもよりますが) とりあえず、子供の気が済むまで抱っこして、落ち着くのを待ってあげてください。 >放っておいたり物に当たったり、子供を叩いたり… そんなことしたら、お母さんは「自分を理解してくれない人」にしかなりませんよ。 何かあったから泣いてる、それがわかればいいじゃないですか。 何回も繰り返すうち、子ども自身も成長しますから、感情の抑え方や、人に物を伝える方法を学びます。 「3歳になったからこれができる」ってことはありません。行ったりきたりしながら、いつの間にか前に進んでる、それが子供の成長です。 まだ人生3年目、赤ちゃんだったのはほんの少し前のことですもの。

HE392
質問者

お礼

ありがとうございます。物に当たったりとかやっぱりこんな世の中、なかなか人には言えなくて… 感情でつい叩いてしまったあと「今のはこの子にどんな傷になるんだろう」って思ったりする毎日です。きっとsakusesu7さんが言うみたいに思ってるんでしょうね。まだ人生3年目、私も母親3年生なので少しずつ二人で成長していきます。

  • luck7
  • ベストアンサー率22% (11/49)
回答No.4

私の場合で書かせていただきますね まず子供を膝の上に抱っこして背中をトントンしながらある程度落ち着くのを待ちました。 それから「何か怖い事があった?」「嫌な事があった?」「お友達と喧嘩しちゃった?」と、その時の状況によって聞いてみました。  >もうしっかり話もするし、冗談を言ったりできるのに とは言ってもまだ3歳、パニクってしまうと上手く言葉に出来ないこともあるでしょう。 時間を掛けて聞いてあげてください。  >最初はやさしく「どうしたの?」と聞いても この後はやさしくなくなってしまうのでしょうか? 子供ってそういうところは敏感に感じ取りますよ。 優しくなくてもいいので、イライラせずに聞いてください。 何も理由が無いはずがないんですから・・・ とは言っても私も5歳の子の母です。 「甘えてきてくれるのも今だけ」と考えると何でも楽しまなくっちゃ!! ですよ。

HE392
質問者

お礼

ありがとうございます。さっき早速実行してみました。やっぱり怒鳴ってはしまったけど、じっくり話を聞くとなんてことはない、さがしていたおもちゃが見つからなかっただけだったみたいです。そんなことでも子供には一大事なんですね。これからもこの方法使わせてもらいます。

HE392
質問者

補足

…最初はやさしくてもだんだん私の中の怒りが増してきてやさしくなくなってしまうんです… きっと子供も変化していくママを感じてるんだと思います。

  • SaySei
  • ベストアンサー率32% (528/1642)
回答No.3

私も3歳くらいの時、そんな感じでした。心の声を今言うと、 「なんでわかってくれないの~!!」 という感じですね。まだ、充分な語彙力が身についていないから、要求が言葉にならないのです。 とりあえず、「おトイレ?」とか、「おなかすいたの?」「寒いの?」「寂しかったの?」とか心当たりを聞くしかないかな?まずは水でも飲ませて、落ち着かせるとか。あと、外出先でそうやって駆け寄ってくる時は、「置いていかれた」と思って不安になっただけの時もあると思います。この場合はだっこして、ヨシヨシとなだめれば、大体収まるかと。 子育てはしたことがないので、参考にならないかもしれませんが…

回答No.1

そのあたりは‘忍’の一文字のような気がします^^; 3歳児とはいえ、まだまだ語彙能力~ボキャブラリィは低いものでしょうし、詳しく言うべきことは難しいでしょう。 ‘泣く’ということは、うまく表現できないことに対するストレス発散方法であり、仕方ないことに思えますね。 やはりおっしゃられるように、なだめてから順繰りに聞いていくのがベターでしょう。 ただいつもそうはできないでしょうから、そのあたりはうまくバランスを取って、お母さんなりに立ち回るしかないようにも思えます。 ひとつの考えですが、普段からの会話をもっとしてみて、いろいろと語彙能力や表現力を高めることも試みてはどうでしょうか? 難しい話ではなく、普通に会話+「こういうときはどうしたらいいかな~?」というような想像力を伴った表現力を鍛えるよう、日々心がけるようにすべきでしょう。そのあたりが‘しつけ’になると思いますしね。 子どものいない若輩者ですが、多少なりとも参考になれば幸いです^^;

関連するQ&A