• ベストアンサー

ポイントサービスのショップ出店者側の利点とは?

なぜ楽天やYahooショッピングなどでポイントサービスを行うか。これをモール出店者側からの立場で理解したいです。というのは…たとえば、その店独自のポイントシステムなら間違いなくリピータにつながる利点があると思います。しかし、お客さんに楽天やYahooのポイントを自社負担でつけたからと言ってリピーターになるとも限らない。(Yahoo、楽天のリピーターにはなるでしょうが) Yahoo,楽天のお客さんを囲いたい…というのもどうなのか? 商品の値段を下げれば垣根を越えてすべてのお客さんが加工対象になる。また、商品の金額を割り引かずに割り引かずにポイント額を負担することの意義がわかりません。 ショッピングが安っぽく見えなくする為、客が低価格志向にならないためでしょうか? このマネージメントっていうんでしょうか? よく利点が見えてきません。ご教授、もしくは参考サイトなどを教えてください。 よろしくお願いします

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
  • Hoyat
  • ベストアンサー率52% (4897/9300)
回答No.3

#2です。 例えばポイント会員になると購入した商品と関連した商品のニュースメールが送られてきますよね?その場合他店舗における購入実績を元に自社商品も紹介するようなシステムになっています(逆もありえるということですが)。つまりマーケティングリサーチを独自で行うことなく自店舗の顧客になりうる購買層に的確に「DM」を打ってくれる訳です。ポイントを提供する「損」と、マーケティングリサーチにかかる「費用」や「手間」はどちらが店舗にとって負担になるでしょうか? ショッピングモールに来るお客の傾向がわかれば的確な販売戦略も立てやすいですよね?

ssmx
質問者

お礼

ガッテン これはわかりやすい!! 確かにそのとおりですね! なんで業者側がそんなにポイントに躍起になっているか分からないところがありましたが、安さ、お得だけにとどまるマーケッティングではないということですね。 すっきりしました。 どなたかの+αの意見も聞いてみたいのでもう少し開けておきます。 ありがとうございます。

その他の回答 (2)

  • Hoyat
  • ベストアンサー率52% (4897/9300)
回答No.2

実際の店舗で考えてみては如何ですか? 出店している商店街或いはショッピングモールでポイントサービスしている場合、個別の店舗のリピーターを期待するのではなく商店街或いはショッピングモール全体へのリピーターを期待する行為ですよね? それと同じ事です。

ssmx
質問者

お礼

なるほど、わかった気がします。 モールそのもののリピーターを増やすということですか。 ちょっと頭をひねったとこもありましたが、モールの会員になったらモールで買わざるを得なくなるし、モールの規模が大きすぎて顧客をつかむアプローチになるか疑問だったのですが、自社にきたお客さんもニーズもある種の志向があってモールに来るのですから、再度来店する可能性大ということでしょうね。 うまく表現できませんが。 他に、アドバイスがございましたらお願いします。

  • Coronbo
  • ベストアンサー率20% (2/10)
回答No.1

>(Yahoo、楽天のリピーターにはなるでしょうが) おっしゃる通りです。 しかし、Yahoo、楽天のリピーターが増えるっていうことは、 出展者側にも利点は出るのでないでしょうか。 貴方がYahoo、楽天に出展したのは、 そこの市場が販売に繋がるから選んだのだと思います。 Yahoo、楽天もそう選ばれるために、リピーターの多い市場に していかなければならない。そのためのポイントサービスだと思います。 当然、ポイントは売上が出ての経費なので、 安い広告費として捕らえるのはいかがでしょう。

関連するQ&A