• 締切済み

オンラインのショッピングモール出店の手数料

オンラインのショッピングモール出店で、売り上げの何パーセントかを手数料として払うのみでそれ以外に料金のかからないショッピングモールはありますか?また、その手数料はいくらでしょうか? いちおう調べたところ、ヤフーや楽天では3-5パーセントの売り上げ手数料がかかるようなのですが、それ以外にも費用はかかるのでしょうか?ページが多く複雑でよくわからないのですが、知っていらっしゃる方、出店を経験された方などございましたらご教授願います。 どうぞよろしくお願い申し上げます。

みんなの回答

noname#203479
noname#203479
回答No.1

楽天に出店をしていました。1年で退店しました。 確か、1番安いプランで6%だっと思います。 まず、最初に月約19.000円の出店料12カ月分それにシステム利用料で 約27万を楽天に支払います。 その他にロイヤリティが6%。カード決済は必ず使うので、お客さまがカード決済した 場合は売上の3%。 売上の1割は諸費用として楽天に入金します。 かなり、いっしょうけんめい楽天のシステムを使いHPを作り、 やっと出来あがったと思ったら、ショップが出来ただけでは売れません・・・というメールが来て、 コンサルがついて、広告を出しましょうと電話がかかってきます。 上手に広告を使えば売れるかもしれませんが、10万程度の広告では、目立たなく ほとんど売れません。 掛け率が低ければ、いいですが、6掛け程度の商品では赤字になります。 本当に利益をあげているところは掛け率が安く、大量仕入れが出来るところではないでしょうか。 何かで読んだことがありますが、楽天で月1.000万を売り上げたが、今度は利益を上げたいと。 楽天は価格競争が激しいので、値段を下げて売り上げをあげても、利益は出ないでしょうね。 本当に大手か、またはメーカー、大量仕入れが出来るところならいいとは思いますが、 個人では余程、ニッチな商品でないと、楽天ではむずかしいでしょうね。 楽天は客として買う分には安いですし、ポイント10倍なんていうのもあるので、いいですけど、 店舗としては、ポイント10倍にしたら、1割負担もしなければならないし、 送料¥5.250以上無料にしたら、送料も負担で6掛け商品だったら、売上げは1割だけですね。 モールは集客はありますが、利益は余程よい商材でない限りやめた方がいいですよ。 私が実感しています。後悔しました。ただ、出店しなければ、妄想が広がって、それはそれで、 いつかは楽天に出店をしていたでしょうね。

すると、全ての回答が全文表示されます。

関連するQ&A