• 締切済み

父が野焼きをやめない

70代で一人暮らしをしている父なのですが、 先日民生委員から同地域の私に連絡が入り 野焼きで近隣の方が迷惑しているということでした 先日はついに消防車を呼ばれてしまったそうで その時は素直に消したらしいということでした。 画像の様に地面一体消し炭がすごいし、ここだけではなく家の壁沿いの地面下も真っ黒です あまり怒っても頑なになるだけだし、さり気なくどうしてそんなに草取りばっかりするのと聞いても 黙っていたり、生えるからと芳しい返事がきません。 お隣の老人夫婦のお庭に入って草取りをすることもあるらしく、 そこはやってくださるから助かるようなことを言ってくれるのですが、 やはりそれはちょっと感覚的におかしいことではないかと・・・ 裏手の方の方が空き家になっているのですが、そこの方が日曜などに見に来るととたんに始めるようなことも聞きました。 数年前からやり始まっていて、前はそこまで酷くはなかったようですが・・・ 話せば普通で、認知症も感じられないのですが、年で頑固になっているというかそういう感じでしょうか? 他の兄弟なども訪れるので寂しくてしょうがないわけでもないと思いますし ご近所にご迷惑だし、山間地で火事の危険性もあるのですがどうしたらよいのでしょうか? 暇で家にばかりいるので、縄張り意識が強くなっているのかなという気もしますが・・・ 画像のコーンは、裏の方がこれ以上入らないでという意味で最近置いたのだと思います・・・。

みんなの回答

  • toka
  • ベストアンサー率51% (1215/2360)
回答No.10

これは、お父さんが仕事もするべきこともなくなってしまったことが原因です。 もう70代なので、あなたが働けとか誰かを手伝えとか無理強いも難しいとは思いますが、何か打ち込めるものを見つけてあげられないままに行動を縛ってしまうと、癇が強くなるか急激に老け込んでしまいます。 今のところ、お隣の草取りだけは問題ないようなので、定期的にお隣にお礼をしつつ、何かあったら言ってくれるよう付き合いを保っておくのがベストではないでしょうか。

すると、全ての回答が全文表示されます。
noname#255857
noname#255857
回答No.9

https://www.city.uda.nara.jp/kankyoutaisaku/noyaki.html 上記ページのようなチラシをお父さんの家のポストに こっそり入れたり、野焼き場所にラミネートして石で固定して 置いておくとか。

すると、全ての回答が全文表示されます。
  • habataki6
  • ベストアンサー率12% (1182/9785)
回答No.8

<縄張り意識が強くなっているのかなという気もしますが 長老に対して失礼としか思えません、外国の手先ですか。 <兄弟なども訪れるので寂しくてしょうがないわけでもないと思いま<すし 個人情報勝手に開示されて可哀想です。

すると、全ての回答が全文表示されます。
回答No.7

警察か消防署に頼んで注意してもらう・・

すると、全ての回答が全文表示されます。
  • kano20
  • ベストアンサー率16% (1179/7121)
回答No.6

ご近所の老人夫婦の野焼きで、消防車が来た土地に住んでいます。 民生委員さんからの連絡、正しかったと思います。 連絡を貰って、父親の野焼きが原因なのですから「子」として「父親」を連れて謝罪行脚に行きませんか? 上記のご近所さん、遠方のお子さんたちと孫たちが謝罪行脚を行っていました。 親の野焼きを謝罪して今後はさせませんと頭を下げていました。 何かあったら電話くださいと番号もおいていかれました。 自分のせいで子供や配偶者が頭を下げている、何かあったら電話されると見て老人夫婦も野焼きをやめました。 父親を変えることは無理かと思います。 だったらせめてご近所に謝罪しましょう。 子供として責任を負う。 親として自分のことで謝罪されるのを、貴方の父親がどう思うか?次第だと思います。

すると、全ての回答が全文表示されます。
  • NOMED
  • ベストアンサー率30% (522/1726)
回答No.5

「廃棄物の処理及び清掃に関する法律」 行政処分、行政指導の対象となり、行為者は5年以下の懲役もしくは1千万円以下の罰金又はその両方に処される場合があります つまり、犯罪です 逮捕されることを承知で行っているのか確認して、承知しているのなら頑固とか、そのようなレベルで話すことではないと思います

すると、全ての回答が全文表示されます。
回答No.4

野焼き自体が違法であるということっを念入りに叩き込むしかありません それでも正当化する場合医者に連れて行くぞと警告してみる

すると、全ての回答が全文表示されます。
  • pm25dxj
  • ベストアンサー率25% (108/431)
回答No.3

認知症は感じられないと有りますが 1度、精神科に受診した方が良いと思います。 認知症と分かる段階になってからだと進み方が早いし、治療も困難になります。 他人の意見を聞かなくなるのは認知症の初期段階です。 近隣住民など迷惑に感じている人たち)民生委員の人に集まってもらい野焼きは火事の危険も有るから凄く迷惑をしているとハッキリ伝えてもらえばどうですか?

すると、全ての回答が全文表示されます。
  • pfarm
  • ベストアンサー率52% (68/130)
回答No.2

ご両親にとって大切な家や周囲の安全性が危険にさらされていることは、お心配でしょう。父親が野焼きを続ける理由は様々かもしれませんが、その行為が近隣の方々に迷惑をかけ、火災の危険性があることを改めて伝えることが必要です。 まずは、ご家族や近隣の方々と協力して、父親が野焼きをやめるための話し合いをすることをおすすめします。話し合いの場で、野焼きをすることでどんなリスクがあるかを具体的に伝え、家や周囲の安全性を脅かすことのないように、代替手段を模索することが大切です。 また、専門家に相談して、野焼きに代わる方法を探すことも考えてみてください。たとえば、剪定や草刈り、枯葉の集めなどの方法があります。また、地域の公園や施設に持ち込んで、そこで野焼きをすることも検討できます。 父親にとっても、野焼きに代わる楽しみや趣味を見つけることができると良いでしょう。趣味や娯楽に興味を持ってもらうことで、野焼きによるリスクを減らし、安全に過ごせるようになる可能性があります。 最後に、心配な場合は地域の保健センターや自治体の相談窓口に相談してみることもおすすめします。

すると、全ての回答が全文表示されます。
  • Pochi67
  • ベストアンサー率34% (582/1706)
回答No.1

・警察に頼んで強く注意してもらう ・野焼きをする場所にプランターを置いて花を育てるか、花壇か家庭菜園にしてしまう ・砂利やタイルを敷いて、草が生えにくくする ・草をこまめに刈るか、除草剤を撒く

すると、全ての回答が全文表示されます。

関連するQ&A