• ベストアンサー

臭い!!

六階建てマンションの二階に住んで居るのですが、洗濯機の置いてある場所の 配水管から、ほぼ毎日悪臭が湧き上がってくる日々で苦しんでいます。 市販のパイプ洗剤・臭い取りは一通り試したのですが、全く効果は有りません。 誰かこの悪臭撃退の秘策をお持ちの方いましたら、是非ご指導ください。 ちなみに入居してから、約半年経ちます物件を見に来たときも凄い悪臭がしたのですが住めば直ると不動産屋に言われ入居したのですが・・・・建物は古くないのですが・・・

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
  • p-21
  • ベストアンサー率20% (265/1269)
回答No.2

悪臭の撃退は100年かかってもムリです どういう事かと言いますと これは下水本管の臭いが配管を伝って上がってくるわけです 通常は「トラップ」と呼ばれる水のたまりを作ってやり いわゆる「栓」をする事により臭いを防いでいます (おトイレの水が溜まっているのはこれです) 洗濯用排水でしたら普通はこのトラップというものが 設置されているはずです もしこれがあったとして臭いが上がってくるようでしたら この水が蒸発などの原因により無くなっている可能性があります お水をさして上げればOKなのですが・・・

bishamonten
質問者

お礼

専門的回答 ありがとうございます。  早速 水をさしてみます。

すると、全ての回答が全文表示されます。

その他の回答 (3)

  • pikarin
  • ベストアンサー率33% (85/253)
回答No.4

賃貸でしたら、大家さんに配水管の修繕をお願いしてはどうですか? 不動産屋が住めば直るといったのに直らないのですが、と言ってみるとか。 あと、業務用の「ピーピースルー」というのがイイと聞きました。 市販ではなかなか手に入らないみたいですが、インターネットでは 販売しています。良かったら下記のURLを参考にしてください。

参考URL:
http://www.rakuten.co.jp
bishamonten
質問者

お礼

回答 ありがとう ございます 早速購入して試してみます。

すると、全ての回答が全文表示されます。
  • takemy
  • ベストアンサー率23% (7/30)
回答No.3

やはり悪臭の原因は下水管から上がってくる臭気ですね。 根本的な解決は、排水トラップが付いていなければ工務店等に依頼して付けてもらう事。 排水トラップが付いているのに悪臭がする場合は排水トラップ自体が 壊れて水を溜めておく事ができなくなっているのでやはり新しい物と 交換してもらうのが良いと思います。 また、一時的な対策ですが、洗濯機排水菅と排水口に隙間がある場合は 粘土かパテで埋めると良い場合もあります。(エアコンの配管と壁の隙間をうめるように) この場合、洗濯機の種類により、使用しないとき排水管がバルブで閉まらない構造に なっているものは、洗濯機の中に臭気が回って効果が無いかもしれません。

bishamonten
質問者

お礼

回答ありがとう ございます。 色々 試してみてダメであれば、工務店に相談してみます。

すると、全ての回答が全文表示されます。
  • gomaabura
  • ベストアンサー率23% (166/707)
回答No.1

私の経験ではないのですが、 主人が友人の家へ遊びに行った時、悪臭がしたそうです。 友人曰く、入居した時からする、が気にしなければ気にならない、と。 主人は不快に思ったらしく、その臭いの元をたどると、 洗濯機の排水口だったそうです。 その友人は、洗濯機は置かずにいたのですが、排水の所が剥き出しだったんだそうです。(わかりくいですね^^;) で、どうしたかと言うと、その排水口に雑誌のジャン○を置いたら まったく臭いが消えたそうです。 臭いものには蓋をしろ、という事のようでした。 あくまで、応急処置ですけどね…。 住めば直るという証明があったら、不動産屋さんに相談するといいでしょうが、 口約束だと、泣き寝入りしそうで心配です。

bishamonten
質問者

お礼

回答ありがとう 御座います。   臭いものには蓋をしてみます。^^

すると、全ての回答が全文表示されます。

関連するQ&A