• ベストアンサー

母子家庭の方、母子家庭で育った方いますか?

母子家庭の方や育った方の意見ききたいのですが、9才の子供が寝てる間の夜中に働くのはどう思いますか?預ける人がいません。もう少し大きくなるまで、昼間の仕事をした方がいいと思いますか?生活が苦しいのに、やっぱり子供を一人にさせるのは物騒な世の中だし不安です。でも、母子家庭なら甘いこと考えてられないですか?

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
noname#108427
noname#108427
回答No.2

私は育ててもらった側です。 私は独身ですが、夜中に子供を残して働くのは、想像しただけでも、 ものすごく不安に感じます。 もし、急に熱を出したら、ケガをしたら、火事になったら、 いくらしっかりしている子だったとしても、万が一がないとは言い切れません。 それに、質問に書いておられるように、物騒な世の中ですから・・・。 防犯も必要ですが、やはり母親がいるだけで安心感があります。 私の母は、私が高校卒業するまで、夜中に働いた事はありませんでした。朝の8時から5時まで働いていました。 残業も、私が高校卒業するまでは断っていました。 小学校2年までは学童保育、それ以降はカギっ子でした。 ちなみに、門限は、中学卒業するまでは夕方5時でした。 私自身、生活の苦しさをあまり感じる事なく育ってきたのですが、 成人してから私が子供の頃の事を母と話していると、 児童扶養手当や、給食費の免除? 授業料の免除? など、 使える制度はとことん使っていたようです。 (もうすでに利用されているのでしたら、申し訳ありません) 当時は全然そんな話をしなかったけれど、 子供を育てていくために、必死だったんだなぁと思いました。 門限についても、もし、夜に親が居なかったら、 友達のたまり場になったり、自分も友達を呼んでしまっていたかもしれないから、 いわゆる悪い友達が出来なかったとか、生活リズムが乱れなかったという面では、それで良かったと思います。 私としては、使える制度を使った上で、せめて高校卒業までは昼間のお仕事を・・・と思います。 親でなくても、誰かが居ると居ないのとでは安心感が違うと思いますし、預ける人がいないのなら、 やはり親がそばに居た方が良いと思います。 全く自信はありませんが、参考になれば幸いです。

その他の回答 (2)

  • kodakara
  • ベストアンサー率16% (69/415)
回答No.3

9歳ならば、ご両親がいらっしゃってても、共働きされている方沢山います。 学校に、学童保育はないのでしょうか? やはり、夜はやめておかれたほうがいいと思いますよ! 昼の留守番でも寂しいのに、夜はもっとお子様は不安ではないでしょうか? 無理をしない程度に働いて、生活できる範囲のライフスタイルを築かれたほうがいいと思います。 住む所も、市や都道府県や国が経営している住宅だと優先して入れますし・・・。 母子家庭を対象に市や、都道府県で、あっせんしている職業や、資格講座など色んなものを調べて利用してみてください!

  • candy926
  • ベストアンサー率17% (29/162)
回答No.1

子供さんは一人ですか? 私は母子家庭で子供が3人います。 お昼にフルタイムで働いて、時給850円で家賃を払い、何とか生活できていますよ。 夜はやめた方がいいと思います。 子供一人では、心配も尽きないでしょう? 火事になったらどうしよう?とか… お昼なら学校もあるし、学童もあるのではないですか? 頑張ってください♪

noname#47266
質問者

お礼

回答ありがとうございました。無理はしない方がいいですよね…子供はどんどん成長し中学、高校と考えると焦りも感じてしまいました。資格があるわけでもなく、お金に余裕がないので今はパートで働いています。社員は迷惑もかかり無理だと思うのと、派遣も考えましたが、突然、職がなくなるのも厳しいので。 悩みは多いけど、前向きに頑張っていくしかないですよね…ありがとうございました。

関連するQ&A