- ベストアンサー
母子家庭の方、どのような職業についていますか?
母子家庭で女手1つで子育てしてらっしゃる方、どのような職業で生計を立てていますか?離婚を考えていますが、その後の生活はどうなるのか(特に経済面)不安です。夫からの養育費は望めないと思います。子供のこと、将来を考えどのような職につくべきか(選べる立場にあるか分かりませんが)考えています。大雑把な質問ですがよろしくお願いします。
- みんなの回答 (6)
- 専門家の回答
質問者が選んだベストアンサー
- ベストアンサー
もう今は母子家庭ではありませんが、母子家庭だったときは自営で仕事をしてました。幸い手に職があったもので…。 子供が離婚当事1歳と小さかったのと、何かと大きな病気をもらいがちだったため、融通のきく仕事を…と思い、自営を始めることにしました。 将来的には事業として大きくしていこうかなと思ってました。そして同じように母子家庭で頑張ってるお母さんたちが働きやすい環境を作りたいと思っていました。 そのくらい、母子家庭のお母さんはかなり厳しい条件で働いてる人が多いのです。子供を預けられる実家や親しい友人がいれば別ですが、そうじゃなければ本当に大変で。 ただ自営と言うのはもちろんリスクも伴いますので、やはり安定を望むのであれば雇われるのが一番だと思います。パートよりも派遣、派遣よりも正社員のほうがより安定するでしょう。 私も一時期派遣の仕事をしてましたが、テレアポの仕事だったので短時間の割にはお給料は良かったです。子供が中学・高校くらいになれば、接客業であれば事務の仕事よりかは求人も多く、お給料も多少は良い可能性がありますが、向き不向きも大きいです。 もし何か資格などをお持ちでしたら、それを生かすのもいいでしょう。 が、一番大事なのは「仕事の内容」だけではなく、「サポートしてくれる制度・親戚・知人」です。どんなに給与が安いパートでも、毎日休まず出勤できたら10万程度にはなるでしょうが、子供の熱だの何だので休んでるとどんどん減ります。そんなときに頼りになるのは母子家庭をサポートしてくれる制度や親戚、友人です。 どんな職業に就こうとも、これらが充実していれば結構安心できるのではないかと思います。私はサポートしてくれるような人がほとんどいませんでしたので…。
その他の回答 (5)
- asayan1214
- ベストアンサー率0% (0/3)
知り合いの方の話です。 その方は学校で教師をされていました。 離婚後、大学にて教員免許をとり、教職に就いておられたようです。 融通は他の職業よりもききますし、責任をもって勤務時間に仕事される自信があるならおすすめだと思います。 がんばってくださいね!!
お礼
回答ありがとうございます。ご立派な方がおられますね・・これから大学・・はムリなので別の方向でがんばります。
- sakurin39
- ベストアンサー率23% (3/13)
まず、これから始まるキビシイ生活と現在の状況を再度比べてみて、 ‘それでも離婚したい・・’と思われたら私のアドバイスを読んでくだ い。。 とにかく楽観的ではいられない状況だと思ってください。 子供が小さい内は、保育園その他預けられる場所も選べますが、4年生 以降になると一気にそういった場所がなくなります。 フルタイムの残業ありの仕事では、お子さんだけでのお留守番が多く なってしまい、私の場合はおちおち仕事もしてられない状況になって しまいました。 結果、子供との時差を少なくするために、役所の事務関係の仕事に 就きました。 外注の業者が間に入っていますので月収も少ないですが、心の成長 を多少ゆとりのある気持ちで見守れる利点があり、成長段階に応じて ・・という考えでは現状に満足しています。 高校・大学とお金がいるような年齢になれば、収入アップを視野に入 れた仕事に変わろうと思って計画しています。 次の就職が年齢的にも最後と思っていますので、どんな職種に就きた いのか・・それにはどんな資格や勉強が必要なのかを調べておく必要が あると思います。 お互い大変ですが、母が苦労した分、ウチの子は今時にしてはかなり 真っ直ぐ育ってくれています。 苦労はきっと報われるので頑張りましょうね( ^ ^ )v
お礼
回答ありがとうございます。その場しのぎではなく、将来を視野に入れた仕事選びをしようと思います。
- green_5
- ベストアンサー率30% (3/10)
こんばんは。 わたしは、バツイチ子持ちです。 ただ、私は子供を産んでからもずっと正社員ですので、 現在、人材派遣会社の社員をしている観点から、 気付いたことを書かせていただきます。 ご相談の方は、ご本人の年齢、お子さんの年齢、人数、職歴などが何もわかりませんので、 細かいアドバイス等は難しいですが、 現在、お仕事をされていなくて、職歴がないのであれば、 まずは、離婚してしまう前に、 何でもいいので職に付くことをお薦めします。 頭で考えているのと、実際の仕事とは雲泥の差があります。 まずは新聞・折込ちらし・インターネットで検索して 履歴書を書いて面接に行ってみると、よいのではないでしょうか。 今はバツイチ子持ちだからといって、パートしかない、という状況ではないと思います。 ただ、最初はパート・派遣・小さな会社の事務社員など まずは、始めてみられてはいかがでしょうか。 面接に行くだけでも、得るものは大きいと予想します。 資格も色々あるかと思いますが、 以前、資格の学校に勤務していた経験と現在の職の経験からすると、 職歴+資格がマッチしないと、ほとんど役に立たないと思います。 簿記の有資格者より、経理でどんな職歴があるか、というようなことを、 クライアントは求めてくることがほとんどだと感じるからです。 少しでも経験を積むと、 おのずから答えは現れるかもしれませんし、 あらたな疑問が湧いてくるかもしれません。 ですが、それは頭の中で考えていることではなく、 経験の上での答えなので、 より具体的な方向が見えてくる可能性が高いと思います。 離婚するためには、色々と考えなくてはならない問題が たくさんあるかと思いますが、 インターネットでも情報はたくさん流れています。 まずは、探してみられると良いかもしれません。 ノートを作って、いろいろと書き出して見るのもおすすめです。 大変だと思いますが、 子供がいれば頑張れますよ! どうか、みんなに素敵な未来が待っていますように。
お礼
回答ありがとうございます。現在30代前半、子は8歳・6歳の二人です。また現在パートかけもちで働いており、月収は11万前後です。先々を考え、おっしゃるようにインターネットなどでも情報を収集しています。子供の為にもあわてないで、じっくり準備を進めて行動しようと思います。親身なアドバイスうれしかったです。
- sorama
- ベストアンサー率5% (12/217)
私は母子家庭で育ちました。 NO.1さんのお母さん同様、私の母もパートでしたよ。 でも私が中学生になった頃から、事務の仕事を見つけましたが、それでも苦しかったですね。 まあ、贅沢しなければ、どうにかなると思いますが、子供の頃、何も買ってもらえず、哀しかった事も思い出されました。
お礼
回答ありがとうございます。子供にはできるだけ惨めな思いはさせたくないのです。贅沢は望みませんが・・・事務の募集などはよく見かけますが、苦しいんですね。
- kurio
- ベストアンサー率29% (424/1462)
自分が母子家庭でしたが親は普通のパートでしたよ。 もともと専業主婦でしたし、高卒だったため正社員になるのは難しく、近所のスーパーのパートくらいしかありませんでした。恐らく月給10万円程度です。 母親が30代前半のときに父親と死別しましたが、生命保険を掛けてなかったので結構経済的に辛かったです。 ただし子供が高校卒業するまでは自治体から母子家庭に対する手当て(子供一人あたり月数万円)が出てい たので、それを生活費に当ててました。 まぁ贅沢しなければ生活はできますよ。 当然私立の学校なんていけませんけど・・・(^^; (高校~大学は奨学金を複数借りて、なおかつ授業料免除してもらってました) 金がなければないで、子供が自分で金のことを考えて行動すると思いますよ。
お礼
回答ありがとうございます。お金はないならないでそれなりの生活ができるんですね。自治体からの補助などもいろいろ調べてみようと思います。
お礼
回答ありがとうございます。仕事探しだけにとらわれず、子育てサポートの制度、施設探しもしていこうと思います。