• ベストアンサー

文系なのにコミュニケーション能力が未熟

30男です。 高校時代は数学が得意で理系でした。数学の難問で少し行き詰まり、理系には向いてないのかなと感じ文系に転向し大学は文系の政策系の学部を出ました。 昔からコミュニケーション能力が著しく低く、人との会話が苦手です。目を見て話すのが苦手です。仲間同士楽しく会話していても一人だけ浮いてしまい、最近でも君が「世間話できたなんてかなり意外だ。本当にできたの?」などといわれたこともあります。実際最近でも世間話ひとつに緊張してしまいうまく話せません。 最近、文系の自分にできる仕事の多くはコミュニケーション能力が一番重要になってくるということを強く感じてます。 かなりゆきづまり気味なんですが今後どうしたらいいですか。行き詰まってる理由のひとつは自分が優柔不断な性格というのもあると思います。かなり色々な仕事を転々としてきていますが長続きしないタイプです。 もっと大げさに言うとアイデンティティーの問題でもあります。両親ともに社交的に子供のころは社交的で腕白だったんですが、大人になるにつれて暗くて内気な性格に変化しています。つまり、生来の自分と今の自分が違う。だからやりたいことが定まらないということだと思います。 職業診断テストの結果では経理などのオフィスワーカーが一番向いているそうです。自分でもそう思います。 今無職ですが今後の方針について色々アドバイスください。よろしくお願いします。

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
  • monchi17
  • ベストアンサー率29% (367/1234)
回答No.2

33歳女性 私はぺちゃくちゃしゃべる男性よりも、会話が苦手な人の話の方がずーーと魅力的な話をする人が多いような気がします。 接客業が長かったせいか、そう感じてしまいます。 今のあなたの文章も魅力的です。 やっぱし、自分がしてみたい仕事をした方がいいですよ。 男性は冒険して成長していくものだと思います。 今までの経験も全然無駄じゃないですよ。 職を転々してることは、いつか生かされることが多いです。 就職したら、一番最初のみんなへの挨拶だけしっかりしてれば、とくに内気でもいいと思いますよ。 自分を変えようとすることがそもそも無理な自分のお願いなんです。 やはり、マイペースにちゃんと仕事をこなしてる人の方が評価が高いです。 今の時代は職を転々としててもそんなに特別なことじゃありません。 むしろ、いろんな経験をされてる方の方が採用しやすいんですよね。 履歴書での参考にもできますし。 面接は落ちたら落ちた方がいい。 縁はいろんな過程がなくてはつながらないのですよ。 やりたいことが定まんないのは、今まで遠回りにきたってこと。 これが幸い道をつなげることもあるんです。 私は9月に職を転々とした36歳の男性を採用しました。 商品を販売してるところなので、いろんな角度からするどい視点で、みてくれそうだからです。 若い人はひとまず落としました。客商売なので、必要以上にしゃべる人とか声が大きい人はお客さんいやがるので。。。落ち着いた声とかいいのです。販売員は目立たなくていいのです。 まず、自分の30年間をふりかえってください。 どんな状態がいごごちよかったですか?

その他の回答 (2)

  • hoshi_h
  • ベストアンサー率29% (28/95)
回答No.3

私は文系で経理の経験があります。 しかし事務職は今後、狭き門となることを予想して 学校では得意だったプログラムを勉強しました。 いざ転職先を考えたところプログラムの世界は 35年説があってあきらめ、小規模な通信工事会社へ 25歳で転職して技術に転向しました。 比較的簡単な複数の国家資格を取得して30歳で某財閥系出資の 中小企業に転職。 数年後、上場となり大企業となりました。 私の生き方として思うことは、性格診断が事務に向いている 診断でしたが、事務職の席の競争が激しいのであきらめた ことが結果として良かったと思ってます。 私からの参考意見として 無口であっても頭が冴えている人がおられます。 頭が更に更に冴えるよう能力開発の研究されるのもいいと思います。

noname#114325
質問者

お礼

ありがとうございます。 口下手なんですが書いてるうちに自己分析のようなことが少しできたみたいです。自分なりに今までの問題点と今後の課題がわかったような気がします。 自分に向いている事務は女性が採用されることが多いという理由で男の自分ははじかれてしまうんですよね。腹くくって経理、税務関係目指します。

回答No.1

大学が文系とか理系とかはあまり関係がないかもしれません。 文系大学出身のエンジニアもいれば、理系出身のライターもいます。 経理の仕事は中途採用ですと、経験がないという理由で苦労されるかもしれません。簿記検定の資格があると有利のようです。 経理は他の事務に比べて専門性があるので、経験者を雇用したほうが会社が楽なんですね。 私も経理職は経験したかったのでその時の記憶で書かせていただきました。 未経験でも潜り込める事務の仕事は、受付(これは対人ですね。。。)、データ入力などですが、 私も、潜り込んでから自分のやりたいほうに行けるよう、上司と相談して変えてもらったこともあります。 目標を経理に定めて、準備をしていくのもよいと思います。 税理士事務所勤務、という専門家もいいかもしれません。 ちなみに、税理士試験は全部で5科目を何年かけて合格してもよいという受けやすい(でも難しい)試験なので、1年に1教科、5年後に税理士なんていうのもいいかもしれません? 少しでもお役にたてれば幸いです。