• ベストアンサー

ピッキングとは違う、新手の「カム送り解錠」についてどう思いますか

先日の朝日新聞にピッキングとは、違う新手の「カム送り解錠」についての記事が載っていました。少し心配です。メーカーのHPで確認したところ我が家の鍵も 危ない様子です。http://www.miwa-lock.co.jp/frame.htm   警察庁のHPにも http://www.npa.go.jp/police_j.htm の新着情報にも載っています。 我が家のマンションは、1年未満です。また鍵メーカのHPでは、すでに対策が施された鍵しか販売していませんとの内容がかかれていました。 これについては、実際の被害が出ていません(警察庁HP発表)でもそのニュ-スと手口がテレビで放送されていました。これが犯罪を誘発しなければと願う次第です。 また読売新聞には、これについて「欠陥」だという表現で記載されていました。 私自身は、欠陥であるかどうかの情報も持っていません。メーカーとしてどの時点でその事実をつかんだのかわかりませんが (1)瑕疵責任が問うことが出来るのでしょうか? (2)欠陥であるならば「無償」修理が可能な問題だと思いますか? (3)有償で対策をする場合は、個々でするよりは、マンション全体でする方がコスト的に安くなると思います。皆さんのマンションでは、どう対策を取られますか? 以上 皆さんのご意見・アドバイスをお願いします。

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
  • jsmk
  • ベストアンサー率95% (22/23)
回答No.3

瑕疵責任や欠陥を指摘する以前に、現在の手口の認識を変えるほうが先決であると思われます。 ご指摘の「カム送り解錠」は新手の手口の1つでしかありません。 現在の犯行手口はピッキング対応の鍵が普及した為「破錠」「サムターン回し」(詳しい方法は防犯上お教えできません)そしてご指摘の「カム送り解錠」など多様化しており、侵入ルートはマンションでドアは約60%、窓17%で、一戸建ての場合は窓66.4%ドア2.7%と言う割合になっています。 基本的には鍵で開けれる以上どんな鍵でも開いてしまうと思っていた方が良いと思われます。 ピッキング防止キーと言っても、開錠までに時間がかかるだけで時間をかければ空いてしまいますし、破錠やサムターン回しにはほとんどが対応していません。 また、侵入犯は鍵師とは違い、鍵やドアを壊しても関係ないので思い切った事をしてきます。(状況が許せば蝶番破壊も可能) 現在は「イタチゴッコ」の状態で、実行犯は研究し、大胆で奇想天外な盲点を突いてきます。 それに対し瑕疵責任や欠陥を主張しても「設計時点では予測できない事項」とされる可能性が高いと思われます。 また、破錠などが行われた場合、被害総額は修理費用などを含めると増加してしまいます。 スーパーなどで、閉店後にレジを開けた状態にする所などをご覧になった事はありませんか? これは、現在のレジは1台100万前後する為、壊されると被害が増加する為に行われる予防策です。 防犯の基本は入られなく堅固にするのではなく、入られない環境作りと、入られたらどうするかがポイントになります。

1860soran
質問者

お礼

回答ありがとうございます。 そうですね。おっしゃる通りかもしれません。「鍵屋」が存在する以上は、どんな鍵でも可能ですね。今回の様に「カム送り解錠」の対策をしても侵入犯が盗みに入ろうと決意すれば「鍵」云々は、大きな問題じゃないかもしれません。テレビとかでも盗難に逢いやすいマンションとか一軒家の事が報道されていました。 私なりの言い方をすれば「マンション」や「家」に侵入犯を招く「スキ」があるから繰返しドウロボ-に入られるんだろうと理解していました。 これは、人間でも車でも同じですよね。(少し話しが飛躍してしまいしたが・・) >防犯の基本は入られなく堅固にするのではなく、入られない環境作りと、入られ >たらどうするかがポイントになります。 そのとおりですね。自分達の住むマンションや一軒家にも「外から見た顔」があります。「まぬけた顔・とろそうな顔」をしているとすぐにだまされやすいのと一緒で地域ぐるみで「犯罪を寄せ付けない」街にマンションにしていかないといけません。入られたらどうするかがまさにポイントですね。 今回の件は、たまたま朝日と読売新聞を同時に読む機会があり、読売の場合は、「欠陥」ですよ。と記載されていましたのでそれをきっかけに質問してみました。 でもあの記事(朝日)を良く読むと警察庁とメ-カ-が注意を促すという記事なんですね。でも、少し「不安」にさせられました。 jsmkさんが指摘されて部分についてもメ-カ-の対応についても言及してほしかったですね。(ぜいたくかな)  ありがとうございました。

1860soran
質問者

補足

今回の件については、築1年未満のマンションということで全世帯にて「カム送り対策」が実施されることになりました。費用については、今回のマンションの売主が全部負担していただけます。 これは、マンションの「瑕疵」として売主が早急に対策をとられたようです。売主と鍵メ-カ-とは、どういう交渉となるかわかりませんが、・・・。おそらく、、 とりあえずこの場を借りてご報告まで

その他の回答 (2)

  • mujinkun
  • ベストアンサー率16% (336/1986)
回答No.2

どういう欠陥かは、防犯上報道されていませんし、ここでも書きませんが、去年ピッキング対策のためマンションの(個人で小さいコーポみたいのを経営してます)鍵を替えた時、すでに「あれ?これってこうなってていいの?」って素人でも疑問に思いましたよ。 メーカーも、「いたちごっこ」って言えばそれらしく聞こえるけど、あまりにもお粗末な商品をピッキング対策流行のときによくも大量に売ったもんだ(しかもかなり値段が高いシリーズばかりでしょう?)、と腹が立っています。 それでまたお金とるんかい!?って感じです。 見事に「こういうことは想像できなかった」とか言って、売った時の責任はないことを明言してますし・・・ 鍵屋でしょ。開けられない鍵作ろうって思ってないのかね。 しばらく経ったら開けられる鍵を作りたいとしか思えない! ・・・と質問者さんに嘆いても仕方ありませんね、失礼しました。 うちのマンションは世帯数も少ないので、一斉に対策(とか言っても鍵屋さんに聞いたら、たいした対策じゃなさそうですけど)をとります。 早めに頼まないと、器具の在庫切れが心配ですよ。

1860soran
質問者

お礼

回答ありがとうございます。 私の以前の賃貸マンションで(60世帯)でピッキングの被害が続いたということで大家さんの負担ですべてをピンッキング対策の鍵に交換しました。 今回も鍵のメーカーが「知らない・気が付かない」ということは、ないと思いますね。 カム送り解錠用の工具も販売されているという報道もされていましたからメーカーとしては、とっくに気がついていたでしょうね。 きっと。 錠前製造業者4社が製造した錠ケースで、合計約900万個が販売された様子です。(警察庁のHPより http://www.npa.go.jp 新着情報) 思わず良い商売になりますね。と言いたくなります。 報道のタイミングも14日(土曜日)もお上手でしたね。 フリ-ダイヤルで確認ししてもつながりませんし、代表電話は、お休みですから。3連休を前に用意周到でしょうか。

  • Neginebu
  • ベストアンサー率43% (565/1298)
回答No.1

あくまでも個人的になので参考程度に・・m(__)m 1)瑕疵といえば瑕疵でしょう。 2)無償でイケルかどうかは難しいと思います。 「非ピッキング対策錠」→「ピッキング対策錠」への交換も同様なのではないでしょうか。 それと、メーカーによっては『ピッキング対策済み』となっており、「カム送り」に対しての 「対策済み」とはなっていないはずです。 ピッキングとカム送りは別物なので、コレを「瑕疵責任」で無償交換するのは、ちょっと難しいと思います。 3)マンションではないので不明ですが。。m(__)m 確かにまとめて発注して交換してもらうのが人件費も安くつくので安価に出来ると思います。 コレはマンションの管理者及び管理組合で一括して行う方が良いと思います。 ご参考までにどうぞ。m(__)m 建築屋なので一応「専門家」で。。(^^ゞ(法律関係には疎いので、自信はないです)

1860soran
質問者

お礼

早速の回答ありがごうございます。私も「瑕疵」があると思いますがでも何故か「無償」というのは、難しいかと考えています。 私も法律に強くありませんので。 でもおかしいですね。 また日本を代表する鍵メーカーのHPには、「カム送り解錠」について下記のように記載されてました。 9月12日に警察庁より広報されました「カム送り解錠」という不正解錠手段に対して当社製品の対策の現状について説明申し上げます。 【1】現在販売している対象製品はすべて不正解錠対策済みの製品です。 【2】既に販売した製品についても、不正解錠を防止する部品を各種用意しております。  ※美和ロック(株)のホームページより でもこれは、消費者に知らせるよりメーカーが先に対策の足並みを揃えてから警察庁より発表です。変ですよね。 これも国内の鍵メーカーが寡占状態なので出来たわざでしょうか。

関連するQ&A