• 締切済み

ズバリ・・・

最近、食料品メーカーの不祥事がよくニュースで話題となりますが、 これからどうなっていくと思いますか?

みんなの回答

回答No.6

私の経験では、今後も全く変わらないと思います。 現在でも、話題になっているような事は日常的に行われています。 業界では、今でもみんなが「どこでもやっているよなー」と話しています。 だいたい、商品知識のない人が高い安いだけで判断して買っているから、 更に、人件費を削減したい商品知識のない経営者が、商品知識のない人を低賃金で雇って仕入担当にして、 商品知識のない仕入担当者が、高い安いだけで判断して仕入している 問屋は、偽物だってしっているヨ でも、仕入担当者が1000円で仕入れた物を900円で卸せと問屋に言うんだ。 それは無理だと問屋が言うと、他の問屋は900円で売るといっているよと言うんだ。 問屋がそれは偽物ですよといっても、相手は商品知識のない仕入担当者だから。 本当のプロ(職人)なら簡単に偽物と気が付くんだけれど、商品知識のない仕入担当者は、金儲けのプロ(商人)だから仕方が無いんだ。 これが、各種食品問題でそのメーカーの商品を売り場から撤去した大手スーパーだよ。 もちろん取り締まる官庁もあるけれど、 検査する役人が、知識がない。やる気が無い。 だから、検査は業界まかせ。役人が最もいやなことはトラブル。 やる事といったら、内部告発をもみ消すことぐらい。 表示しなければ、わからない人が売って、 表示しなければならないから、ニセ表示になってしまう。 大切な事は表示じゃなくて、表示がなくても品定めできる一人一人の能力。 そのうちに、「さんま」って表示してなければ「さんま」も識別できない、 コーヒー牛乳飲んで眠れなくなっちゃう人になっちゃうよ。 偉い学者の話を信じて、中間業者を排除したローコストな社会を造るのもいいけれど、中間業者は品質のプロだからね。スーパーのパートのおばさんや、昨対ばっかり考えている仕入担当者とはちがうんだけれど・・・ すいません。愚痴になってしまいました。

noname#2707
noname#2707
回答No.5

「安心」や「安全」が、けして安い物や簡単な物で無い、、、   という事に消費者側が気付く時代が来るんじゃないのでしょうか、、 というか、そういう事に無頓着で  安全,安心を「安く」「簡単」求める消費者、、つまり「需要」が存在する限り こういった、「不正」は無くならんでしょうね、、、   信じていた物が,次々に、、という時代です。 供給側をそこまで追いこんだ消費者側にも責任の一端があるように思うのは、、 、、まったくの私見です。

回答No.4

食品業界に限らず、政治家、役所、原発その他不祥事、不正は無くなることは無いでしょう。 それは人間だから、と言うよりもそれが人間なんです。 人間は素晴らしい動物でも有るのですが、たかが人間なんです愚かなんです。 折角苦労して出世してもつまらない、ワイセツ行為や万引きや使いこみ等などで人生をふみはずす。 食品業界も同じです。 でもこれからは社会の目が今までと違い厳しくなりつつありますから不正行為はし辛くなっていくでしょう。 100%無しはありませんけどね。

noname#21649
noname#21649
回答No.3

いままでの企業の実績から考えれば. 2-3年はおとなしくしていますが.すぐに同じようなことを始めます。

  • acacia7
  • ベストアンサー率26% (381/1447)
回答No.2

企業外部からのチェック機構みたいのが今後出来ていくんじゃないですかねぇ・・

  • kinnkinn
  • ベストアンサー率44% (84/188)
回答No.1

 マスコミさえこれいじょう騒ぎ立てなければ鎮静化してこれまで通りに戻ると思います。確かに一部食料品メ-カ-はよろしくないことはしていましたが、あのようなサブリミナル的な報道は好ましくないと思います。 とはいえ他の会社もこれまで以上に内部統制が高まり、目に見えないメリットを消費者は享受できるのではないでしょうか。

関連するQ&A