• 締切済み

ノロウイルス

友達の子供2人がノロウイルスに感染中です。 3日後に他の友達と子供たち含め11人で忘年会を予定しています。 ノロウイルスに感染している子供、親も参加する気満々です。 私事ですが、出来れば来てもらいたくないし、来るのなら私は参加したくないのです。 この時期うつされても困るので・・・ 週末までに治るものでしょうか? 来ないでとも言えずの状態です。

みんなの回答

  • tahiyu21
  • ベストアンサー率58% (38/65)
回答No.6

私も患者さんから 毎年うつされます(嘔吐処理で必ずうつります) かといって、病院は何もしてくれず、ノロウイルスの検査は保険が きかないので、自分でもできず このことは世間にはいつも公表されません。(実際世の中 施設や病院は相当な数のノロが発生していると思われます) ちなみに治ったら大丈夫かですが とんでもありません!! ⇒下痢がおさまっても1~2週間体内に残ります。  その後 体力が弱っている方やこどもお年寄りなどはうつり易いです ⇒他人のこどもに トイレにいったあと 手をちゃんと石鹸で 綺麗に洗ってくれるとこまで チェックなんで無理ですし 忘年会は、幹事に その趣旨を伝えて2週間先に延期しましょう ノロウイルスにもいろんな種類があるので 多種多様な症状です。 下痢嘔吐だけですめばいいですが、他の病気に合併などでもしたら 大変ですから・・。

  • USB99
  • ベストアンサー率53% (2222/4131)
回答No.5

院内感染対策上、ノロウイルスに罹患した看護師をいつから復帰させるか論議した事がありますが、国立大学付属病院は症状が改善して48時間経過させたら職場復帰させている所が多いようでした。 便からの排出はかなり長期に渡りますが、職場にいる時に排便がなければよかろうという考えです。実際、この方法でノロウイルスの流行があった施設も大問題にならずに処理できています。 それに準じて症状改善して48時間経過していたら、念のため便所に液体石鹸とペーバータオルを準備して参加させてもいいのかとは思います。ただ、トイレに行ったらノブを拭くなどの注意は必要かもしれません。

noname#160718
noname#160718
回答No.4

 獣医師でウイルスに専門的知識を有する者です。  こういう仕事をしていると却って「ま、何やったって感染するときはするし」みたいな、ある意味ラフな考えになりがちなので、そのあたりを考慮した上で読んでいただければ幸いです。  まず、「ノロウイルスに感染中」という言葉ですが、これは「発症した」と理解して良いのでしょうか。まあ一般的に発症していないのに感染していることが判るようなことはないでしょうから、そういう意味に受け取れるのですが、普通発症すると忘年会どころではない体調になるので、そのあたりの経緯が気になります。  発症したけどもう回復していて(または回復途中で)、3日後の忘年会の参加には支障がない、という状態なのでしたら、実際のところ忘年会によって質問者さん達が感染してしまうリスクはそれほど高くはないと思います。  ノロウイルスの場合、症状がなくなってからも1週間前後はウイルスを排泄していますので、その感染者の回復時期によってはある程度リスクがある、と思います。  ですが、ウイルスの排泄は便と吐瀉物がほとんどですので、忘年会のようなシーンではまだリスクは低い、と考えられます。会場が感染者の自宅で、とかいう場合は非常にハイリスクですが。  なので食器を共用しない、取り皿へは専用の食器を使う(個人の食器を使わない)、全員トイレに立った際には手を念入りに洗う、といったことに気を付ければ、まあリスクは許容範囲までは減るかな、とは思います。どこまでを許容するのかが問題なのですが・・・  実際問題、このウイルスは環境中での生存性が極めて強く、またごく少量のウイルスで感染が成立するため、既に流行している現状では感染のリスクをゼロにすることはほぼ不可能です。街でラーメン食べても感染するリスクはありますから。  その感染者の子にしても、極端な話衣服にウイルスが付着していて、その子と質問者さんの子供が1ヶ月後に遊んだ際に感染するというリスクだってけっこうあります。その子の親の衣服にもウイルスが付着していて・・・という可能性もありますし。  逆にそのくらい感染力が強いウイルスだからこそ「何やったって感染するときには感染するし」という一種達観した気持ちになってしまうのですが・・・  ま、どこまでのリスクを許容するかは人それぞれですので。  リスクは高い低いはあるものの存在します。場合と対応によっては街でラーメンを食べて感染するのと同じくらいまで低リスクから、10人いれば5人くらい感染してしまう高リスクまで、いろいろ条件によって分かれますが。  あとは質問者さんの判断ですよね。  そのメンバーの人間関係にもよると思うのですが、現時点で最も低リスクな選択は、忘年会を中止または延期することだと思います。感染者家族だけ欠席を求めたり「あの家族が来るなら自分は行かない」と言うよりは人間関係にひびが入らない選択だと思います。まあそれが一番安全だとは私も思いますが。  他のメンバーの意見も大切でしょう。メンバーの総意として中止または延期という話に持って行くのがベストだとは思います。  そうはいかない場合、私ならもう少し知りたい条件もまだありますが、「行く」という選択もあり、です。あくまで"私なら"ですが。

  • unazukisan
  • ベストアンサー率20% (223/1066)
回答No.3

ノロウイルスに感染した者です。 完治するのに1週間くらいかかりました。 感染力は非常に強力なので、できれば接触は避けた方がいいですね。 ノロウイルスを甘くみてはいけません。 嘔吐と下痢の繰り返しで、悲惨な状態になるのは目に見えています。

  • sodenosita
  • ベストアンサー率54% (1291/2359)
回答No.2

ANo.1の方に同意見ですね。 悲慘な年末を送りたくなければ、避けるべきでしょう。

  • ossan2006
  • ベストアンサー率10% (313/2977)
回答No.1

そのことは、参加者全員が知っているのですか? また、あなた以外の参加者は、どう思っているのでしょうか? 皆が「参加して欲しくない」と思っているのなら、忘年会自体を中止にしてしまうというのもアリだと思います。 他の参加者が許容しているのなら、あながた参加しなければいいと思います。私があなたの立場だったら、参加しません。

関連するQ&A