• ベストアンサー

旦那に積極的に育児(家事)に参加してもらう裏技ありますか??

1才と0才のチビ二人のママです。 旦那は子供はそれなりにかわいがってくれてます。 旦那がやってくれることは、上の子のお風呂だけです。 あと、たまに上の子のオムツ替え。 下の子は一日抱っこしない日も普通にあります。 年末大掃除も自ら手伝ってくれたことなんて一度もありません。 あたしが手伝って!!といえば手伝います。 何でもそうです。 何やって!!といえばやってくれます。 でも、あたしは何やって!!といわれなくても、自分で気づいて積極的に動いてくれる旦那(パパ)になってほしいんです。 ほんとうに些細なことでもいいんです。 男の人は母性本能があるわけでもないので、母親より子供のことで気づかないことはたくさんあると思います。 掃除だって、いつも仕事に行く人には、気づかないところもあると思うんです。 でも・・・・。 少しでも変わってくれたら、嬉しいんです。 たぶん、何やるよ~と言われたら、断るかも知れないです。 でも、その気持ちが欲しいんです。 皆さん、こうやったらうちの旦那は変わったよ!!とかあったら教えてください。

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
回答No.4

毎日の育児、たいへんですよね☆ しかもお子様お二人ですから、可愛さも2倍だけど、大変さも 2倍。。。母は休まる時間が無いんですよね(><*) うちにもトピ主様と同じく小さい子供が2人いるので、お気持ちが よくよく分かります。 さて、どうしたら旦那が変わるか…ですが、極論になっちゃい ますが、質問者様が変わることが何よりの近道ではないでしょうか。 言わなくてもやってよ…←これ、私も毎日のように思ってました。 でも、結局それって家事であれ育児であれ、自分の都合や自分の ペースですよね? 言えばやってくれるのであれば、こうして欲しい、ああしてほしい そのタイミングでお願いすることが一番早くやってもらえませんか? 女性の育児のペースと男性の育児のペースは違いますから、質問者 様のペースで、更に言わなくてもやって欲しい…というのは、旦那 様には酷だとおもいませんか? 言えばやってくれるんだ、ありがたいなと思えば、自然に感謝の 言葉が出るでしょうし、その言葉を聴けば旦那様も更にいろんな 事を自らやってくれると思います。 >自分からやろうとする気持ちが欲しい であれば、まず質問者様が今の状況に感謝して、旦那様を労わって 見てください。そうすることで、旦那様も質問者様に感謝する でしょうし、ねぎらったり労わったり、もちろん子育てにも参加 してくれると思います。

その他の回答 (4)

noname#45950
noname#45950
回答No.5

>たぶん、何やるよ~と言われたら、断るかも知れないです。 これがマズイんだと思います。 やってもらうとなったら「任せる」。 参加とか手伝うとかじゃなくて、「あなたの仕事」にする。 こうしないと男性は動かないみたい。 やってもらうのは、簡単。 自分の思い通りにやってもらうのは、ムリ。 そういうことです。

  • sasara3
  • ベストアンサー率28% (4/14)
回答No.3

6ヶ月の子どもを持つ育児休業中の母です。 >何やって!!といえばやってくれます。 でも、あたしは何やって!!といわれなくても、自分で気づいて積極的に動いてくれる旦那(パパ)になってほしいんです お気持ちよ~くわかります。私もまさにそうでした。 出産前ダンナと同じくフルタイムで働いているのに家事は9割がたを私がやってしまい、いえばやってくれるけどいうまで絶対やらないダンナにイライラしてしまったことがありました。 でもある日イライラしている自分がものすごく損をしているのではないかと思い発想を変えてみようと思いました。 「男はいわないと動かないのは当たり前。手伝ってくれるだけマシ。」 でダンナが家事をやったときは、例え仕事が雑なので後でやり直しが必要で、心の中では「何でこんなこともできないんだろう!」と思いつつもとにかく「ありがとう!すごく助かるわ~。ここをもうちょっとやってくれたらもっと助かる。今度もよろしくね~!」と思いっきりおだてるのを繰り返したところ、うちは半年ほどでしょうか、掃除(風呂・トイレ含む)や休日の子どもの世話(半日ほど私が出ている間に独りで世話をする)くらいは特にいわれなくてもできるようにはなりました。 でこの前ダンナに「育児って本当に大変だな。家事もやってくれて本当にありがとう。」といわれたときは嬉しくて泣きそうになりました。 他のバリバリ育児・家事をこなすお父さんに比べるとまだまだなのかもしれませんが休日に私が子どもを預けて外出できるのには本当に助かっております。 来年職場復帰予定なのでこれからもとにかくおだててやらせる!作戦で教育していこうかと思います。 二人のお子さんの育児・家事で大変ですね。参考にならないかもしれませんがお互い頑張りましょうね。

noname#46268
noname#46268
回答No.2

話しました。 どっぷりと。 自分の気持ち。 少しの気遣いが欲しいのですよね? 毎日主人が大変な思いで仕事している事も理解しつつ、 でも私だって育児で結構大変なのよ~ って。 たぶん、手伝うよって言ってもらったら、「いいよ。あなただって疲れているんだから休んでて。」と言える。 その気持ち痛いほどわかる気がします。 でもきっと話さなきゃわかりません。 きっとご質問者様はなんでも一人で頑張ってしまうから ご主人はあなたがそれを苦痛に感じているなんて気がついていないのです。 少し、弱音を吐いてみて下さい。 きっと優しい旦那様はあなたに「お疲れ様」と声をかけてくれます。 意識って、今まで通りだと何もかわりません。 多少の喧嘩も覚悟です。 ずっとしんどいな・・嫌だな・・と思っていたらそのうち 子供に八つ当たりしてしまう・・なんて事にもなりかねません。 少し話したいのと時間をとってもらって下さい。 言うだけで不思議と気持ちが落ち着いて明日からまた頑張れたりもします。 そして、たまには手抜きして店屋物で食事を済ませたり、 お弁当買ってきて~なんていいながら家事の手抜きしちゃいましょう。 掃除や洗濯はしなければたまる一方ですが、食事はなければないで なんとかなります。 あなたが居なければ子供が泣けばあやすでしょうし、 オムツが汚れたら仕替えてくれます。 日曜日、旦那様の休日にあなたも3・4時間授乳なんかに 影響のない時間でお休みをもらって下さい。 きっと近所にしかいけませんが、一人で静かにお茶でも飲んで リフレッシュ。子供が心配で愛しくなってきっと2時間もすれば 家に飛んで帰ってしまいます。 少しずつ譲り合って「今日は私にもお休み頂戴ね。」と言って 年末ですし、美容室にでも出かけたりもしてください。 私も出産後しばらくイライラしていました。 でもお休みをもらったり、家事手抜きしてバランス取ってます。 主人も気遣ってくれる言葉をかけてくれます。 私もイライラして文句ばかり言うのやめて出産前のように明るく 楽しく過ごすようにしています。 そのほうが楽しいですし、旦那も優しい言葉をかけてくれる気持ちに なるみたい。 手伝ってはくれませんが、専業主婦だし、家を守るのは 私の仕事!と自分の居場所と思ってなんとかだましだましやってます。 最悪掃除はさぼったって、次の日にやれば綺麗になりますから。 頑張りすぎるご自身を見つめなおしてみるのもいいですよ。 前向きに頑張れない時だってあります。 そんな時にうまく力を抜けるあなたで居てください。 いい回答になっていないかもしれませんが・・

  • bekkai
  • ベストアンサー率40% (75/187)
回答No.1

こんにちは。 私は男なんですが、毎日妻の帰りが遅いので、2人のこどもをお風呂に入れたり、ごはんを食べさせたり、何でもやりますよ。 じゃあ、ずっとそうだったかというと、妻が育児休業で家にいたときは、な~んにもしませんでした。お風呂も怖くて入れられなかったくらいです。 ご主人は、cutebabyさんが何でもやってしまうので、甘えきっているんじゃないですか?仮病を使ってちょっと家事をさぼってみるとかどうですか?育児にしても、一度こどものかわいさ(世話することのうれしさ)がわかってしまうと、自分でしたくなるもんじゃないかと思うんですよ。それがわからないと、「面倒」に思えちゃうんじゃないかと。 話しはそれますが、昔、こどもがまだよちよち歩きの頃に、私と妻が1メートルくらい離れて座って、同時に「おいで~」って手を出してみたことがありました。こどもは始めにニコニコしてたのですが、そのうちどっちに行こうか困って泣き出してしまいました。私は絶対妻の方だと思ってたので、その時ものすごくうれしくて、まさに「旦那が変わった」瞬間だったんじゃないかと、自分で思ってます。 あまりアドバイスになってないかもしれませんが、がんばってくださいね。

関連するQ&A