- 締切済み
上の子(2歳)の育児について
二人目を出産したばかりの旦那です。里帰りとして私の実家(父・母)におります。上の子が保育園に行っていること、嫁の実家が車で1時間ほどの場所にあることから私の実家に里帰りしています。嫁には、産後に無理をしてほしくないので、家事・洗濯・掃除・上の子の育児等、私・父・母で行うつもりでおりました。しかし、嫁は私たちのそれぞれの方法が気に入らないようで、何でも自分でやろうとします。また、上の子が泣いているので、父が抱っこしたところ、抱き癖がつくから抱っこしないでほしいと言われたそうです。嫁の指示を受けて行動しようとしていますが、それでもうまくいかず、頭を抱えています。父・母に子供の世話をしてほしくないようです。 そこで、質問ですが、嫁の立場として子供を義父母に預けるのは嫌ですか?嫁の言われた通りに世話をしても嫌ですか?どうすれば、嫁の気持ちが変わるものでしょうか?私の父や母からはミルクやおむつを買ってもらったり、外食に連れて行ってもらったり子どもだけでなく私や嫁も世話になっています。このままでは関係が悪化してしまいます。
- みんなの回答 (8)
- 専門家の回答
みんなの回答
- 3hotsugar
- ベストアンサー率34% (293/844)
奥さんの性格にもよるのかな。 完ぺき主義の奥様ではありませんか? 私は、夫の実家が徒歩5分。自分の実家が電車と飛行機と車で4時間なので、里帰りはせず、出産入院中の上の子世話も、退院後の家事も何も、ほとんど義理の母に丸投げでお願いしてました。 私はズボラで細かいことが気にならず、「人がやってくれるならラッキー」って性格です。 義理の母も、気になった事は腹に溜めず、面と向かってカラッと明るく注意してくれる人です。育児の方針も、母親である私に逐一確認をしてから行動してくれます(私に「このお菓子あげていい」とか必ず聞いてくれるので、母親としての立場を尊重してくれていると感じます)。 でも、やっぱり、嫁と姑、他人同士ですから、実の親のようには行きません。 特に、家事など家庭内のことは、「女の聖域」ですから、やはり、他人には触られたないと感じてしまいます。 出産前後の女は「守巣本能」「巣作り本能(よくあるのが、出産が近づくと、今までやらなかった掃除や模様替えをやり始めるってやつ。動物のメスが、生まれてくる子供のために巣を居心地良くしようとする行動と言われる)」ってのが働きますから、余計に「私の巣に近づかないで!触らないで!」って気持ちになるのかも。 人によっては、家事や育児をしてもらっても「ダメ出しをされた。本来自分でやるべきことをやられてしまった。触ってほしくないところを触られた」と感じてしますかも。 最近流行の家事代行サービスとかでも、掃除しに来てもらうのに、「他人に見られるから」と自分で掃除しちゃうパターンみたいな。 洗濯一つしてもらうにしても、自分のパンツを洗って干されて畳まれるのは、夫と言えども抵抗ありますしね。姑ならなおさら。舅は論外。 > そこで、質問ですが、嫁の立場として子供を義父母に預けるのは嫌ですか?嫁の言われた通りに世話をしても嫌ですか?どうすれば、嫁の気持ちが変わるものでしょうか?私の父や母からはミルクやおむつを買ってもらったり、外食に連れて行ってもらったり子どもだけでなく私や嫁も世話になっています。このままでは関係が悪化してしまいます。 →私自身は、義理の両親の手伝い嬉しい派ですが、奥様の場合、出産の疲れや、慣れない2人の子どもの育児(子ども1人だけと2人もいる状態では、大変さに雲泥の差があります)で、イライラが溜まって理性的に考えられなくなっているのでしょう。 ここは、奥様に全て聞くのが一番だと思います。 あなたやご両親が良かれと思ってやっていることも、奥様には精神的な負担になっているのかもしれません。 奥様がやって欲しいと言われたことだけやる。 奥様が手の回っていない所は、見てみぬ振りをする(「ここ掃除できてないな」とか「シャツにアイロン掛けて欲しいな」とか「ご飯手抜きだな」と思っても我慢)。 そもそも、あなたのご実家に世話になるのは、奥様の希望でしたか? 旦那の実家で暮らすって、仲の良い間柄であっても、かなりストレス溜まりますよ。 奥様のお話を、じっくり聞いてあげて下さい。 今、何が不満なのか。何が辛いのか。本当はどうしたいのか。今の状態をどう感じているのか。 奥さんが話しているときに「でも、うちの両親だって頑張ってくれてるじゃないか」とか口を挟んではいけません。 奥さんが望んでいるのは、多分、理性的な解決方法の模索(男の人が一番やりがちなこと)ではなく、自分の気持ちを聞いてもらうことです。 で、話終わったら「そうか、君も悩んでいるんだね」と抱きしめて、背中をポンポンしてあげて下さい。 言葉はいりません。 解決方法も、考えなくて結構です。 ただ、話を聞いて、抱きしめる。それが大切なのです。 奥様の話をしっかり聞いてあげる時間を、一日に一度は必ず設けて下さい。 自ずと解決への道が開けます。 あと、奥様を1人で外出させてあげて下さい。 赤ちゃんの授乳もありますし、ご両親に預けるのは嫌なのでしょうから、なかなか難しいかもしれませんが、30分だけでも、近くのコンビニに行くだけでも、かなり気分転換になります。 1人の時間は大事です。 参考になれば幸いです。
- pompocorin
- ベストアンサー率38% (48/124)
私は子どもができてからは、実の両親より夫の両親の方が疲れなくなりました。 子どもも安心して預けられます。 しかし、それは今だからこそです。 (実の両親より、義理の両親の方が、私と子ども中心で考えてくれるので。) 産後すぐはそれまで仲良しだった実母、実家でもイライラしました。 元々里帰りするつもりもなかったのに、帰ってゆっくりしなさいと両親、夫から言われてしぶしぶ行き、結局たいしてゆっくりもできず、早く帰りたいって思っていました。 ただ、実家は気を遣わずに済むのです。 言いにくいことでも文句言えるんですよね。 私は義両親にイラッとすることはあまりありませんが、産後一年くらいは「もう子どもには何もしないで!」って思うくらい苛立つときがありました。 余計なことしないでって思っても、義両親なのではっきりとは言えないし、ストレスでしたね。 上のお子さんがいるから、仕方なく近所の旦那さまの実家におられるのかもしれませんが、頼るのは上のお子さんの世話だけにされた方がいいと思います。 奥さまの実家も車で一時間とさほど離れていないのですから、本当は奥さまの実家に里帰りor自宅がよかったのではないかと思います。
- dakedakepuru
- ベストアンサー率20% (1260/6200)
まずは、あなたの家に里帰りすることは誰が言い出したの? 奥さんが希望してお願いしたこと?それによっても変わってくると思うけど。 きっと奥さんは逆に「なんでもやってもらってる」ってことが辛いんじゃないかな。罪悪感感じるというか、 母親として妻として嫁として、何か疎外感を感じるというか…。自分はこの家で「お客さん」なのかな。って。 >嫁は私たちのそれぞれの方法が気に入らないようで、何でも自分でやろうとします。 それなら自分の家に帰った方がいいってちゃんと言った方がいいよ。 気持ちはわかるけど、ここはあなたのご両親のおうちであって、あなたとお嫁さんのお家ではない。 あなたとお嫁さんは「世話になってる立場」だもの。 いくら息子夫婦だからって言って、嫁があなたのお母様のやり方を全否定して自分のやり方を貫いちゃったら、 それは失礼な話だよ。そこはご両親のやり方を立てるべきじゃない?よっぽど不衛生とかだったら別だけど。 基本的にやってもらってる立場で自分のやり方じゃなきゃ嫌だ、気に入らないって言うなら世話になる資格はないと思う。 少なくとも、ご両親に手伝ってもらってるから自分は楽だよね?その感謝の気持ちって言うのがないのかな? だったら自分の家で全部一人でやってみろ、って言いたい。奥さん甘えてるよ。 (ちなみに私は二人子供がいますけど、どっちの時も里帰りも手伝いもなしでした。だからこういう風に文句だけ立派で 世話してもらうことが当たり前って母親を見ると「アンタ何様?」って思います) >嫁の立場として子供を義父母に預けるのは嫌ですか? これは義父母がいい人でも一日二日は我慢できても、長期間は辛いと思うよ。 ちなみに抱き癖は基本的にはつかないけど、上のお子さんがある程度2~3歳とかなら、抱っこするんじゃなくて、 それなりのなだめ方をしたほうがいいと思う。抱っこじゃなくて抱きしめてポンポンするとか、話を聞いてあげるとかね。 文句ばっかり言うなら、家に帰って一人で育児させたらいいじゃない。 どんなに壊れようが、自業自得だよ。あなたのご両親に対する感謝の気持もないもの。 あなたのご両親はすごくできた方だから、こんな嫁でも許してくれるんだろうけど、そのうち関係悪化しちゃうよ。 それに何より間に立たされたあなたが一番つらいじゃない?そしてそんな姿を見てる上のお子さんもね。
- akira696
- ベストアンサー率25% (8/31)
出産前後に旦那の実家に居ました。 出産前も後も嫌でした。出産後は2週間程度で帰りました(帝王切開) ストレスを一番感じてホルモン的にも肉体的にも心情的にも不安定な時に、他人に気を使いたくありません。 ましてや子育てと育児。一番口出されたく無いところです。 「金を出しているから良いだろう」…コレは一番ダメな考え方では? 誰を守るための里帰りですか??? あなたにとっては里帰りでも奥様にとっては「他人の家に居候」ですよ。 奥様が里帰りでストレスを感じているなら切り上げて帰りましょう。 茶の一杯も自由に飲めない環境で子育ては辛いです。 そして妻の分も夫の貴方がやるべき。 じじばばに任せて楽をせず、夫であり父親である貴方が支えてください。 姑たちとの関係を保つのは夫の役目です。 嫁のせいにせず、夫の貴方が間に入って働いて(育児・子育て)下さい。 貴方が頼りないから奥様もストレスを感じて自分でやろうとするのです。 仕事があるから…これは言い訳です。 睡眠を削ってください。 育児・子育て中の女は24時間働いていますから。
- ynmammam
- ベストアンサー率17% (130/730)
3歳の子供がいて、現在2人目妊娠臨月、実家に里帰り中です。 嫁の立場として、義理親に子供を預けるのは、私は出来ればしたくないです。 いくら私の言う方法でしても、です。 実際問題自分の方法全てを言えるか?疑問だし、私には無理。 奥さん、貴女の実家に里帰りって内心嫌々だったんじゃないですか? だって自分の実家って1時間程度しか離れてないんでしょう? 保育園お休みしてもいいから、自分の実家で、自分の両親のヘルプで産後を乗りきる方が義理実家よりマシです。 保育園をどうしても休ませたくないなら、自宅で家族だけで乗りきりたいですね。 義理親のヘルプは…なくていいです。 他人(貴方の親は他人ですから。)にだらしない格好は晒したくないし、授乳(頻繁にある)姿なんて絶対見せたくない。 色々家事をサポートしてもらうのは肉体的には助かるけど、精神的には気疲れ等々でマイナスに思います。 上記、あくまで私の場合、私の考えです。 別に主人の両親と不仲ってわけではないですよ。 そして、私と実家の両親は親離れ・子離れは出来てます。ベッタリ親子ではないです。 関係が悪化しそうなら、もう家族で自宅に戻ったらどうですか? 改善策を模索するくらいなら、夫婦で頑張る方が楽に思います。 ご両親には週末おかずの差し入れ、上の子供の送迎のヘルプくらいにしてもらう。 いつ出産されたのか?わからないですが、1ヶ月健診までをどうにか乗りきれば大丈夫です。
- kyoketumusi
- ベストアンサー率0% (0/0)
女性が悩む問題を旦那様が解決しようとされている様子が伺えて、なんだかこっちが嬉しくなりますね。 さて、回答にならないかもしれませんが0歳児を持つ妻としてお役に立てればと。 まず私も奥様のように、もしかしたら義父母に預けて常に一緒にいるとなるといろんなところが目についてあーだこーだ言ってしまい、実際はさわらないで!ふれないで!状態になるかもしれないなぁと想像してしまいました。(面倒くさがり屋だからならないかな。。)私も夫の洗濯の仕方を見ているとイライラしますよ! やっぱり奥様としても自分の理想の子育て論があるだろうし、手出し口出しされると嫌でしょうね。(抱き癖がつくから抱っこしないには反対ですが^^;) で回答ですが、まずは奥様がどうしたいのかが何よりも一番重要です。 お子様にとって祖父母と機会があるのはすごくいいことだと思いますが、奥様がイライラしていると子供の成長にとてもよくないです。というかマイナスです。 旦那様もお仕事をされていて大変かと思いますが、 まずは奥様のお話をじっくり聞いてあげて下さい。 何が嫌なのか。どの程度なら譲れるか。自分(旦那様)にしてほしいことは何か。君はどうしたいのか。 まだ出産されたばかりとのことですので、奥様もホルモンバランスが崩れていて通常より怒りっぽくなっているはずです(笑)。そんな言い方するなよ~と思うことがたくさんあると思いますが、そうかそうかとうなずいてあげて下さい。今頼れるのは旦那様だけですので。 すぐに奥様の実家には帰れないかもしれないけど、じゃあ1か月後には帰ろうなど期限を決めてみるとか、洗濯もまず旦那様にレクチャーして、旦那様から義父母に伝えるなど、間に入ってあげて下さい。 奥様も旦那様の実家となるといつもと違う環境で、ストレスがたまっていると思いますので、どうか察してあげて下さいね。
>二人目を出産したばかりの旦那です ええっ??? というのは冗談ですが そりゃ今一番神経質ですよ 混乱して甘えたくてわがままで泣いている上の子だって なんとかしてあげたい、関係が崩れて悲しいのは母親が一番です。 なのに、そこで祖父母が甘やかすとそちらに懐いていくのも 自分から余計に離れてしまうようで不安でしょうし 今、甘え癖をつけたら、自宅に戻って一人で全部やらなきゃいけなくなったときに ものすごく大変になる、と心配しているのでしょう。 たとえばお子さんが保育園でご実家が近いなら 保育園の送迎と買い物だけ実家に頼んで 自宅で赤ちゃんのお世話をするという方法もあったのでは?と思います。 産後は自分の下の処理もあるし、頻繁な授乳もあるし 祖父母が家の中にいるだけでも結構緊張したり気を使って疲れる気がします。 うちは遠方だったこともあり、自分の母に退院後2週間来てもらいました。 奥様はたとえば自宅で産後を過ごしたいとかは言っていませんでしたか? どちらにしても二人目ママとしては新米ですし 奥さんの実家が車でほんの一時間程度なら今週のような連休は 金曜夜~月曜まで実家に帰してもいいような気がします。 ご両親との関係悪化については、あなたが間に入ったらいいと思います ご両親には「ごめんな、世話になってるけど、あいつもイッパイイッパイみたいで」 奥さんにも「自分の家ってわけじゃないから、気も使うだろうけど疲れてないか?」とか。 あまり上手くいかないようなら、朝は旦那さんが送ってお迎えだけご実家に頼んで 自宅で暮らすようにしてもいいかもしれません。 上の子が日中家にいないのであれば、比較的何とかなると思います。
恐らく奥さんは、嫁として自分を受け入れてもらったことが、何よりも嬉しかったのでしょう。そこで、母親として頑張り、認めてもらいたいのだと思います。今は御父様たちと距離を置いた方がいいと思います。