• ベストアンサー

初詣について

こんにちは。私は今まで、家族と住んでいた時は、実家の近くにある神社に初詣に行っていました。でも、人が多くてゴチャゴチャしているのが嫌だし、冬は寒くて出来れば行きたくないなと思っていて、いつも嫌々ついて行っていました。しかも、子供の時から引っ越しが多かったので、神社もあっちこっち変わって、(引っ越し回数は2桁いきます)、初詣に行く意味が子供の頃から分かりませんでした。別に神様を熱心に信じているわけじゃないし・・・。そんなわけで実家暮らしをやめて一人暮らしになった途端、私は初詣に行かなくなりました。でも、今年もあと少しになって、ふと、本当に行かなくても良いのかな・・・という気持ちになりました。そこで皆さんに教えていただきたいのですが、(1)初詣の本当の意味は何ですか?(みんなは"習慣"として行くのだとしても、本当の意味を知りたいです)(2)「今年もよろしくお願いします」とお参りするなら、毎回毎回違う神社に行くのは神様に失礼というか、軽々しい感じで、そういうのって大丈夫なんでしょうか?(3)初詣は自分のことを今年も見守ってくださいとお願いすると思うのですが、それを考えると近くの神社に行った方がいいのですか?例えば旅行先で初詣に行ったとしたら、違う県の人間を遠い遠いところから見守ってくださいというのも変な気がするし、引っ越すと、その土地の氏神?というのがあるんですよね??それってやっぱり、旅行先とかでは初詣に行かない方がいいということになるのでしょうか? 質問がうまくまとめられなくてごめんなさい。分かる分だけでもいいので、どなたか教えていただけると助かります。

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
  • yuyuyunn
  • ベストアンサー率41% (20359/48650)
回答No.2

こんにちは 本当なら自分の住んでいる地域で 方向を見て(毎年いい方向が変わります)いい方向におまいりするのが普通です 旅行先などでおまいりするのは 本家本元だったりしますよね(出雲大社とか伏見稲荷とか) なのでそれはそれでいいとおもいますよ お参りする時は 東京都世田谷区からきました 佐藤です のように 住所を言う方がいいみたいですね それとこうしてほしい。というお参りはよくないようです こう努力をしますので見守っていてください 力が足りないときは少し力を貸してください。のようなのがいいとか 来年は地元の神様(神社かな?お寺かな?と 旅行先でおまいりする予定です

その他の回答 (1)

  • isatake
  • ベストアンサー率17% (88/512)
回答No.1

初詣は昔、恵方(えほう・あきのかた)参りとも言われ、その年の干支に基づいた、最も縁起が良いとされる方向にある神社、あるいは仏閣に詣でると年神から福が与えられると考えられていたそうです。  その頃は、初詣とは元旦に限られたものでしたが、今は松の内(1月7日)までに詣でれば良いと言われています。  また、参拝の際の基本事項としては、 1.鳥居を潜る手前で会釈し、心を引き締める。 2.手水舎の水で手を洗い、口をすすいで心身を清める。 3.賽銭箱に賽銭を入れる。 4.二拝二拍手一拝に則って拝礼する

関連するQ&A